求人更新日:2024/02/13
学校法人東京音楽学院
給与 | 月収 202,800 円 〜 276,900 円 |
勤務地 | 東京都多摩市 / 京王永山駅 |
職種 | 幼稚園教諭 |
諏訪幼稚園は、京王線・小田急線「永山」駅から徒歩約10分のところにある幼稚園です。2歳から5歳までのお子さまを、1クラス約20~25名でお預かりしています。クラス編成は、満3歳児(2歳児)が1クラス、3歳児と4歳児は3クラス、5歳児は4クラスです。 当園の魅力は、職員が働きやすい環境であること。残業はほぼなく、持ち帰りの業務もありません。職員全員で分担し、2ヶ月先までの業務を計画的に進めることで残業時間の削減をしています。 また、職員同士の情報共有も頻繁に行っています。朝礼や終礼だけでなく、職員全体でのミーティング、学年・行事ごとの会議など、話し合える機会が多くあります。そのため、困ったことをその都度相談できます。一人で悩みを抱えることなく、働けるはずです。 結婚・出産しても働きやすい職場です。子育て中の先生も活躍しています。
・子育て中の方も活躍中です ・授業参観や保護者会などがございましたら事前にご相談ください!シフトを考慮できる可能性があります。
クラス担任業務 子どもたちの笑顔に囲まれて一緒にお仕事しませんか? 園内には子どもたちの元気な声が響き渡っています。「先生みて!」と目をキラキラ輝かせていろいろな事にチャレンジする子どもたちの成長に寄り添う、やりがいを感じるお仕事です。 満3歳児(2歳児)から就学前の子どもたちのクラス担任、または預かり保育の子どもたちと一緒に過ごしていただきます。
通勤手当:あり
備考:
実費支給
調整手当:13,000円 ~ 30,400円
処遇改善手当:500円 ~ 30,000円
フレックスタイム:なし
土日祝休み、
年間休日120日以上
POINT
1
働きやすさ
年間休日120日、有休ほぼ100%消化。プライベートを充実させられます
諏訪幼稚園は、仕事とプライベートを両立しながら働ける環境です。基本的に土日・祝日が休みで、年間休日は120日ほどです。土日の出勤は、日曜日に行われる行事や、年2回ほどある土曜保育の担当日が発生する程度。行事における出勤がある場合は、振替休日で休むことができます。 また、有休消化率はほぼ100%。就業開始日から5日分、就業開始の半年後から、さらに5日分を使用可能です。有給は就業年数とともに増加します。(最大20日 次年度まで繰越し可)夏季休暇や冬季休暇はそれぞれ5~6日ほどあり、前後で有休を使って休みを取ることもできます。 当園では、残業や持ち帰りの業務がありません。計画的に業務を進めたり、事務作業をICT化したりすることで残業を削減しています。さらに、事務作業のみに専念できる「フリーの日」を設けているため、保育と事務作業のメリハリをつけて仕事に取り組むことが可能です。月1回、通常業務より1時間早く帰れる「早帰りデー」もあり、プライベートの時間も大切にできる職場です。
園内に15mの温水プールを完備。専任担当講師による特別カリキュラムに積極的な幼稚園です
POINT
2
職場の特徴
クラスの垣根を越えて連携することも。職員同士で助け合いながら働けます
諏訪幼稚園では、職員同士の連携がとれています。1人で担任を持っている職員は、同学年の担任間でクラスの垣根を超えてお互いにフォローし合っています。同じ学年に複数のクラスがあり、中には経験の長い職員もいるため、頼れる環境のもと保育が可能です。 当園では、職員間の情報共有も丁寧に行っています。朝礼や終礼は毎日開催。バスの添乗で出席できない職員も情報を把握できるように、ノートやチャットツールを活用して内容を共有しています。また、職員全員が参加するミーティングのほかにも、週に1回学年ごとの会議など、話し合いが必要なタイミングでその都度会議をするので、同じ認識を持って業務にあたれます。行事の会議では新入職員の声も取り入れており、新入職員にも活躍するチャンスが十分あります。
満3歳児(2歳児)と3歳児クラスには、ベテランの保育補助者がつくので心強いです
POINT
3
教育・スキルアップ
1年目から担任に! 先輩のサポートがあるので安心してデビューできます
諏訪幼稚園では、入職1年目からクラス担任になれます。経験の浅い職員の場合は、満3歳児(2歳児)もしくは3歳児クラスをお願いすることが多いです。保育補助のベテラン職員が付くので、サポートを受けながら保育のポイントや当園のやり方を掴んでいけます。もし、保育補助者のいないクラスを受け持つことになっても、先輩職員がフォローするので心配はいりません。 また、当園は研修も充実しています。保護者対応については、保護者面談の前にロールプレイングを行い、本人が緊張せずに取り組むことができるようにしています。加えて、社外研修の費用補助も行っており、毎月の給与の中に研修参加費の手当を含めて支給。併せて、研修の案内も適宜行っています。参加は強制ではありませんが、過去には震災時の適切な対応について学びに行った職員がいました。オンラインで参加できる研修も多いため、気軽に学びやすいはずです。
たくさんのお子さまが在園しているため、職員も大規模なイベントを経験できます
諏訪幼稚園には、正社員25名に加え、保育補助やバスの添乗職員など、合わせて50名ほどの職員が在籍しています。職員だけでなく、お子さまや保護者など多くの方と関わるため、「コミュニケーションをとることが難しい」と感じてしまう人がいると思います。 しかし、当園では、園長が積極的にコミュニケーションをフォローしています。年1~2回ほど実施している面談以外にも、日常の業務中に園長から職員に積極的に声を掛けて気を配っています。また、保護者対応やお子さまへの接し方については、質問にはその都度答え、面談等には対応前にロールプレイングを行ったりと丁寧に教育をしています。このような経験のくり返しで次第にコミュニケーション力は向上していくと見込まれますので、不安がある方も安心して入職してください。
諏訪幼稚園(すわようちえん)
〒2060024
東京都多摩市諏訪5-3
学校法人東京音楽学院 ( がっこうほうじんとうきょうおんがくがくいん )