求人更新日:2024/04/16
有限会社名古屋シルバーサポート
給与 | 月収 217,000 円 〜 240,000 円 |
勤務地 | 愛知県名古屋市北区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
グループホーム水草は、地下鉄名城線「黒川」駅より徒歩13分ほどの場所にある認知症対応型共同生活介護施設です。利用者さまは自立歩行のできる方が全体の約3割。寝たきりのような重度の方はいらっしゃいません。施設での生活を穏やかに過ごされている方が多いのが特徴です。 当施設が大切にしているのは、利用者さま一人ひとりに「そのとき何が必要か」を考えること。求めていることにしっかり対応ができるよう、スタッフの人員は余裕をもって配置しています。ときには、利用者さまとコミュニケーションを図り、ニーズに沿った外出支援を実施。会話の中から想いを汲み取りながら、喫茶店でお茶をしたり思い出の公園へ出掛けたりと、利用者さまのお気持ちに寄り添った支援を提供しています。 当法人は小規模ということもあり、経営者・管理者・スタッフの距離が近いのも特徴。互いに意見を言い合える関係です。レクリエーションやイベントの企画もスピード感があり、自由度の高い企画が実現しやすい環境。スタッフ自身が楽しんで仕事に取り組んでいます。利用者さまから“ありがとう”という言葉をいただけることや、自身が行った対応・支援によって喜んでもらえることに、やりがいを感じながら働くことができる職場です。
備考:
有資格者・経験者歓迎
介護業務全般 ・入浴や排せつの介助 ・外出やレクリエーションなどに日常業務 ・調理、洗濯、掃除といった家事業務 ・資格や経験のないスタッフへの教育
通勤手当:~ 20,000円 / 月
POINT
1
職場の特徴
会議ではスタッフ間で意見交換が活発。悩みごとはいつでも相談してください
グループホーム水草は、スタッフ間のコミュニケーションが取りやすく、意見も言いやすい職場です。会議は、3つのユニットごとに月1回ほど実施。司会進行は常に一緒に仕事をするユニットリーダーが受け持つので、スタッフが主体的に発言しやすい雰囲気があります。スタッフ間で意見交換を行うとともに、コミュニケーションを取れる有意義な時間です。議題はスタッフの意見を基に提示しており、サービスの改善や見直しが主にあがります。洗濯の仕方や外出支援など、細かい業務まで皆でアイデアを出し合って、導き出した改善策は即実行するよう心掛けています。スタッフの意見を聞きながら会議のテーマを決めていきますが、“人前で発言するのが苦手”という方には、事前に議題案のアンケートを取っているのでご安心ください。話し合いたい内容は無記名で記入できます。 会議の場以外にも、現場スタッフに話せない悩みは管理者に気軽に相談が可能。管理者や経営者が、責任を持ってスタッフからの声を基に改善に向けて動きます。スタッフ間では解決できない悩みや不安も、溜め込まずに働けるので安心です。
POINT
2
教育・スキルアップ
丁寧な新人教育を実施。自身のペースで学び、スキルアップを目指しましょう
グループホーム水草では、新人さんが安心して独り立ちできるためのサポート体制を整えています。入職時には、業務の一連の流れを丁寧に説明。その後は現場に入って、先輩スタッフから個別に指導を受けます。2ヶ月目ころまでは日勤業務を学び、家事を中心とした業務を習得。調理や掃除などが得意な方は、今までのスキルを活かせる環境です。夜勤は2回ほど先輩スタッフと入り、問題なければ3回目からは一人で勤務します。ただし、不安であれば3回目以降も先輩スタッフが付くので心配はいりません。指導延長もできるので、遠慮なくご相談ください。 当施設は、習熟度に応じて自身のペースで学んでいける環境です。指導は新人さんの経験や能力を考慮しながら実施。利用者さまごとにどのような支援が必要かを都度説明し、介助法を教えます。初めから寝たきりの方や重度の方を任せるような、無理な指導は行わないのでご安心ください。 スタッフのスキルアップを支援する制度も整備しており、成長意欲のあるスタッフは、外部研修へ積極的に送り出しています。認知症介護実践者研修への参加も勤務扱いで何人もが参加。必要な費用は法人が負担するため、自己負担なくスキルアップが可能です。
POINT
3
働きやすさ
有休消化率ほぼ100%・残業ほとんどなし。プライベートも大切にできます
グループホーム水草では、休みが取りやすくプライベートを大切にした働き方ができます。スタッフの有休消化率はほぼ100%。希望に沿えるようユニットリーダーが調整しているので、全体的に申請どおりに休みが取れています。希望日が被ってしまったときには、スタッフ間で互いに協力し合ったり、ほかのユニットのスタッフがヘルプに入ったりしてカバー。日ごろから人員配置を手厚くしているので、施設全体でフォローし合うことができます。また、2024年時点での新しい取り組みとして、単発のアルバイトスタッフを受け入れています。人手不足が懸念される場合も、心配はいりませんので安心してください。 当施設では、残業がほぼありません。あっても退勤間際に突発的な利用者さま対応が発生したときで、おおむね30分程度です。スタッフ間では、“残業しないで早く帰ろう!”という考えが浸透しています。中には30分ほど早く出勤することで、残業をしないよう工夫しているスタッフも。もちろん、早く出勤して業務を行った場合は、きちんと残業代を支給しています。スタッフの意思を柔軟に受け入れて対応しているので、ライフスタイルに合わせた働き方が叶うはずです。
グループホーム水草では、正職員の勤務スタイルが日勤・夜勤の2種類のみです。早番・遅番がいないことで、夜勤の際は一人きりの時間が長いことが特徴。そのため、ほかの介護施設での勤務経験がある方や、早番・遅番による夜勤のサポートをイメージしている方にとっては、ギャップを感じてしまうかもしれません。新人さんにとっても、独り立ち後間もないころの夜勤は、一人で介護・家事を担う業務の忙しさに、大変さを感じることもあると思います。 しかし、当施設では、求職者の方から応募をいただいた時点で業務について丁寧に説明を行い、ミスマッチを防ぐことに努めています。入職後も、新人さんが業務に慣れるまでしっかりサポート。介護も家事業務も、きちんと身につけたうえで独り立ちできるよう指導するのでご安心ください。新人さんが夜勤に入って間もないころは、日勤スタッフによる見守りも行います。何かあれば施設の隣に住む専務が駆け付けてくれるので、心配はいりません。また、夜勤明け・休みをセットとしているので、連勤をせず自由な時間が確保できるというメリットも。休息を十分に取り、メリハリを持って仕事に取り組める環境です。
グループホーム水草(ぐるーぷほーむみずくさ)
〒4620042
愛知県名古屋市北区水草町1-46-1
有限会社名古屋シルバーサポート ( ゆうげんがいしゃなごやしるばーさぽーと )