求人更新日:2025/04/15

株式会社いち樹
ケアサポートいち樹のヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,100 円 〜 1,600 円 |
勤務地 | 福岡県北九州市小倉北区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
残業少なめ&直行直帰OK。仕事もプライベートも充実させられる職場です
株式会社いち樹は、北九州モノレール片野駅より徒歩約6分の場所に位置する事業所です。訪問介護サービス(ケアサポートいち樹)と居宅介護支援サービス(いち樹ケアプランセンター)を提供しています。訪問介護部門の利用者さまは、高齢者の方が約9割、障がい者の方が約1割です。特に、要介護1・2の方が多く、住み慣れたご自宅で自立した日常生活を営むことができるようサービスを提供させて頂いております。 当事業所の魅力は、仕事とプライベートを両立しやすいことです。当事業所では、子どもの送迎や学校行事といった家庭の事情によるシフト調整を柔軟に行っています。土日休みの働き方もでき、ご家族と休日の予定を合わせやすい環境です。 当事業所は、残業が月10時間程度と少なめで、オンオフのメリハリがつけやすいことも魅力の一つ。すべての職種で直行直帰をOKとしているので、職員は通勤時間を削減でき、プライベートの時間を多く確保できます。仕事も家庭も両方充実させたいとお考えの方に最適な職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
旧ヘルパー2級以上または介護職員初任者研修修了 経験不問 自家用車、バイク等の持ち込みできる方歓迎
応募要件
仕事内容
在宅者宅での生活援助(調理、掃除、洗濯など)および身体介護 ※訪問エリア:小倉北区、小倉南区 ※直行直帰可
給与・賞与
給与
- 時給 1,100円 ~ 1,600円
- 備考:
処遇改善1000〜5000円/月(勤務時間による) 資格手当あり 介護福祉士5000円 実務者研修修了者3000円(週15時間以上勤務) 介護福祉士(週15時間未満の場合は1件50円) 実務者研修修了者(週15時間未満の場合は1件30円)
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:なし
- 健康保険:なし
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 18:30(休憩 45 分)
- 備考:
8:30~18:30の間の5時間程度 休憩:6時間超の場合45分、8時間超の場合60分 ※就労時間の相談可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
40代後半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2021年8月
- 経験年数:ヘルパー・介護職 3年
転職について
入職した理由
子どものころは祖父母と一緒に暮らしていましたが、社会人になってから離れて暮らすようになり、祖父母にできなかったことを今できないだろうかと考えていたんです。そんなときに、ケアサポートいち樹の方からお声掛けいただきました。当事業所に面接に来たときに、すれ違う職員の方全員が挨拶をしてくださったことや、子育てと両立しやすい職場環境であることが入職の決め手になりましたね。
働いてみての感想
訪問介護の仕事は初めてだったため、1対1で対応できるか不安でした。しかし実際に入職してみると、上司や先輩が相談しやすい方ばかりで、1人で悩むことなく仕事ができています。利用者さまに何か手助けができたらという思いで働き始めましたが、逆に利用者さまから元気を頂いたり教わったりすることも多いです。利用者さまが自分の訪問を待っていてくださったり、感謝の言葉をくださったりするときは、頑張ってきて良かったとうれしい気持ちになります。
職場について
職場の魅力
上司や先輩職員が話しやすい方ばかりで相談しやすいこと、子育て中でも働きやすい環境であることが魅力だと思います。また、研修支援制度がある点もありがたいです。私は入職後に制度を利用し、介護職員初任者研修資格を取得しました。
おすすめの方、向いている人
私は人に話し掛けることが苦手で、初めはやっていけるか不安でした。しかし、「誰かと話したい」「話を聞いてもらいたい」という利用者さまが多く、“話を聞いてくれてありがとう”と言っていただけたことで、自分から話し掛けられるようになったんです。人に話し掛けることが苦手な方もあきらめずに、少しでも興味があったら挑戦してみることをおすすめします。
プライベートとの両立
子どもの送り迎えや学校行事への参加を考慮して勤務時間を調整していただけるので、とても助かっています。土日休みも頂けるため、家族と過ごす時間も充分持てて働きやすいです。
その他
印象に残っているエピソード
印象に残っているのは、認知症の症状が進行していった利用者さまのことです。私の名前が出てこなくなってからも、私とした会話や一緒にやってきたことを思い出し、感謝の言葉をくださいました。それがとてもうれしかったです。
50代後半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2021年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 5年
転職について
入職した理由
友人がケアサポートいち樹で働いていたことがきっかけで当事業所のことを知り、入職させていただくことになりました。
働いてみての感想
前職よりも利用者さまの人数が多く、利用者さまのことを覚えるのは大変でしたが、先輩方が丁寧に教えてくださったので安心して仕事をスタートできました。
職場について
おすすめの方、向いている人
訪問介護の仕事では、基本的に1人で利用者さまのご自宅に伺って身体介護や生活援助を行うため、責任感を持って対応ができる方に向いています。人と関わる仕事でコミュニケーション力が自然と身につくので、そのようなスキルを習得したい方にもおすすめです。
プライベートとの両立
当事業所は残業がほぼないため、退勤してから子どもが帰宅するまでの間に余裕を持って夕食の準備ができることがありがたいです。
レバウェル編集局が取材しました!ケアサポートいち樹の取材レポート
ケアサポートいち樹で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
ケアマネジャーの裁量が大きい環境。自分の考えを大事にしながら働けます
株式会社いち樹の居宅介護支援部門(いち樹ケアプランセンター)は、ケアマネジャーが大きな裁量を持って働ける環境です。それぞれの意思を尊重しているため、利用者さまのケアプラン作成をはじめ、責任感を持ちながら主体的に業務を進めることが可能。自分の考えをしっかり持って日々の業務に取り組めます。利用者さまのケアプラン作成をはじめ、責任感を持ちながら主体的に業務を進めることが可能です。また、居宅介護支援部門ではテレワークを導入しています。テレワークの日数に制限は設けていません。中には週5日のうち週2日~3日は自宅で仕事をして、ミーティングや書類の出力業務など必要なときだけ事務所に来るという働き方もしています。 当事業所は、ケアマネジャーが自分で業務スケジュールを管理する体制です。利用者さまのご自宅に訪問する日程も、自分で利用者さまと相談して決定するため、勤務シフトの調整も柔軟に行えます。ケアマネジャーが自分に合ったワークスタイルを実現しやすい職場です。

訪問介護部門は約18名、居宅介護支援部門は約3名で利用者さまの対応を行っています
POINT
2
職場の特徴
先輩職員が同行訪問を実施。専門職として着実に成長が可能です
ケアサポートいち樹では、新人職員が専門職として着実に成長していけるように、同じ職種の先輩職員がサポートする体制を整えています。当事業所では、訪問介護部門と居宅介護支援部門の両方で同行訪問を実施。居宅介護支援部門の新人職員には、ケアプランの作成やアセスメントのやり方を親身に指導しています。訪問介護部門の職員からは“入職後に先輩が丁寧に指導してくださったので、安心して仕事をスタートできた”という声もあり、経験が浅い方でも不安なく働ける環境です。 当事業所は、職員同士の相談体制も万全に整えています。当事業所の居宅介護支援部門では、週1回ケアマネジャー全員で集まってミーティングを実施。利用者さまに関する情報共有を行ったり、担当している案件についてお互いに相談し合ったりしています。また、2ヶ月~3ヶ月に1回のペースで、管理者とケアマネジャーが集まってのミーティングも開催。日々の業務のなかで生じた悩みや困りごとを皆で解決していくことができ、安心して就業できる職場です。
POINT
3
教育・スキルアップ
研修支援制度が充実。介護職としての専門性を高めていけます
ケアサポートいち樹の訪問介護部門では、職員のスキルアップを応援するために、研修支援制度を充実させています。働きながら介護福祉士を目指す職員に対しては、介護福祉士実務者研修の受講を支援。より専門性の高い介護技術の習得を目指す職員には、喀痰吸引等研修や認知症介護基礎研修、サービス提供責任者研修の受講支援も行っています。ほかにも、中堅職員を対象にマネジメント研修の受講支援を行う体制を整備。さまざまな研修支援制度を利用しながら、介護職としての専門性を高めることが可能です。 当事業所の訪問介護部門では、コミュニケーション能力をはじめ判断力も身につけられます。利用者さまの年齢や性格は人によってさまざまです。体調も日ごとに変化するため、日々の業務を通じて相手に合わせた臨機応変な対応力を習得できます。利用者さまと信頼関係を構築し、頼りにされることで得られる充実感は、非常に大きなものです。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
電話やLINEでいつでも相談できる体制が整っており、新人職員も安心です
株式会社いち樹では、ケアマネジャーや訪問ヘルパーが1人で利用者さまのご自宅に伺うため、自分で利用者さまやご家族と関係性を構築していく必要があります。そのため、ケアマネジャーや訪問ヘルパーの経験がない方は、「自分が利用者さまやご家族と関係性をうまく構築できるだろうか」と不安を抱える方がいるかもしれません。 当事業所では、日々の業務のなかで悩みや困りごとが生じたときに、電話やLINEで上司や同僚に気軽に相談できるため心配は無用です。実際に職員からも“こんなことで相談しても良いのかな?と思うようなことでも、気負わずに相談できている”という声が挙がっています。悩みや困りごとを一緒に解決してくれる仲間がいるので、1人で悩みを抱えることなく安心して働ける環境です。
職場の風景
ケアサポートいち樹の職場環境について
ケアサポートいち樹の基本情報
事業所名
ケアサポートいち樹(けあさぽーといちき)
所在地
〒8020064
福岡県北九州市小倉北区片野2-15-12
施設形態
法人情報
株式会社いち樹 ( かぶしきがいしゃいちき )
ケアサポートいち樹周辺のヘルパー・介護職求人(パート・アルバイト)
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,106
円
〜
1,218
円
理想のグループホームを現実に。「だからこそできること」を考える事業所です
職場の紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
時給
992
円
〜
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり