求人公開日:2024/05/07
株式会社ライフプラン
ハピリハ宇佐
備考:
・試用期間あり:3ヶ月(同条件)
デイサービスの一般看護業務 バイタルチェック、健康相談など 注射、点滴、送迎はありません。
通勤手当:あり
ハピリハ宇佐の管理者とは同じ職場で働いていたことがあり、私が転職先を探していたところ、声をかけてくれました。土日休みという条件と合致したので入職しました。
みんなが助け合いの精神をもっているので、とても働きやすいです。たとえば、業務に躓く職員がいれば、みんなでフォローするようにしています。利用者さまの対応で悩んだときも、職員で連携し、一人の重荷にさせないようにしています。 また、子育て中の職員も多く、お子さんが突然体調不良になった際には、みんなで協力しながらカバーしています。お子さんがいる方も、安心して働き続けられる雰囲気です。
経験年数は私が一番長いです。今までの経験をほかの職員に伝えて、みんなの介護技術が向上したと感じたときにやりがいを感じます。職員の介護技術が高まると、利用者さまへの介助の負担を減らすことができます。 その結果、利用者さまは介助を受けられるときも、穏やかな表情になられます。そういった姿を目にするとうれしいですね。職員も利用者さまも、身体的な負担が少なくなるような方法をみんなで相談しています。
利用者さまに笑顔で来てもらい、笑顔で帰っていただくことを大切にしています。そのためにも、利用者さまとよく会話をするようにしています。会話のときも、できるだけポジティブな言葉を使って話かけるように心がけています。
研修を定期的に行っています。基礎知識の有無によって利用者さまとの関わり方や提供するケアの質は変わってくると思うためです。ただ、座学だけでなく現場で学んでいくことも大切にしています。
前職は販売職をやっていました。親の介護について考え始めたのをきっかけに、介護の仕事に興味を持ちました。もちろん、人の命を預かる上で、咄嗟の判断ができるかなど不安に思うことも多かったです。それでも、親の介護の勉強になれば、という思いで職場を探していたところ、転職雑誌でこちらを見て入職を決めました。
とても働きやすいです。私は未経験入社で、ほかの職場を見たことがないので比較はできませんが、当施設は職員間の風通しがよく、とても前向きな気持ちで働けています。子どもの受験といったプライベートの話や悩みなども気軽に話せる雰囲気がありますね。
「これで大丈夫かな…」と心配になっても、すぐに職員同士で確認ができる点は魅力だと思います。臨機応変な対応が必要なことも多い仕事ではありますが、そこはどっしり構えて教えてくださる職員が多くいるので、安心して働けます。そういう部分も働きやすいと感じる理由の一つですね。
まずは、明るい方ですね。あとは前向きに「こういうことやってみたいな」って考えられる方が向いていると思います。壁にぶつかっても「これ無理だな」って思うのではなく、「これどうしたらいいですか」と、周りに聞いてみんなで乗り越えようとする方が向いている職場だと思います。
上手くいかなくて悩むこともありますが、そんな中で利用者さんに助けてもらうことも多いです。利用者さんに「子どもがこういう風でね」なんて自分の家庭の話をすることもあるのですが、それに対してアドバイスをもらえたときは、気持ちが軽くなることもあります。 本当にのびのび働けています。そんな環境だからこそ、長く働くことができていますね。
販売職をやる前から、もともと介護職員初任者研修はもっていました。ハピリハ宇佐で働くようになり、所長やほかの職員からのすすめで別の資格も目指すようになりました。その際も、仕事に支障をきたさないようにしながら、「取りたい」と相談したら、快く受け入れてくれました。 資格を取る際も現場で、「こうした方がいいよ」「こうするとやりやすいよ」と、すごく丁寧に教えてくださるので、そういう点はとても助かりましたね。
前職では介護職として有料老人ホームで働いていました。そこを退職後に、次の職場を探していたところ、ハピリハ宇佐のオープニングスタッフの説明会が開催されたので参加しました。土日休みで日勤しかないことと、家から近い点に惹かれて入職を決めました。
管理者として責任を担いながらも、休みを十分にとれるのはいいなと思います。また、社長が私の労働環境を気にかけてくれ、「いつもありがとうね」と労いの言葉をくれることに、ありがたいなと感じます。 前職の有料老人ホームは365日24時間の営業で、体力的にきつく感じることも度々あったのですが、今は勤務時間も短いので、すごく働きやすいですね。
職員同士の人間関係が本当にいいのが魅力です。職員みんなが思い合って動いてくれる方たちなので、とても助かっています。長く勤めている方が多いので、職員の子どもの成長を一緒に見られることもうれしいですね。 介護の現場は、人の出入りが激しい事業所もあるかもしれませんが、ハピリハ宇佐はみんな何年も働いてくれていて、管理者としても助かっています。 最近は職員同士、身体のことも労わって、無理しないように声を掛け合いながら働いています。
技術的なことよりも、明るくて素直な人に入職してほしいですね。ほかの職員からのアドバイスに、素直に耳を傾けられる方が向いていると思います。 また、「おはようございます」といった基本的な挨拶がしっかりできる方だと「今日も元気に働けそうだな」と管理者として安心できます。
POINT
1
ハピリハ宇佐は、公私両立して働くことができる環境が整っています。土日が固定休みで、パート職員は最低週2回からの勤務が可能です。 シフトの提出は、前月までに希望日を提出するスタイルを採用。曜日固定で働いている職員もいれば、自分の予定に合わせて変則的に働く職員もいます。プライベートも充実させながら働くことが可能です。 残業は、ほとんど発生しません。稀に送迎が長引くこともありますが、余裕をもって送迎時間を1時間と長めに確保しているため、基本的には時間内で終えられています。「ほかの予定との兼ね合いを大事にしたい」という方や、「仕事中は利用者さまのサポートに集中しつつ、定時に終えて自分の時間も楽しみたい」という方にも最適な職場です。
機能訓練マシンを多数用意。介護職員はマシンを使用する利用者さまの見守りを行います
POINT
2
ハピリハ宇佐は、介護未経験の方が高いハードルを感じることなく、お仕事に挑戦できる職場です。 介護職員の主な業務は、食事の準備・見守り、掃除、洗濯、入浴介助、送迎など。食事のおかずは湯煎で完成するものを提供しているので、調理が苦手な方も心配いりません。入浴介助は、利用者さまの介護度が低いこともあり、ほとんどの場合、見守りや利用者さまの背中を洗うといったお手伝いのみです。身体介助の負担は、そこまで大きくはありません。利用者さまに笑顔で接することができる方なら、きっと活躍できるはずです。また、送迎業務は、助手席に乗って同行するところから始め、少しずつ慣れてもらいます。 そのほか、機能訓練指導員が行う機能訓練のサポートや、誕生日会・クリスマス会などのイベントおよびレクリエーションの準備も、介護職員の業務の一つです。レクリエーションの準備は、基本的に正社員が中心になって行い、パート職員には飾り付けを手伝ってもらいます。複数名で行うので「イベントを考えるのは苦手だな…」という方もご安心ください。
POINT
3
ハピリハ宇佐は、職場の情報共有も重視しています。 朝のミーティングに加え、月1回は全体ミーティングを実施。ここでは、介護職員や理学療法士、看護師などが、職種の隔たりなく意見を伝え合っています。さまざまな職種の話が聞けるので、情報共有に留まらず新しい考え方を身につける機会にもなっています。 また、当施設ではマニュアルや利用者さま情報をまとめた資料を用意。各職員が業務のやり方や利用者さまの状況をスムーズに把握できる環境を整えています。ケア方法で困った場合はマニュアルを参照し、利用者ファイルで情報を確認できるので安心です。気がついたことは職員間で共有することで、職員の対応が徐々に改善していくように工夫しています。 当施設は職員のキャリアに関する相談にも応じています。資格取得を目指す方がいれば、シフトの調整や必要な書類提出のためのサポートなどを行うほか、資格によっては、金銭的補助も検討する予定です。専門性を高めたい職員をできる限りフォローします。
ハピリハ宇佐は、職員の働きやすさを大切にしている職場です。職員の中には、勤続6~7年と長く働いている方も多く在籍しています。ただし、新しい職員からすると「みなさんに受け入れてもらえるかな…」と不安に感じてしまうかもしれません。 そこで、当施設では新しい職員が早く職場に馴染んで、活躍していただけるように環境を整えています。まず、新しい職員が入職した際の教育・フォローには、多くの職員が関わるようにしています。先輩職員が丁寧に教えていく中で、自然と会話が生まれるので、気が付いたら当たり前のように話せる間柄になっているでしょう。最初からいろいろな職員と関わる機会があるので、新しい職員も馴染みやすい環境です。 また、管理者が話しやすいのも特徴の一つ。管理者は日頃から職員の話に積極的に耳を傾けるようにしています。困ったことも気軽に相談ができる雰囲気があるため、安心して働けるはずです。