レバウェル

求人更新日:2025/01/17

株式会社優空

デイサービスゆうそら生活相談員求人

老人デイサービスセンター

給与

月収

255,250

勤務地

大阪府東大阪市 / 徳庵

職種

生活相談員

正社員社会保険完備

デイサービスゆうそら

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    【必須スキル】 介護福祉士資格必須 普通自動車運転免許(AT限定可) パソコンが使える方(入力程度) ※学歴、経験、ブランク不問 資格をお持ちであれば経験やブランクは問いません。お仕事に慣れるまでしっかりとサポートいたしますので、スキルアップを目指される方のご応募お待ちしています。 【歓迎スキル・経験】 ・生活相談員の実務経験 ・介護業務の実務経験 ・社会福祉系の学校を卒業 ・コミュニケーションスキル 【求める人物像】 ・笑顔であいさつができる方 ・報告、連絡、相談が適宜できる方 ・丁寧な言葉遣いができる方 ・前向きな見方、考え方ができる方 ・書類整備が得意な方


応募要件

介護福祉士 必須

仕事内容

■株式会社優空デイサービスゆうそらをご紹介します 1.全国各地に有料老人ホームなどの高齢者施設を展開する株式会社エメラルドの郷が運営しています。※東証スタンダード上場企業のグループで介護・フード部門を担当しています 2.最大利用者数25名の小規模デイサービスなので、ご利用者様一人ひとりに寄り添ったサービスの提供を行っています。 3.8割以上の利用者が弊社グループ会社の運営する施設の利用者様となります。また、施設の従業員もグループ会社のスタッフとですので、協力してサービスを提供しています。 4.「子供の発熱で急遽休む必要がある」「保育園や幼稚園から電話があり早退したい」など急な休みや早退が必要となる子育て世帯でも働きやすい人員配置をしております。 ■生活相談員兼介護職の求人となります。 ■デイサービス内の生活相談員業務全般 ・新規利用者への契約 ・利用者・家族の生活相談 ・ケアマネージャーとの連絡 ・計画書作成 ・スタッフの指導 ・送迎管理など ※運転に自信がない方向けに軽自動車もございます ※業務にパソコンを使用します。 ■デイサービス内の介護業務全般 ・入浴介助、食事介助、排泄介助、生活介助、口腔ケアなど 職場環境をより詳しく知りたい方向けに優空ブログをはじめました。 https://emerald-sato.jp/news/yuusora/


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 255,250円 ~
  • 備考:
    ※上記給与は固定残業代10時間分18000円を含む 給与内訳 ・基本給161,250円 ・役職手当25,000円 ・資格手当10,000円 ・調整手当13,000円 ・処遇改善手当28,000円 ・残業手当18,000円(10時間分) 支給合計255,250円 通勤手当上限30,000円/月 昇給あり 賞与あり2020年賞与実績(資格・経験年数による)60万円〜80万円/年

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月


待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:3008:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    夜勤なし、日勤のみの勤務となります。

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:あり

    10 時間分の時間外手当として 18000 円を支給


休日・休暇

休日

  • 年間休日:104 日

現場スタッフ紹介

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:2011
    • 経験年数:看護師・准看護師 33

    転職について

    入職した理由

    高校を卒業して看護師の資格を取ってからは総合病院で働いていました。結婚して子どもが生まれてからは小規模のデイサービスで働いていたのですが、デイサービスゆうそらができてから1年後くらいのときに、規模を拡大するということで初めて看護師の募集が出ていたんです。それで新しい施設で働いてみたいと思い応募しました。

    働いてみての感想

    看護師としての業務はバイタルチェックや体調管理が中心で病院に比べると範囲が少ないのですが、利用者さまに直接対応できる機会が多いのでやりがいがあります。たとえば、毎年干支のマスコットを作って利用者さまにプレゼントするのですが、皆さんとても喜んでくださってカバンに付けてくださる方もいらっしゃるんです。もともと物作りが好きだったのですが、看護師業務以外のそうした自分の好きなことをデイサービスで活かせるとは思っていませんでした。この企画はもう7~8年続いています。

    職場について

    職場の魅力

    割と自由に休みが取りやすいので、小さな子どもがいる方は行事などのときもスムーズお休みを取れていると思います。子どもが体調を崩してしまったときも誰かが休みを交代してカバーできていますよ。

    おすすめの方、向いている人

    イベントなどでは職員がそれぞれ自分の得意なことを活かしています。歌を歌ったり、楽器の演奏をしたりしている職員もいますので、たとえば手品など自分の特技を披露してみたいという方ならもっと楽しくなるんじゃないかなと思いますね。皆で協力しながら働いているので、協調性があってしっかりコミュニケーションできる方に向いている職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービスゆうそらで働く魅力

POINT

1

職場の特徴より良い事業所づくりを全員で。日ごろから積極的な意見が飛び交っています

デイサービスゆうそらでは、「職員皆でより良いデイサービスをつくろう」という意識を持って取り組むことを大切にしています。そのため日ごろからさまざまな意見を伝え合い、お互いを尊重しながら働く風土です。月1回のミーティングでは、「レクリエーションでこんなことをしたいです」「来月のイベントはこういうことをやってみませんか?」といった提案や意見に対して皆で話し合います。何かアイデアがあればどんどん発言してOK。管理者が投稿している事業所のブログについて、「もっとこんな写真を載せたら良いですよ」といったアドバイスをしてくれる職員もいます。職種や雇用形態、経験年数などに関係なく、皆が意見を言いやすい環境です。 また、職員同士がより良い関係性を築けるよう「ポジティブ交換ノート」を始めました。これは、職員の良いところを伝え合うノート。たとえば、「〇〇さんのこんなところを見習いたい」「〇〇さんのここがすごい」など皆でコメントを書いて共有しています。始めは恥ずかしさがありながらも、自分についてのコメントを発見するとうれしいもの。信頼関係が生まれやすくなり、仲の良さが深まるなど職場の良い雰囲気づくりにも役立っています。

イベントの準備は、業務時間内に空いた時間も使いながら皆で協力して進めます


POINT

2

働きやすさ希望休が取りやすく残業も少なめ。私生活を大切にメリハリをつけて働けます

デイサービスゆうそらは、私生活が充実しないと仕事も充実できないという考え。職員がプライベートを大切にした働き方ができる環境づくりをしており、子育てとの両立しながら働いている職員もいます。土日はお休み。シフトは柔軟に調整しているため、希望休も取りやすい環境です。休みたい日があれば事前に申請してもらい、ほぼ希望どおりに取れるようにしています。年末年始はしっかり休めるほか、有休は2ヶ月に1回は消化するように促進。公休と有休を合わせて連休にすることも可能です。プライベートの予定が立てやすく、しっかりリフレッシュできます。 残業は、会議の日に発生する程度で月平均1~2時間と少なめ。基本的に業務時間内にきちんと終わることができるよう、意識しながら業務を進めています。イベントの準備なども、利用者さまと一緒に装飾を作ったり、空いている時間を利用して進めたり。終わらない作業があれば、管理者から「この時間を使ってできるかも」とアドバイスもしています。皆で手伝うことも多く、協力しながら取り組める環境です。

デイサービスゆうそらは2011年に開設。住居型有料老人ホームが隣接されています


POINT

3

教育・スキルアップ介護未経験でも安心。マンツーマンで教え、慣れるまでサポートします

デイサービスゆうそらでの業務は、食事や入浴の介助、送迎がメイン。職員が1日6~8名のシフト体制で分担しながら取り組んでいます。少しずつ慣れていけるよう、しっかりした教育体制が整っているので介護未経験の方も安心してスタートできる環境です。 入職後はまず管理者と生活相談員の先輩職員がついて、実務を行いながら業務内容や流れを一つひとつ教えていきます。1~2週間後からは先輩職員のサポートのもと徐々にできることからお任せ。送迎も自信を持ってできるようになるまで先輩職員が同乗するので安心です。不安があれば、研修期間を延長したりマンツーマンで指導する時間を増やしたりと柔軟にサポートを行うため、焦らずに自分のペースで覚えることができます。 また、職員のキャリアやスキルアップも応援しています。介護実務者研修や介護福祉士の取得は、雇用形態に関係なく受験費用を法人が補助。社内研修を実施しているほか、外部研修への参加も可能です。実際に、レクリエーションや介助方法などを学べる研修に参加した職員も。継続的に知識やスキルを高められ、ステップアップしていけます。

自慢の大浴場からは日本庭園風のお庭が見えるのも大好評。機械浴も完備されています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

意見を言うのが苦手でも、皆で馴染めるようフォローするので安心です

デイサービスゆうそらは長く勤務している職員が多く、積極的にいろいろな意見を発信できる人が多い事業所です。活気のある職場なのですが、入職したばかりのころはそんな勢いのある雰囲気に圧倒される方も。自分から意見を伝えるのが苦手という方は、「自分も何か言わなくては」と気負ってしまうときがあるかもしれません。 当事業所では、全員で前向きに取り組んでいくことを大切にしています。だからこそ、新人職員に対しても早く馴染めるようにしっかりサポート。会議中も置いてけぼりにならないよう発言を促したり、気になる様子があれば声を掛けたりと、先輩職員や管理者が寄り添いながらフォローしています。不安なことや困ったことなども相談しやすく、必要があれば管理者も個別できちんと話を聞きますのでご安心ください。未経験の方もプレッシャーを感じる必要はなく、自分のペースで少しずつ慣れていっていただければ大丈夫です。

職場の風景

デイサービスゆうそらの職場環境について

デイサービスゆうそらの基本情報

事業所名

デイサービスゆうそら(でいさーびすゆうそら)

所在地

5780977

大阪府東大阪市鴻池徳庵町7番23号

交通情報

  • 学研都市線徳庵駅 徒歩 8 分

施設形態

老人デイサービスセンター

休業日

  • 曜日休み
  • 曜日休み

施設情報

  • 従来型個室

    法人情報

    株式会社優空 ( かぶしきがいしゃゆそら )