求人公開日:2024/07/24
社会福祉法人 埼葛福祉会
神明苑の生活支援員求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 220,000 円 〜 250,000 円 |
勤務地 | 埼玉県越谷市 |
職種 | 生活支援員 |
利用者さま一人ひとりのニーズを尊重。個々に寄り添った支援を提供できます
神明苑は埼玉県越谷市神明町に位置し、施設入所や生活介護、短期入所など複数のサービスを提供している施設です。総利用者数は約50名で、40~50代の方が多数いらっしゃいます。知的障がいやダウン症、強度行動障がいの方が多く、障がい者区分は平均5.3です。約30名の職員で利用者さまの対応を行っています。 当施設が力を入れているのは、意思決定の支援です。日々の活動を行ううえで、利用者さまの希望を尊重することを大切にしています。利用者さまの希望する場所へ、職員が一緒に出かける個別外出の取り組みも当施設の特徴の一つです。食事や入浴、お茶の時間などに積極的にコミュニケーションをとり、普段の会話から利用者さまのニーズを把握。好きなものを食べたり欲しいものを買ったりと、利用者さまの望みを叶えられるように努めています。利用者さまの笑顔や喜ぶ姿が、職員にとってのやりがいです。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
【応募要件】 資格不問 普通自動車運転免許(AT限定可) ※未経験可 【歓迎要件】 介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等の資格があれば優遇 保育士資格も歓迎
応募要件
仕事内容
・知的障がいのある方への直接介助及び援助等、生活支援のサービス提供 ・夜間は、主に睡眠、就寝の支援 ・服薬支援 ・常勤の看護師と共に医療面からの支援 ・管理栄養士の栄養ケア計画に沿って、毎日の食事の支援 ※男性利用者の介助(同性介助)を行っています
給与・賞与
給与
- 月収 220,000円 ~ 250,000円
- 備考:
※各種手当含む月収240,000円~ 福祉・介護職員処遇改善加算あり 福祉・介護職員等特定処遇改善加算あり 住宅手当上限26,000円 扶養手当 ・配偶者16,000円 ・子ども5,500円(上限2人)夜勤手当(基本給により異なる)通勤手当上限30,000円/月 【福利厚生・待遇】 退職共済制度 衛生推進者によるメンタルヘルスケアセルフチェック制度あり 職員全員研修制度、eラーニングによる自主研修制 定期的「虐待防止」施設内研修(虐待防止委員会)定期的「安全運転対策」施設内研修(安全運転対策委員会)全館禁煙(喫煙場所別棟設置)
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
6・12月、在職月数により支給する率が異なる
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:なし
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
セミナー参加費補助
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
- 育児支援あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:00 〜 16:00(休憩 60 分)
- 08:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 09:30 〜 18:30(休憩 60 分)
- 11:00 〜 20:00(休憩 60 分)
- 16:30 〜 09:30(休憩 60 分)
- 備考:
変形労働時間制(交代制) 【休日】 有給休暇(採用6ヶ月後10日支給)介護休暇、育児・介護休暇制度あり 年間5日の年休取得義務制度
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 3 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:123 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
生活支援員- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2018年
- 経験年数:生活支援員 6年
転職について
入職した理由
見学の際に利用者さまと職員がしっかりコミュニケーションをとれており、楽しそうに過ごしている様子が印象的でした。施設長からも「異業種からの転職者も歓迎する」という説明をいただき、安心して働けそうだと感じたことが神明苑への入職の決め手です。福利厚生の手厚さや、自宅から通いやすい立地にも魅力を感じました。
働いてみての感想
早番や遅番など、変則的な勤務に慣れるまでは大変さを感じていました。しかし、休み希望を考慮してくれたりシフトを調整してくれたりと、無理せず働けるサポート体制があったので、少しずつ業務に慣れていくことができました。利用者さまごとの支援方法を覚えることも初めは大変でしたが、先輩がアドバイスをしてくれたりお手本を見せてくれたりしたことで、着実に成長できたと思います。
職場について
おすすめの方、向いている人
人の役に立ちたいという気持ちがある方や、思いやりの気持ちを大切にできる方に向いていると思います。私自身も未経験からスタートしたので、やる気さえあればどんな方でも大丈夫です。
この仕事への思い
私にとってのモチベーションは、利用者さまの笑顔です。利用者さまの要望を叶えるために提案をしたり、レクリエーションを企画したりすることにやりがいを感じています。
教育体制
私は未経験の状態で入職しましたが、先輩に手取り足取り指導してもらえたので、安心して仕事に取り組めました。eラーニングも導入しており、研修制度も充実しています。空き時間を活用して勉強できるので、とても有難いです。
レバウェル編集局が取材しました!神明苑の取材レポート
神明苑で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
より良い支援のために、積極的な意見発信が可能! 風通しの良さが魅力です
神明苑では、職員それぞれの意見を尊重しています。利用者さまと職員が一緒に出かける個別外出の内容や回数は、予算の中で職員自らが考案。各職員の提案をもとに管理者や主任が最終判断を行い、活動を実施しています。利用者さまの望みを叶えるために積極的に意見を出し合い、試行錯誤できる環境が当施設の魅力です。職場には、勤続年数が10年を超えるベテラン職員が多数。経験に基づいたアドバイスを受けることができます。これにより、多角的な視点を持ちながら業務に取り組むことが可能です。 当施設は、棟会議や支援会議など意見交換の場が豊富です。月に1回ほどはケース会議を実施し、利用者さま一人ひとりの支援計画の見直しを実施。ケース会議には3~4時間ほど時間を取っており、職員同士でじっくりと話し合える機会となっています。職員全員がより良い支援を追求し、主体的に意見を出し合える環境です。
開放感のある、広々とした施設内。利用者さまにしっかりと目を配れます
POINT
2
教育・スキルアップ
自信がつくまで先輩が側でサポート。安心感を持って仕事に取り組めます
神明苑では、丁寧な新人教育を行っています。入職後はまず先輩と2人体制で現場に入り、指導を実施。分からないことがあったときにはいつでも質問できる環境です。教育期間は新人職員の習熟度に合わせて設定し、本人に不安が残る場合には教育期間を延長します。少しずつできることを増やしながら、自信がつくまでしっかりとサポートするのでご安心ください。 職場全体に「新入職員を皆で育てる」という意識が根付いており、質問や相談がしやすい雰囲気があります。悩みを1人で抱え込むことなく働けるため、未経験の方も安心です。 当施設は、職員の成長を応援しています。eラーニングを導入しており、興味のあるコンテンツを自由に視聴可能。空き時間を有効活用して、自己研鑽に励めます。県の発達障害福祉協会が主催する研修にも、勤務時間として参加可能です。費用の負担はないため、安心してスキルアップを目指せます。
アルバム作りやカードゲームなどのレクリエーションを積極的に実施しています
POINT
3
働きやすさ
休みが取りやすい&残業は月2時間程度。ワークライフバランスが抜群です
神明苑では、仕事とプライベートの両立が可能です。「メリハリをつけながら無理なく働くことがサービスの質向上につながる」という考えのもと、働きやすい環境づくりを推進しています。希望休は、月に3日まで提出が可能。各職員の要望をすり合わせながらシフトを作成しているので、基本的には予定に合わせて休みを取得できます。 残業は、月に2時間程度。利用者さまの緊急対応がある場合を除き、定時で退勤できることがほとんどです。欠勤や早退があったときにも、職員同士でカバーし合い負担が偏らないようにしているので、無理なく働けます。 産休・育休の取得実績があり、仕事と家庭を両立できることも当施設の魅力です。子どもの体調不良による突発的な休みにも柔軟に対応しています。育児に対して理解があるため、ライフステージの変化に合わせて長く働き続けやすい職場です。

定期的に会議を行い、意見交換。職員一人ひとりの考えやアイディアを大切にしています
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
夜勤業務が不安? 徐々に慣れていけるようにフォローするので、大丈夫です
神明苑では、1人あたり月に3~4回の夜勤があります。入所施設での就業経験がない方は、夜勤業務に慣れるまで大変さを感じるかもしれません。 しかし、当施設には万全なサポート体制があります。夜勤は、入職後2ヶ月目からスタート。初めのうちは先輩と一緒に2人体制で勤務するので、安心感を持って業務にあたれます。最初の1ヶ月は様子を見ながら進め、不安が残る場合には夜勤の回数を減らしたり、シフトを調整したりと柔軟に対応可能です。また、夜勤明けの日と翌日は基本的に休みを確保しているので、負担少なく仕事に慣れていくことができます。 さらに、安心して利用者さまの対応にあたれるよう、細やかな情報共有を実施。利用者さまの情報をまとめたファイルや個別支援計画を参考にしながら、利用者さまごとの対応方法を把握可能です。対応の際の注意事項も、しっかりとレクチャーするので、ご安心ください。
職場の風景
神明苑の職場環境について
神明苑の基本情報
事業所名
神明苑(しんめいえん)
所在地
〒3430805
埼玉県越谷市神明町3丁目176番
施設形態
法人情報
社会福祉法人 埼葛福祉会 ( しゃかいふくしほうじんさいかつふくしかい )
神明苑周辺の生活支援員求人(正社員)
生活支援員の求人
月収
175,300
円
〜
228,500
円
生活支援員の求人
月収
240,000
円
〜
無資格・未経験可! 系列事業所の利用者さまとご家族の要望に応えた施設です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
生活支援員の求人
月収
225,000
円
〜
343,000
円
障がい者の就職を全力で支援! 誰もが働きやすい社会づくりに挑戦できます


職場の紹介あり
スタッフ紹介あり