レバウェル歯科

求人公開日:2024/07/30

医療法人POO-TH

聖母歯科医院歯科衛生士求人 ( 正社員 )
歯科診療所・クリニック
給与

月収

225,000

勤務地 神奈川県川崎市幸区
職種

歯科衛生士

正社員歯科衛生士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備制服付与社会保険完備退職金あり制服付与

最先端技術でより良い治療を追求。ワンランク上の歯科衛生士を目指せます

聖母歯科医院は、JR京浜東北線「川崎」駅西口より徒歩約8分、ラゾーナ川崎プラザの裏手にあるクリニックです。当院では、抜く・削るといった外科的な治療を最低限に抑える「ミニマルインターベンション治療」を提供。完全予約制で患者さまに徹底的に寄り添う診療方針と質の高い技術を高く評価いただき、全国から幅広い年齢層の患者さまが来院されています。8割が自由診療となっており、1日の患者数は10名ほど。1人につきチェアタイムを1時間設け、歯科医師1名と歯科衛生士2名体制で患者さまに丁寧に向き合っています。 当院では、歯科衛生士に幅広い裁量をお任せしています。たとえば、補綴材料の決定や型取りの判断などは衛生士の役割。歯科医師の指示ではなく、衛生士が意思決定を行う場面が多いことが特徴です。そのため、経験を積んで実力をつけ、ワンランク上の歯科衛生士に成長することができます。また、当院では患者さまを「ゲスト」とお呼びし、コミュニケーションも治療の一環と捉えて丁寧な接遇を心掛けています。ゲストに安心して通っていただけるよう接遇やマナー面の教育も行っており、技術面も含めてトータルでスキルアップできる環境です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

歯科衛生士 必須

仕事内容

歯科衛生士業務 ■外来 ・診療アシストあり(Drの診療アシストにつく割合は10%程度)・カウンセリング業務(問診、初診カウンセリング、自費コンサル、リ コールカウンセリング)・SRP(DHの担当)施術時間は60分~90分 ※患者担当制1日に担当する患者人数は5人

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 225,000円 ~
  • 備考:
    給与内訳 ・基本給200,000円~ ・歯科衛生士手当25,000円 皆勤手当15,000円 試用期間中は月給200,000円 賠償責任保険 治療費控除あり 健康診断・各種予防接種あり スタッフルームあり 家賃補助あり デンタルショー参加(2年に1度ドイツで行われるIDSの参加費用を半額負担)

賞与

  • 賞与 年2回(計3ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり制服付与

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    院内研修・勉強会あり(勤務時間内/勤務時間外、1回30~60分程度で 月数回あり)院内マニュアル・カリキュラムあり 学会・研修会・セミナー出席可(費用負担補助あり※内容によって 変更)

その他福利厚生

  • 制服付与

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:3011:00(休憩 90 分)
  • 00:3009:00(休憩 45 分)
  • 備考:
    平日9:30~12:30/14:00~20:00休憩時間12:30~14:00 土9:30~12:15/13:00~18:00休憩時間12:15~13:00

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:114 日

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    歯科衛生士
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:200812月
  • 経験年数:歯科衛生士 16

転職について

入職した理由

聖母歯科医院の院長が、私の通う保育園の園医をしていたことから、子どものころから当院の患者としてお世話になっていました。自分が就職するとなったときに、もともと院内の雰囲気の良さを知っていたということと、何より院内の衛生環境がとても整っていることに魅力を感じて当院で働きたいと思ったんです。昔から知っていることもあって、安心して働き始められそうと感じたことも決め手の一つでした。

職場について

職場の魅力

歯科に関わらず全身管理も含めて、しっかりと指導していただけることが強みです。接遇面ではマナー研修があり、正しい日本語の使い方から立ち方、振るまい方まで教えてもらえます。歯科衛生士としてはもちろん、人として成長させていただける場所だなと思いますね。ここまで教えていただける歯科医院はなかなかないと思います。

おすすめの方、向いている人

何ごとにも興味をもてる方は、楽しく働ける職場だと思います。 たとえば、2年に一度ドイツで開催されるデンタルショーに参加できるのですが、私自身今まで3回参加しました。最先端技術や機材なども取り扱っているのでとても勉強になりますし、視野を広げることもできます。ジャンルに関わらず、何でも興味をもって取り組める方は面白さを感じられると思いますよ。

この仕事への思い

ゲストの口腔内の環境がとても良くなっていく様子を見ることができるのは、やはり歯科衛生士のやりがいだと思いますね。担当制ということもあって、長く継続して同じ方を見ることができるからこそ得られるものだと感じています。コミュニケーションもどんどんとれるようになるので、その分改善も早くできるようになるのも良いところだと思います。

  • 職種:

    歯科衛生士
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2023
  • 経験年数:歯科衛生士 5

転職について

入職した理由

衛生士のお仕事から一回離れたのですが、もう一度衛生士として基礎から学びたいと思うようになりました。それで求人を探していたときに、聖母歯科医院は予防に力を入れていると知り、基礎から学べるのではないかと感じて入職しました。

働いてみての感想

まず自分には基礎が入っていなかったのだなと感じました。それほどしっかりと指導していただいたと思っています。そのおかげで、「本来の衛生士はこうあるべき」というものが分かりましたし、考え方も変わりました。

職場について

職場の魅力

やはりゲスト一人ひとりに寄り添って治療しているところが魅力ですね。ゲストの皆さまとしっかりコミュニケーションをとって、丁寧に対応することができる環境です。

おすすめの方、向いている人

歯科衛生士の基礎を学びたい方におすすめです。マンツーマンで教えてくださるので分からないことも聞きやすいですし、施術後のチェックもしていただけます。教育面がしっかりしているのでスキルアップしたい方に向いていると思いますね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

聖母歯科医院で働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

接遇やマナー面から丁寧に指導。ハイレベルな技術を身に付けられます

聖母歯科医院は、歯科衛生士として高いレベルが身につく教育体制です。 入職後は、まず接遇・マナー面の研修を行い、正しい言葉遣いから立ち振る舞いまで基礎からしっかり身につけていただきます。技術面については、ベテランの歯科衛生士によるマンツーマン教育を実施。歯科衛生士学校で学んだことを復習しながら、一つひとつ丁寧に教えていきます。たとえば、一人ひとりの症状に合った器具を根拠をもって選べるようにする指導が当院の方針。教育期間を約1年と長めに設定し、実務未経験の方も高いレベルで処置できる歯科衛生士に育てます。また、本を出版するほどの技術と知識を持つ歯科衛生士が在籍しており、日常的にアドバイスや指導が受けられます。外部研修に頼らずとも院内でいろいろなことを学びスキルアップできる環境です。 当院の院長は、常に最先端の技術を取り入れたより良い治療法を探求し続けています。国内外で開催されるデンタルショーにも毎回参加しており、歯科衛生士にも積極的に参加を推奨。費用は院が半額補助しています。世界中から集まった最先端技術に触れる貴重な機会となり、自身のレベルアップにも役立つはずです。

POINT

2

職場の特徴

少人数だからこそ皆の意見を大切に。個々を尊重したフラットな関係性です

聖母歯科医院では、歯科医師・歯科衛生士・メーカー・ディーラー・技工士など、院の運営に関わる人は全員フラットな関係性でいたいと考えています。上下関係をつくらず、全員同じ立場でそれぞれの業務を全うすることを重視した、アライアンス型組織です。そのため歯科衛生士の意見もしっかり吸い上げながら、運営に取り入れています。経験年数などに関係なく、成長のためのチャレンジは大歓迎。少人数だからこそ一人ひとりを尊重し、皆で意思統一をしながら一緒により良い院をつくることに尽力しています。 職員同士は普段からフランクにコミュニケーションをとっており、オープンな人柄の職員が多いです。休憩時間には院長と職員で他愛のない話で談笑したり、ゲストからいただいた差し入れやお土産を分け合ったり。親密で良好な関係性が築かれているので業務に関する相談もしやすく、和やかな雰囲気の中で働けます。

POINT

3

働きやすさ

完全週休2日&長期休暇あり。残業もほぼなく、プライベートも充実できます

聖母歯科医院は、オンオフのメリハリをつけてプライベートを大切にしながら働ける環境です。 勤務は、水曜日・日曜日・祝日が休診日の完全週休2日制。そのほか年末年始が約7日、夏季休暇が約4日あり、ゴールデンウイークもお休み。有休も希望どおりに取りやすく、申請しづらいという雰囲気はありません。皆自発的に消化しており、中には公休と合わせて連休を取得して旅行を楽しんでいる職員も。推し活のために有休を取るのも大歓迎です。 残業は原則ありません。勤務時間は午前9時から午後8時ですが、午後6時には診療が終わります。その後は院内を常に清潔に保つために片付けや滅菌・清掃に時間をかけて念入りに行い、午後7時半には退勤。残業が発生するのは、診療終了後にメーカーの担当者が商品説明などで来院した場合のみです。イレギュラーな対応などもないため自分の予定も立てやすく、しっかりリフレッシュできる時間も確保できます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

衛生士として求められるレベルに成長できるよう、しっかり教育していきます

聖母歯科医院では、最新技術も取り入れながら常にハイレベルな治療を追求しています。その分歯科衛生士に求められるものも高く、衛生士自身が判断する場面も多いです。経験の浅い方の場合、それがプレッシャーになったり、ついていけないかもと不安に感じたりするかもしれません。 だからこそ当院では、職員のレベルを高められる教育に注力しています。教育期間を約1年間と長めに設定しているのも、単に基礎だけではなくその先のレベルアップを見据えているから。そのため未経験の方もしっかり成長していけます。教育期間中は、経験豊富なベテランの歯科衛生士による技術指導をはじめ、接遇やマナー面までしっかりトレーニング。施術後は必ず先輩職員がチェックシートで確認し、その都度フィードバックを行ってアドバイスもしていきます。何ができていて何が足りないかを自身で確認しながら取り組めるため、自身の成長を実感できる環境です。分からないことや悩みなどがあればすぐに相談に乗りますので、小さなことでも一人で抱え込まず、何でもご相談ください。

職場の風景

聖母歯科医院の職場環境について

聖母歯科医院の基本情報

事業所名

聖母歯科医院(せいぼしかいいん)

所在地

2120012

神奈川県川崎市幸区中幸町4丁目11-2 201

施設形態

歯科診療所・クリニック

診療科目

歯科

法人情報

医療法人POO-TH ( いりょうほうじんぷーす )