レバウェル保育士

求人更新日:2024/12/26

有限会社クレヨンハウス
保育園クレヨンハウス保育士求人 ( 正社員 )

認可保育所
給与

月収

240,500

勤務地 埼玉県さいたま市南区
職種

保育士

正社員保育士 必須賞与あり交通費支給あり年間休日120日以上社会保険完備

1~5歳児はワンフロア体制。子どもたちが成長する姿に感動しながら働けます

クレヨンハウスは、さいたま市南区太田窪にある認可保育園です。JR各線「浦和駅」東口よりバスで約10分の場所に位置し、車通勤も可能。定員は76名で、生後43日以降のお子さまをお預かりしています。各学年は、6~14人ほどの1クラス。2階建ての園舎になっており、1階が0歳児、2階が1~5歳児の保育室です。職員は、24名ほどの体制。ハキハキとした元気な人柄の職員が多く、子どもと同じ目線になって楽しめる活発な雰囲気の職場です。 当園の特徴の一つは、1~5歳児の保育室がワンフロア制であることです。70名ほどの子どもたちがワンフロアに集まる様子は、とても賑やか。初めて保育室に来た方が、その光景に驚くことがあるほどです。ワンフロア制では、異年齢の子どもたちの交流が見られることが魅力。1歳児が持つ重たそうな荷物を、駆け寄って持ってあげるお兄さんや、年下の子に本を読んであげるお姉さんの姿が見られます。子どもたちの成長を「そこまでできるようになったんだ」と感動しながら、卒園まで見守れる環境です。また、職員同士が連携しやすいこともメリット。手が足りないときや、なかなか周りについていけない子がいれば「手伝うよ」「この子、こっちで見ておくよ」と声をかけ合います。新入職員も、周りの職員の手を借りやすく、頼りやすい体制です。

募集要項

職種

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

保育士 必須

仕事内容

認可保育所における保育士業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 240,500円 ~

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 07:0019:00(休憩 60 分)
    • 07:0016:00(休憩 60 分)
    • 10:0019:00(休憩 60 分)

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    年間休日120日以上

    休日

    • 年間休日:120 日
    • 休日制度:

      年間休日120日以上

    現場スタッフ紹介

    20代後半

    • 職種:

      保育士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2024
    • 経験年数:保育士 10

    転職について

    入職した理由

    入職前に見学した際、働いている職員から明るく親しみやすい印象を受け、一緒に働けたら楽しそうだと思い入職を決めました。気さくな先生が多く、不安なく働けています。

    働いてみての感想

    ワンフロア保育が初めてで最初は戸惑いもありましたが、周りの職員のフォローが手厚く、すぐに安心して働けるようになりました。

    職場について

    職場の魅力

    子どもたちが名前を呼んで近寄ってきてくれたり、甘えてきてくれたりすると、この仕事に就いて子どもと向き合ってきて良かったなとうれしくなります。 また、保育をする中で、手遊びやわらべ歌のレパートリーを増やすこともできました。

    おすすめの方、向いている人

    子ども・職員とコミュニケーションをしっかりとれる人。「子どもたちにこんなことをしてあげたい!」「子どもたちの成長がうれしい!」と思える前向きな人と働きたいです。

    プライベートとの両立

    勤務時間内にしっかりと業務を終えられています。また、土曜日出勤も月に1日程度なので、仕事とプライベートのバランスを取りながら、メリハリをつけて働けています。

    その他

    印象に残っているエピソード

    あるとき、子どもの1人が手洗いをしたあとに1人で自分の保育室に戻り、椅子にも座れるようになったのを見た瞬間は成長を感じましたね。

    40代前半

    • 職種:

      保育士主任・チーフ
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2006
    • 経験年数:保育士 18

    転職について

    入職した理由

    自分の子どもを預けながら働ける園を探していたときに、クレヨンハウスに出会いました。面接をしていただいた際の丁寧さに安心感を覚え、この園になら自分の子どもを預けられると思い入職を決めました。

    働いてみての感想

    先輩方は明るい方が多く、丁寧に仕事を教えてくれました。相談もしやすいです。子どもたち一人ひとりの成長をしっかり見守ることができる点にも良さを感じており、長く働けています。

    職場について

    職場の魅力

    職員同士の仲が良く、明るく元気な人が多い職場です。公私の区別をきちんとつけられている雰囲気もあり、居心地が良いです。職員皆で相談し、協力しながら保育に取り組んでいます。

    おすすめの方、向いている人

    晴れた日には戸外遊びがあるので、身体を動かすのが好きな方や、子ども達の「できた!」を一緒に喜べる方と働きたいです。

    プライベートとの両立

    提出した休み希望は、ほぼシフトに反映してもらえます。先々の予定が立てやすく助かっています。有休も取りやすいので、プライベートとの両立がしやすい職場です。

    この仕事への思い

    「先生大好き!」と言いながら駆け寄って来てくれる子どもを見ると、この仕事を選んでよかったなと思います。また、何かに一生懸命取り組んだ結果「こんなことができるようになったよ!」と笑顔を見せてくれる瞬間は特にやりがいを感じます。本人はもちろん、保護者や周りの子どもと喜びを共有できることにも毎回感動しています。

    教育体制

    ワンフロアでの保育なので、ほかの先生方の保育を身近で見ることができ、日々学びにつながっています。その場で相談・質問もしやすく、アドバイスを受けられるのもうれしいです。

    25歳以下

    • 職種:

      保育士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2023
    • 経験年数:保育士 1

    転職について

    入職した理由

    入職前の見学時、園長先生の話しやすい雰囲気に魅力を感じ「相談しやすい環境なんだろうな」と思えたことが決め手になりました。また、園で取り入れているヨコミネ式のすごさを感じたことも入職を決めた理由の一つです。

    働いてみての感想

    入職当初は、毎日必死で何度聞いても覚えられないことも多々ありました。1年たったころ、子どもたちとの接し方がわかってきた印象があります。保育の引き出しを増やすべく日々奮闘中です。

    職場について

    職場の魅力

    気さくな職員が多いことが魅力です。ほかの職員を見て学べることやアドバイスを受けられる機会も多く恵まれている環境です。

    おすすめの方、向いている人

    子どもたちとはもちろん、職員同士でのコミュニケーションも活発なので、人と接したり話たりするのが好きな方に向いていると思います。

    プライベートとの両立

    体調不良になってしまった際は、休めるように調整してもらえたので助かりました。休みもほぼ希望どおり取らせていただけるのでプライベートの予定が立てやすい職場です。

    この仕事への思い

    子どもたちから話しかけてくれるようになったり、スムーズに1日の保育を進めることができたりしたときにやりがいを感じます。また、小さかった子どもたちが、お兄ちゃん・お姉ちゃんになり、自分よりも小さな子に優しく接する姿を見てほっこりしています。この仕事の特権だと思っています。

    教育体制

    研修を受けられるように組んでもらえるので、仕事の時間内に保育スキルを身につけることができています。子どもの気持ちや安全面に関することなど、さまざまなことを学びました。

    40代前半

    • 職種:

      保育士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2013
    • 経験年数:保育士 23

    転職について

    入職した理由

    以前は保育士として2階建ての園舎で働いていました。クレヨンハウスのワンフロア保育を見学した際、子ども同士・職員同士が声をかけ合う様子が微笑ましく、新鮮に思えて入職を決めました。

    働いてみての感想

    働き始めたころは、ワンフロア保育が賑やか過ぎるように感じたこともありましたが、今はその賑やかさが心地よく感じます。また、周りに職員がたくさんいるので、質問しやすい環境だと思いました。先輩方も快く答えてくれる方ばかりで助かりました。

    職場について

    プライベートとの両立

    急な欠勤や早退などの相談もしやすく、快く受け入れていただけます。働きやすく、ありがたさを感じています。

    この仕事への思い

    子どもたちの成長を一緒に喜べる場面が多く、やりがいを感じます。小さな子たちが一緒に歌を歌えるようになったり、手遊びをまねっこしたりしている姿は可愛いですね。大きな子たちが自分の苦手分野を克服する姿をみたときはとても感動します。

    教育体制

    私自身は保育士歴が長いのですが、日々の保育の中ではもちろん、研修でも新たにたくさんのことを学んでいます。保育における環境設定や就学に向けた活動の研修もあり、日々の保育に活かせるようたくさんのことを考えながら取り組んでいます。

    入社前後でギャップを感じたこと

    見て覚える業務や、感覚で身につけていく活動もあるので、初めは難しさを感じました。しかし、次第に大変さよりも楽しさのほうが勝り、今では楽しく取り組めています。

    30代前半

    • 職種:

      保育士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2010
    • 経験年数:保育士 14

    転職について

    働いてみての感想

    主担任を務めたときは責任もあり大変なことも多かったですが、子どもたちの成長を側で見守れることにやりがいを感じられたので、頑張ることができました。

    職場について

    職場の魅力

    運動会や発表会のときに、子どもたちの成長を感じたり、準備したことが成功したりしたときにやりがいを感じられますね。普段の保育の中では、子どもたちの発達の仕方を見たり、補助の仕方を経験したりすることで、業務についての理解を深めていけます。 また、給食は園内で作っているので、栄養満点で美味しいですよ。

    おすすめの方、向いている人

    子どもたちをはじめ、ほかの保育士など人と接する仕事なので、明るくコミュニケーションを取りながら働ける方に向いていると思います。

    この仕事への思い

    過去に担任をしていた卒園児が園に遊びに来てくれたことがあり、「この仕事をしていて良かったな」と感じてとてもうれしかったですね。

    レバウェル編集局が取材しました!保育園クレヨンハウスの取材レポート

    保育園クレヨンハウスで働く魅力

    POINT

    1

    理念

    ヨコミネ式教育を導入! 子どものやる気をサポートし自立心を育みます

    クレヨンハウスは、食育・リズム体操・外遊びの3つに注力し、心身共に丈夫な子を育てることを目標にしています。特に給食にはこだわり満載。ぬか漬けをメニューに組み込んでいたり、無農薬のお米を取り寄せたりしています。お米は白米にせず、五分づきにして、味や食感の違いを楽しむことも。栄養をしっかりとってほしいという当園の願いも込めて提供しています。また、食材に興味が持てるように、園庭でピーマンやナスを育てて収穫。子どもたちの食への興味関心を育てています。 当園の室内で行うリズム体操では、音楽に合わせて身体を動かし、運動神経や脳の発達を促します。外遊びでは子どもたちの想像力を育むことを大事にしており、泥や砂を使って自由な発想で遊びます。また、子どもたちの自立を促す教育法「ヨコミネ式」に取り組んでいます。具体的には、体操・読み書きのワーク、メロディオンの演奏を実施。職員は、「こうしたらどうだろう?」「もっとこうしてみたら?」と子どものやる気を促し、「できた!」と喜び合う関係を築いています。子どもたちの人間形成に関わる大切な時間を、より良いものにするための保育に携われる職場です。

    全体を見渡せる保育室。子どもたちの自主性が育つよう極力口出しをせず見守ります

    POINT

    2

    教育・スキルアップ

    先輩職員がマンツーマンで指導。1年間の研修期間で実務をしっかり学びます

    クレヨンハウスでは、新人職員のフォローを丁寧に行っています。入職して1年間は先輩職員によるOJTを実施。当園での勤務に慣れている常勤職員と一緒に、保育業務の進め方や行事準備などについて経験・習得します。マンツーマンで教わるので、新入職員にとっては細かくフォローを受けられることがメリットです。初年度で1年の流れをしっかり掴めます。 当園では、職員が入職後もスキルアップしていけるよう、市や外部機関が開催している研修を活用しています。知識の習得に加えて、近隣の保育園の先生との交流もでき、同世代や経歴が近い人と意見交換できることも魅力。保育士それぞれの悩みや、各園の保育方針などを聞くことができ、保育観を高められる良い機会です。職員は、働きながら保育に関する意識を着実にアップデートしていくことができます

    外遊びでは四季を感じることを意識。お餅つきや夏まつり、お月見会なども行います

    POINT

    3

    働きやすさ

    残業ほぼなし&年間休日数は約120日。プライベートとの両立が可能です

    クレヨンハウスは、職員のワークライフバランスを大切にしています。年間休日数は約120日で、休日は日曜・祝日。土曜日は月に1回程度の出勤をお願いしており、平日に代休の取得が可能です。また、有休はほぼ100%取得できています。1時間単位で取得できるので、家族や自分の予定に合わせて柔軟に使用可能。取得漏れがないよう園からも有休消化を促しているので、気兼ねなく使用できる雰囲気です。行事の時期や急な欠員が発生した場合以外は、残業は普段からほぼなく、持ち帰り業務も発生していません。オンオフの切り替えを大切にしながら働ける職場です。 当園は、ライフステージが変わっても働き続けられる職場です。産休・育休の取得実績があり、子育て中の職員も活躍しています。復帰後の働き方は相談可能。フルタイムのまま働くか、時短勤務で働くかを選ぶこともできるほか、常勤・非常勤といった雇用形態の見直しもできます。また、職員が相談しやすいよう、個人面談も実施。来年度の働き方を園と一緒に考えられます。園のバックアップを受けながら、キャリアを積み上げていける環境です。 

    同地域内には系列の保育園があり、土曜日は合同で保育を行います

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    適材適所で役割分担を実施! 自分の強みを活かして子どもと関われます

    クレヨンハウスの現場では、ピアノを弾いたり、事務作業を行ったりと業務は多岐にわたります。そのため「ピアノはどうしても苦手」「事務作業が遅く、周りに迷惑をかけないか不安」といった思いを抱えている方がいるかもしれません。 当園では、職員が適材適所で活躍できるよう、得意・不得意に合わせて役割分担をしています。自分の「得意」を活かして働けるため、苦手な業務を無理に克服する必要はありません。たとえば、ピアノは演奏が得意な職員が担当。不得意な職員は、子どもと一緒に歌う側にまわり、歌の時間を盛り上げます。実際にピアノを弾けないという職員も在籍しており、うまく役割分担が機能している環境です。 また、事務作業については事務員を配置しており、保育士に大きな負担がかからないよう配慮しています。苦手な作業に時間を割くのではなく、その分、子どもと関わる時間を多く持ってほしいという方針です。不得意な業務がある方でも、気兼ねなくご相談ください。

    職場の風景

    保育園クレヨンハウスの職場環境について

    保育園クレヨンハウスの基本情報

    事業所名

    保育園クレヨンハウス(ほいくえんくれよんはうす)

    所在地

    3360015

    埼玉県さいたま市南区太田窪4丁目17-16

    施設形態

    認可保育所

    法人情報

    有限会社クレヨンハウス ( ゆうげんがいしゃくれよんはうす ) 

    保育園クレヨンハウス周辺の保育士求人(正社員)

    保育士の求人

    正社員

    月収

    230,000

    300,000

    送迎業務がなく残業はほとんどナシ! お子さまの生きづらさを解消します

    保育士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    保育士の求人

    正社員

    月収

    232,000

    わんぱくクラブは法人設立20周年を迎えました!

    保育士 必須普通自動車運転免許 歓迎ブランクOK賞与あり住宅手当あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与完全週休2日年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    保育士の求人

    正社員

    月収

    240,500

    子どもに合わせて異年齢保育も実施。柔軟に寄り添う保育力が身につきます

    保育士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    保育士の求人

    正社員

    月収

    240,500

    定員30人の小規模保育園! 一人ひとりの成長を就学前まで見守ります

    保育士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    保育士の求人

    正社員

    月収

    244,000

    正看護師 必須准看護師 必須保育士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備
    Loading…