求人更新日:2025/03/10

合同会社燈和
燈和訪問看護ステーションあかりの看護師・准看護師求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 2,100 円 〜 2,300 円 |
勤務地 | 大阪府大阪市住之江区 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 訪問 |
万全の協力体制! 利用者さまを第一に考えて、サービスの提供を行っています
燈和訪問看護ステーションあかりは、2021年に大阪府大阪市に創立しました。利用者さまの人数は120~130名で、年齢層は50~100代まで幅広くいらっしゃいます。基幹病院からの紹介が多く、末期がんの利用者さまが多数。なかには、難病や認知症の方もいらっしゃり、病状も多岐にわたります。 当事業所の職員は結束力が強く、日々協力し合いながら、利用者さまに寄り添ったサービスを提供しています。日常的にコミュニケーションをとっており、出勤時や昼休み、退勤前などには密な情報共有を実施。たとえば、自分が行った処置について、ほかの職員にフィードバックを求めて改善を図ることがあります。 ときには、利用者さまのご家族から「訪問看護をしてもらえて本当に良かった。おかげで家族を自宅で看取れた」と感謝の言葉をいただくことも。利用者さまやご家族の方に安心して過ごしていただけることが、職員のやりがいにつながっています。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
【応募要件】 正看護師 年齢・学歴・経験不問 電子カルテ使用のため、スマートフォンかパソコンの最低限の使用ができる方
応募要件
仕事内容
住之江区を中心に自転車や車を用いて利用者様宅へ訪問し、 自宅で過ごされる利用者様の健康観察や、健康増進の支援、医療的処置を行う
給与・賞与
給与
- 時給 2,100円 ~ 2,300円
- 備考:
昇給:あり 時給2,100円スタート、最大で時給2,300円
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
実績年2回・計0.5ヶ月分
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 15,000円 / 月
備考:
マイカー通勤可
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:00(休憩 60 分)
- 08:30 〜 12:00(休憩 0 分)
- 13:00 〜 17:00(休憩 0 分)
- 備考:
週1日~5日 ※労働日数について相談可 ※生活のリズムに合わせて相談可 【休日】 シフト制(ご本人の希望に応じます) 【休暇】 有給休暇 ※雇用条件により法定通り
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
看護師・准看護師訪問- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2021年5月
- 経験年数:看護師・准看護師 11年
転職について
入職した理由
1年ほど病院で勤務をしていた際に、多くの患者さまをお看取りしました。その経験から、終末期医療や看取りに興味を持つようになり、ご縁があって訪問看護の仕事に就きました。もともと「看取りと在宅医療は切り離せない存在」という認識があったこともきっかけの一つです。主任や管理職を経験しながら7年半ほど従事するうちに、「自分が思い描く理想の看護をしたい」と考えるようになりました。その思いがきっかけで、2021年に当事業所を立ち上げたんです。
働いてみての感想
私は、人と人との関わりを大事にしながら、利用者さまにサービスを提供したいと考えています。特に、末期がんの方と接する機会が多くあり、日常で得られる楽しみや病気によって失ったものを、一緒に少しずつ取り戻していく過程にやりがいを感じます。また、利用者さまから「ありがとう」と言っていただけると、とてもうれしく思います。
職場について
おすすめの方、向いている人
知識や技術などのスキルより、「人と人とのつながりを重んじる」という私の理念に共感していただける方が合っていると考えます。当事業所の職員は、利用者さまを第一に考えて仕事に取り組める方が多いので、同じ思いがあると馴染みやすいと思います。
この仕事への思い
当事業所のマークは、ナイチンゲールの燭台をイメージしたロウソクです。「職員一人ひとりが、ロウソクの火のように、辛い思いをされている利用者さまを少しでも照らせるように」と願いを込めています。私たちができることに精一杯力を尽くして、困っている利用者さまを支えたいという思いで、この仕事に取り組んでいます。
レバウェル編集局が取材しました!燈和訪問看護ステーションあかりの取材レポート
燈和訪問看護ステーションあかりで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
年間休日は約120日。月10日ほど公休があり、プライベートも充実します
燈和訪問看護ステーションあかりは、働きやすい環境づくりに力を入れています。年間休日は約120日で、公休は月10日ほど。シフト制を導入しており、前月末までに申請すれば、ほぼ希望どおりに休めます。連休の取得もできるため、プライベートの時間を大切にしながら働きたい方にぴったりです。 残業時間が月5時間ほどと少ないところも、当事業所の魅力です。残業削減に向けた取り組みとして、職員それぞれに1台ずつパソコンを支給。職員は、移動の合間や空き時間に記録を作成できます。時間を有効活用して、スムーズに業務を進められる環境です。 また、医療介護専用コミュニケーションツールのMCSを導入し、業務の効率化も実現しています。MCSを活用して利用者さまの情報を集約したり、連絡を取り合ったりすることで、電話やファックスなどの手間を削減。共通の利用者さまを受け持つケアマネジャーや訪問ヘルパーなど、ほかの事業所の職員とも連携がとりやすい仕組みです。職員同士の協力体制が万全なので、安心感をもって働けます。
POINT
2
教育・スキルアップ
自信がつくまで同行訪問が可能。手厚いサポートで、新人さんも安心です
燈和訪問看護ステーションあかりは、教育体制が充実しており、新人さんが安心して働ける職場です。入職後は、2~3ヶ月を目安に代表や先輩と同行訪問を行い、独り立ちを目指します。同行訪問の期間中は、1日の終わりに代表と振り返りを実施。疑問点や困ったことがあれば、その場ですぐに質問可能です。また、「職員の不安が、利用者さまの不安につながる」と考えている当事業所の代表。研修期間が過ぎても、不安が残る場合は自信がつくまで同行訪問を継続できるのでご安心ください。 当事業所は、職員の技術力の向上にも注力しており、事業所内で練習を行っています。たとえば、包帯の処置が苦手な職員がいれば、先輩が利用者さま役となって、実践形式でレクチャーを実施。特殊な医療器具を使用する場合は、専門業者を招いて研修を行うこともあります。ほかにも、苦手な処置があれば、その都度一緒に訪問したり講習会を開催したりして、職場全体のスキルアップを図っています。 研修制度も充実している当事業所。過去には、精神科訪問看護基本療養算定要件研修に参加しました。自己研鑽の一環として研修を受ける場合は、一定の条件のもと、事業所が費用を負担。実際に、フットケアや呼吸器に関する研修などに参加した職員もいます。専門知識を身に付けながら、着実にステップアップ可能です。
POINT
3
職場の特徴
徹底した利用者さまに寄り添う姿勢。人と人とのつながりを大切にしています
燈和訪問看護ステーションあかりは、利用者さまに寄り添ったケアを大切にしています。職員は、利用者さまの周囲の環境や生い立ちを細かくヒアリングし、サービスの提供に反映しています。ADLが低下している利用者さまがいれば、新しい福祉用具を提案することも。利用者さまの症状や状態に応じて、臨機応変にケアの改善を図れます。 また、職員は、「利用者さまが症状の進行に対する不安を感じることなく、安心して過ごすためにはどうしたら良いか」と常に考えながら対応しています。コミュニケーションをとるうえで、利用者さまのお話にしっかり耳を傾けるよう意識。「あなたが来てくれると、本当にうれしい」と、利用者さまが職員の訪問を楽しみにしてくださっていることが多くあります。 プロとして利用者さまに接するだけでなく、人と人としてのつながりにも重きを置いている当事業所の職員。どのようにすれば、利用者さまが病気や障がいを抱えながらも心地良く生活していけるかを模索しています。看護のケアのみにとどまらず、利用者さまの生活全体を支援できるよう、職場全体で注力。利用者さまと過ごす時間を大切にしながら、一人ひとりに向き合いたいと考えている方に最適な環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
丁寧なフォロー体制が自慢。勤務時間の内外を問わず、代表に相談が可能です
燈和訪問看護ステーションは、担当制を導入していません。職員は、満遍なく利用者さまのご自宅に訪問しているため、多種多様な症例に対応できるスキルが必要です。場合によっては、自分の知識や技術で対応できるかと不安に感じることがあるかもしれません。 当事業所の代表は、職員にしっかりとヒアリングを行っています。課題があれば、フォローしながら一緒に取り組むようにしているのでご安心ください。たとえば、訪問の終了後には、代表から「今日の訪問はどうでしたか?」と声を掛けて、一人ひとりの状況を把握しています。また、勤務時間外であっても、電話での相談が可能。実際に連絡している職員も多く、安心感をもって訪問にあたれる体制です。 留意事項のある利用者さまについては、医療介護専用コミュニケーションツールのMCSで情報を共有。写真を撮って図解したり、マニュアルにルールを明記したりして、新人さんが困ることのないよう配慮しています。 同行訪問の期間中は、移動の車内で代表と話をする機会が多くあります。綿密なヒアリングを行い悩みを明確にし、職場全体で解決に向けて行動。新人さんが孤独を感じないようにするための取り組みです。不安や疑問を1人で抱えることなく働けます。
職場の風景
燈和訪問看護ステーションあかりの職場環境について
燈和訪問看護ステーションあかりの職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
37
歳
未経験
80
%
男女比
44
%
:
56
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
燈和訪問看護ステーションあかりの基本情報
事業所名
燈和訪問看護ステーションあかり(とうわほうもんかんごすてーしょんあかり)
所在地
〒5590006
大阪府大阪市住之江区浜口西2-5-24
施設形態
休業日
- 祝日は営業
備考:
年間休日120日+有給 人員充足すれば休暇日拡大予定 - 年末年始は営業
その他、設備
- カルテ
- 電子カルテ
- 備考:
パソコン1台支給、スマートフォンでも操作可能
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 駐車場
法人情報
合同会社燈和 ( ごうどうがいしゃとうわ )
燈和訪問看護ステーションあかり周辺の看護師・准看護師求人(パート・アルバイト)
看護師・准看護師(訪問)の求人
時給
4,000
円
〜
訪問看護1件4,000円!WワークOK、直 ⾏直帰OK、勤務時間も相談可
看護師・准看護師(外来)の求人
時給
1,600
円
〜
一般内科や神経内科などの専門分野の観点から「全人的医療」を提供しています
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
看護師・准看護師(訪問)の求人
時給
1,800
円
〜
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
看護師・准看護師(施設)の求人
時給
1,500
円
〜
1,700
円
看護師・准看護師(施設)の求人
時給
1,420
円
〜
1,600
円
ご利用者さまの目標を実現するため、スタッフが全力でサポートしています


職場の紹介あり
スタッフ紹介あり