レバウェル看護

求人公開日:2024/11/05

医療法人社団久光会

久光クリニック看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
診療所・クリニック
給与

月収

300,000

400,000

勤務地 東京都足立区
職種

看護師・准看護師

配属先

外来

正社員正看護師 必須准看護師 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備再雇用あり

患者さまに長期的に寄り添えるクリニック。在宅医療にも注力しています!

久光クリニックは、2000年に開院しました。つくばエクスプレス「六町」駅より徒歩約3分と、アクセスしやすい場所に位置しています。1日あたりの来院数は70~80名程度。60~80代を中心に、お子さまから高齢の方まで幅広い年齢層の方が来院されます。診療科目は内科をメインに、呼吸器科や消化器科、循環器科などに対応。外来のほか、在宅医療にも対応しているクリニックです。 「断らない」というスタンスのもと診療を行っているところが、当院の特徴。困っている患者さまがいれば手を差し伸べることを大切にしています。2017年に院を移転して以降も、継続して来院してくださる患者さまが多く、良好な関係性を築けている点が自慢です。当院では在宅医療にも力を入れており、外来の受診が困難になった患者さまのご自宅に訪問することも多数。在宅医療では、診療からお看取りまで一貫して対応しています。地域のかかりつけ医として、患者さまと長期的に関われるところが当院の魅力です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    待遇: 定年制あり 単身・世帯用住宅あり

応募要件

正看護師 必須准看護師 必須

仕事内容

◇クリニックにおける看護師業務全般◇ ・採血 ・健康診断 ・外来 ・訪問診療等 ※原則夜勤なし

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 300,000円 ~ 400,000円
  • 備考:
    給与内訳 ・基本給25万~30万円 ・調整手当5万~10万円

賞与

  • 賞与 年2回(計4ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給 マイカー通勤応相談

待遇・教育制度

社会保険完備再雇用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 再雇用あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0010:00(休憩 120 分)
  • 備考:
    9:00~19:00の間の8時間 ※休憩120分 ※時間外ほぼなし ※パートは1日3時間以上から勤務時間応相談 休日: 4週8休(日祝他)年間休日109日 ※パートは週3日から勤務日応相談 年末年始休暇 夏季休暇

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:109 日

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    一般事務・受付
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2016

転職について

入職した理由

私はもともと電子カルテの説明や設定を行う仕事に就いていました。その際に担当していた病院が、久光クリニックだったんです。業務の一環で当院に訪れた際、ドクターから「うちに来ませんか」と声をかけられたことが、入職のきっかけですね。

働いてみての感想

ドクターとの距離が近く、コミュニケーションが取りやすいところがいいなと思います。職員同士の関係性も良いので、ストレスなく働けていますよ。

職場について

職場の魅力

久光クリニックのドクターは、医療事務の業務や職員の給与のことなど、多方面への知識が豊富です。幅広い知識のあるドクターのもとで働けるという点は、職員にとって安心ポイントの一つだと思います。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

久光クリニックで働く魅力

POINT

1

働きやすさ

残業ほぼなし。週1日から勤務可能で、自分の時間を大切にしながら働けます

久光クリニックでは、職員が自分の都合に合わせて働けます。当院の診療日は水曜日以外の平日と、土曜日の午前中です。シフトは診療日に合わせて、基本的に固定で組んでいます。非常勤職員の場合は週1日から勤務可能。相談次第で、午前のみ・午後のみといった働き方にも柔軟に対応しています。非常勤職員は短時間から勤務できるので、ブランクのある方も働きやすい環境です。 当院では、残業はほとんど発生していません。当院の診療時間は午後5時までで、最終受付は午後4時30分までです。基本的には診療時間内で業務を終えられるため、ほぼ定時どおりに退勤可能。まれに診察が延びた場合も、非常勤職員は時間内で退勤することが可能です。当院では、資格を問わずできる業務については、事務員に一任しています。職員同士で業務を分担することで、一人ひとりにかかる負担を軽減。周囲の職員と協力しながら業務を行えます。

希望次第で在宅医療にも関われます。職員は幅広い経験を積むことが可能です

POINT

2

職場の特徴

積極的に意見を言える職場。人間関係の良さが業務効率UPに繋がっています

久光クリニックの魅力は、職員同士のチームワークがいいところです。職員は視野が広く、周りを見ながら行動できる人が多数。仕事を抱えている職員がいれば、ほかの人が業務をカバー。職員は声をかけなくとも、仲間を助けようと自ら行動できる人ばかりです。職場内の人間関係が良いところは、職員の居心地の良さにもつながっています。 職員が意見を言いやすいところも、当院の魅力。業務のことで気になることがあれば職員同士で話し合い、改善点について意見を交わす場面が多々あります。当院では職員から出た意見を積極的に取り入れており、業務の効率アップにつながるものであれば自由に提案することが可能。自分の考えを、進んで発信できる風通しの良い職場です。

POINT

3

教育・スキルアップ

訪問看護の経験を積むことが可能。働きながらスキルアップを目指せます!

久光クリニックは、新人さんが実践的に業務を学んでいける環境です。入職後は先輩職員がマンツーマンで教育を実施。実際の現場にて、採血やワクチン摂取、定期健診などの主な業務の指導を行います。職員が行う仕事には、難易度の高いものはほとんどありません。そのため、日々の基本的な業務を身に付けていけば、徐々に現場にも慣れていけます。 当院では、職員からの希望があれば、在宅医療に関わることが可能です。患者さまのところへ訪問する際は先輩職員と同行し、現場で指導を受けながら業務を学んでいきます。訪問看護の経験が積めるところも、当院の魅力です。また、資格取得支援制度も整備しており、取得したい資格があれば、相談のうえで費用のサポートが可能。職員の「学びたい」という気持ちを応援しています。当院のバックアップを受けながら、スキルアップを目指せる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

徐々に業務を習得していけば大丈夫! 先輩職員に相談もできるので安心です

久光クリニックでは、日々多くの患者さまが来院されます。曜日や時間帯によっては患者さまが集中することもあり、慌ただしさを感じることも。そのため、新人さんのなかには、周りのスピードについていけるか心配になる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、新人さんは焦って業務を覚えようとしなくて大丈夫。現場に慣れるまでは、新人さんのペースで業務を身に付けていけます。また、複雑な業務はほぼないため、診察の流れを覚えていけば、段々と効率良く仕事をこなせるようになるはずです。分からないことがあれば、ベテランの先輩職員に気軽に相談することが可能。安心して仕事に慣れていけます。

職場の風景

久光クリニックの職場環境について

久光クリニックの基本情報

事業所名

久光クリニック(ひさみつくりにっく)

所在地

1210073

東京都足立区六町2-6-24

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

一般内科消化器内科呼吸器内科循環器内科

法人情報

医療法人社団久光会 ( いりょうほうじんしゃだんひさみつかい )