求人更新日:2025/03/18
株式会社はあーと介護サービス
給与 | 時給 1,600 円 〜 1,680 円 |
勤務地 | 京都府長岡京市 / 長岡天神駅 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
2009年に開業した訪問介護事業所です。 介護保険の高齢者や障がいとお持ちの方への登録ホームヘルパーを募集しております。 アットホームな雰囲気が持ち味の落ち着いた感じの事業所です。もし仕事をお探しなら、是非ここで介護の経験を活かしませんか! 介護の仕事が初めてでもブランクがあっても結構です。慣れるまではしっかりサポートさせて頂くので安心して始められます。 掛け持ち勤務もOKです。家事や育児の隙間を利用してあなたの都合に合わせて働きませんか。 是非ご応募お待ちしております。
備考:
雇用期間:4ヶ月以上
契約更新の可能性あり(原則更新)
試用期間:同条件
学歴:高校以上
必要な経験等(あれば尚可):介護業務の経験
ホームヘルパーとしての介護業務
通勤手当:なし
備考:
利用者の家の前に訪問先に停められるときはマイカー通勤可
事業所には駐車場有
資格手当:50円
備考:
介護福祉士=50円/時
フレックスタイム:なし
4週8休、
週休2日、
シフト制
性格的に気長で落ち着いた雰囲気の方が、ホームヘルパーの仕事には向いているようです。
即日、高収入を求めたい人は合わないかもしれません。
POINT
1
職場の特徴
職員同士が交流できる場が多数! 仲が良く馴染みやすい雰囲気の職場です
はあーと介護サービスでは、職員同士が顔を合わせてコミュニケーションできる機会を積極的に設けています。たとえば、太鼓サークルの活動もその一つ。太鼓が好きな前代表の呼びかけで結成され、約5~6名の職員が参加しています。主な活動は、週1~2時間ほど集まって行う練習と、その成果を地域のイベントなどで披露すること。雇用形態に関係なく自由に参加できるので、普段顔を合わせることの少ないスタッフとも交流できる場として職員からも好評です。 仕事終わりやお昼休みに、事業所にいる職員で気軽に誘い合って近隣の飲食店へ外食に行くことも。楽しい時間を一緒に過ごせる場があることで仲も深まり、良い関係性を築けています。 また、月1回約1時間の会議で常勤職員が集まり、事業所の運営状況を共有しています。毎月第3水曜日には、登録ヘルパーも交えた勉強会を実施。業務に役立つ知識を学んだり、サービス向上に向けた意見交換や情報共有をしたりと、顔を合わせていろいろなことを話し合える場となっています。
POINT
2
業務内容
自立度の高い利用者さまが多いため、身体への負担が少ない業務が多めです
はあーと介護サービスの利用者さまは、比較的自立度の高い方が多いです。業務の割合は身体介護が7割、生活援助が3割。身体介護に関しては、介護度の高い利用者さまが少ないため職員の身体的負担が大きい業務は少なく、実際に腰が痛くなったという声もほとんどありません。 訪問先での主な介護業務は、食事・入浴・排泄の介助、服薬管理、買い物への同行のほか、精神障がいをお持ちの方の生活サポートなど。たとえば、「三角食べができているか、食べるときにむせないか」「入浴中に転倒しないか」「薬をしっかり飲めているか」といった見守りや「ヘルパーと共同実践で部屋の掃除をする」などの自立に向けた支援が中心となります。生活援助では、買い物の代行や調理、部屋の掃除などを行います。家事のスキルを活かせる業務ばかりです。 また、1日の訪問を終えてから定時までの間に事業所で介護ソフトへの記録や電話対応などの事務作業を行う時間を設けていますが、訪問の合間の空き時間に進めることも可能です。ムリのないスケジュールに加えて空き時間を有効活用できる体制を整え、残業時間の削減に繋げています。
POINT
3
教育・スキルアップ
先輩職員のやさしいサポートがあるから安心! キャリアアップも目指せます
はあーと介護サービスでは、新人職員へのサポート体制も整っています。初めての利用者さま宅を訪問する際は、必ず先輩職員が同行。その後も不安が残る場合は、必要に応じて2~3回目も同行するのでご安心ください。初めから地図だけを渡してお任せするということはありません。経験や習熟度に合わせて、安心して独り立ちできるまで丁寧にフォローしていきます。 外部研修への参加も可能です。年1回、虐待防止や接遇マナーなどが学べる研修を勤務時間内に受講できます。受講後には、月1回の勉強会で得た知識やスキルを共有する機会も。職場全体で知識の習得と定着を図り、職員のレベルアップを目指しています。 また、将来的にサービス提供責任者として活躍したいという方を応援しています。サ責をお任せするには、当事業所の介護に対する価値観に共感いただくことが大事。そのためにも半年~1年かけて事業所の考え方や方針、運営や管理の仕方をしっかり理解していただいてから、徐々に業務をお任せします。サ責として独り立ちできるまで管理者やほかのサ責がサポートしますので、キャリアアップを目指したい方も安心してチャレンジできる環境です。
はあーと介護サービスでは、ムリなスケジュールを組むことはありません。そのため訪問の合間に空き時間が発生することがあり、ときには2時間ほど空いてしまうことも。空き時間を有効活用したいと思いつつ、慣れないうちは「事業所でどのように過ごしたら良いか分からない」と、時間の使い方に難しさを感じるかもしれません。 そんなときは、気軽に先輩社員に声を掛けていただければ大丈夫です。たとえば、事業所内の掃除や集金など空き時間でできる業務をお願いしています。また、自身のスキルアップのために時間を使っていただくのもOK。先輩職員に同行したり、利用者さまの過去の記録を見て知識を増やしたりと、学べる材料はたくさんあります。実際に先輩職員は記録などの事務作業をしていることが多いです。そうした先輩職員の働く姿をお手本に、空き時間を有効活用してください。
平均
年齢
50
歳
未経験
30
%
男女比
33
%
:
67
%
平均
年齢
50
歳
未経験
30
%
男女比
33
%
:
67
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
はあーと介護サービス(はーとかいごさーびす)
〒6170812
京都府長岡京市長法寺祭ノ神3-1-2
株式会社はあーと介護サービス ( かぶしきがいしゃはあーとかいごさーびす )