レバウェル

求人公開日:2024/11/11

株式会社菜の香

ケアサービス菜の香ヘルパー・介護職求人

有料老人ホーム

給与

時給

1,250

1,800

勤務地

神奈川県横浜市保土ケ谷区

職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト

医療と介護の両軸でサポート! チームワークを大切にしている職場です

ケアサービス菜の香は、横浜市保土ケ谷区に位置する、定員34名の住宅型有料老人ホームです。3階建ての施設で、1フロアごとに15名程度が入居しています。利用者さまは、70代以上のご高齢の方が中心。ご本人やご家族の意向を尊重し、医療依存度の高い方でも可能な限り受け入れられる体制を整えています。 当施設では、介護職員と看護師が協力し合いながら、医療と介護の両面から利用者さまのケアにあたっています。朝と夕方の申し送りやタブレットへの記録などにより、職種間の情報共有を徹底。「褥瘡を見つけた」「バイタルサインがいつもと違う」など、利用者さまの変化を細かく共有しています。介護職員と看護師は1階の共有スペースで一緒に作業を行うことが多いため、普段から気軽に相談や情報共有ができる環境です。また、看護師は医療行為を担当するだけでなく、おむつ交換や食事介助といった介護業務もサポート。看護師が常に近くにいるため、介護職員は大きな安心感を得られています。

ケアサービス菜の香

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎

仕事内容

介護職業務全般


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,250円 ~ 1,800円

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり


待遇・教育制度

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:なし
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:なし

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 21:3006:00(休憩 60 分)
  • 23:3008:00(休憩 60 分)
  • 03:0011:30(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

    • 職種:

      一般事務・受付
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2016

    転職について

    入職した理由

    母が当施設の社長をしていることがきっかけで入職しました。 事務職として、請求業務や電子カルテの取りまとめなど、事務作業全般を担当しています。 たまに送迎にも入り、介護職員さんが日々のケアに集中できるよう、お手伝いをしています。

    働いてみての感想

    日々業務に追われていますが、介護職員の皆さんが利用者さまやご家族さまから感謝の言葉をいただいているのを見ると、私もうれしく感じます。人に喜んでもらえるというのが、介護のお仕事のやりがいの一つだと思います。

    職場について

    おすすめの方、向いている人

    穏やかな気持ちで業務をできる方と一緒に働きたいです。当施設では職種間の壁もなく、協力し合って仕事に取り組んでいます。新しく入職される方にも、そういった雰囲気のなかで、チームワークを大切にしながら仕事に取り組んでいただけたらうれしいです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ケアサービス菜の香で働く魅力

POINT

1

業務内容PC操作が苦手でも安心。利用者さまのケアに集中できる環境を整えています

ケアサービス菜の香では、介護職員が利用者さまのケアに集中できる環境を整えています。請求業務や実績入力などの事務作業は事務員が担当。介護職員は介護業務に専念できる環境です。全職員で協力して、利用者さまに介護サービスを提供しています。 当施設での介護職員の主な業務は、食事、入浴、排泄の3大介助です。食事介助では、配膳と下膳を担当します。調理は外部委託しているため、調理業務はありません。また、入浴介助には機械浴を導入。寝たきりの方や身体が重い利用者さまの場合は、2名体制で介助を行います。利用者さまの身体を1人で持ち上げる作業はほとんどなく、職員の身体への負担は少なめです。排泄介助については、日中は利用者さまが1階に集まるため、各部屋を巡回する必要がなく、効率的に行えます。 また、介護記録には専用のソフトを使用しており、操作は非常にシンプル。基本的な入力方法さえ覚えてしまえば食事量や排泄量などの日々の記録を難なく行えます。PCやタブレット操作に不安がある方でもすぐに慣れていただけるはずです。


POINT

2

働きやすさ残業はほぼなし! 休みも取りやすく、仕事とプライベートを両立できます

ケアサービス菜の香では、職員がプライベートと仕事を両立していけるよう、働きやすい環境づくりに力を入れています。 当施設では、介護職員の残業はほとんどありません。管理者からも定時で帰宅するよう声かけをしており、帰りやすい雰囲気を作っています。また、残業を削減するために、業務の効率化にも注力しており、食事量や排泄量、褥瘡などの記録はタブレットを使用。利用者さまの状態は写真で記録・共有することで、記録にかかる時間を削減し、業務時間内に作業を終えられるようにしています。 当施設の年間休日は約110日で、週休2日制です。有給休暇の取得率は80%以上と高く、職員同士で協力し合い、希望に合わせて取得できるように調整しています。半日単位での取得も可能で、シフトの都合が合えば、有給休暇と組み合わせて1週間程度の連休を取得することもできます。 また、当施設では正職員からパート、パートから正職員への雇用形態の変更についても相談可能です。まずはパートとして働き始め、慣れてきたら正職員を目指すという働き方もできます。


POINT

3

教育・スキルアップブランクがある方でも安心。入職後は半年程度で独り立ちを目指します

ケアサービス菜の香では、新人さんが安心して業務に慣れていけるよう、職員全員でサポートしています。新人職員の教育は、25年以上の現場経験を持つベテランの管理者が担当。中番・早番・遅番・夜勤の順に、基本的な介助の方法や業務の流れを丁寧に教えています。経験者の方でも、平均で半年程度かけて着実に独り立ちを目指せる環境です。 当施設では、資格取得への支援制度も整備しています。介護福祉士実務者研修や介護福祉士の資格取得を目指す場合は、当施設が費用の半額程度を負担。取得した資格に応じて資格手当も支給しています。働きながらスキルアップを目指せる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

看護師と連携! 医療依存度が高い方へのケアも安心して対応できます

「住宅型有料老人ホーム」と聞くと、利用者さまの自立度が高いイメージを持つ方もいるかもしれません。しかし、ケアサービス菜の香の利用者さまの平均介護度は4と高く、医療依存度の高い利用者さまも多い点が特徴です。なかには、褥瘡のケアや経管栄養が必要な方、ターミナルケアが必要な方も。そのため、介護度の高い利用者さまや医療依存度の高い利用者さまのケア経験が少ない方は、少し不安に感じるかもしれません。 当施設では、緊急時や困ったときには、すぐに看護師へ相談できる環境を整えているため安心です。看護師は日中は施設内に常駐し、夜間もオンコール体制で対応。利用者さま一人ひとりにかかりつけの提携クリニックがあるため、介護職員から報告を受けた場合は、看護師がクリニックと連携して対応します。 また、寝たきりの方をはじめとした介護度の高い利用者さまの身体介助は、常に2名以上の職員で行います。先輩職員も主体的にサポートしているので、介助に不安がある場合は、周りの職員に気軽に声をかけてください。

職場の風景

ケアサービス菜の香の職場環境について

ケアサービス菜の香の基本情報

事業所名

ケアサービス菜の香(けあさーびすさいのこう)

所在地

2400005

神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町105番4

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

株式会社菜の香 ( かぶしきがいしゃなのか )