レバウェル保育士

求人更新日:2025/05/15

特定非営利活動法人こどもの木
こどもの木保育士求人 ( パート・アルバイト )

放課後等デイサービス児童発達支援施設
給与

時給

1,100

勤務地 埼玉県所沢市
職種

保育士

パート・アルバイト保育士 必須交通費支給あり社会保険完備

多彩な外出活動を通じて子どもたちの「自分でできた!」を応援できる職場です

こどもの木は埼玉県所沢市西所沢にある事業所です。午前中は児童発達支援、午後からは放課後等デイサービスとして支援を行っています。1日の定員は10名で、2歳から中学生までのお子さまを対象としています。発達障がいのあるお子さまやその疑いのあるお子さまが将来自立するための土台づくりのために、お子さまの伸びる力を信じて一緒に活動し、成長を応援している職場です。 当事業所では、職員は言語指導や宿題の手助けなどの学習指導に加え、外出や買い物といった生活に密着した活動も行っています。お子さま同士の関わりを大切にしており、職員はお子さまたちの様子を見守ってなるべく自分で考え、自ら動く機会を与えています。支援においては、子どもたちが自分から行動できたという充実感を持てることを重視。お子さま同士が関わり合いながら過ごすことで表情が生き生きとして、心から楽しんでいる表情を見せてくれることが職員にとっての喜びにつながっています。

募集要項

職種

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間の定め:年度末更新

応募要件

保育士 必須

仕事内容

児童発達支援事業所・放課後等デイサービスでの保育士業務

給与・賞与

交通費支給あり

給与

  • 時給 1,100円 ~

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:なし

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 11:0017:05(休憩 45 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    児童指導員
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2023
  • 経験年数:児童指導員 1

転職について

入職した理由

もともと自分の子どもが子どもの木に通っており、その当時は子どもの発達についてや考え方が理解できなくて悩みが尽きませんでした。ですが、先生からいろいろな子と触れてみるのはどうかというアドバイスをもらい、お手伝いのボランティアを始めたんです。その後、パートとして徐々に日数を増やしながら働き、正社員への声掛けをいただいて今に至ります。

働いてみての感想

子どもたちと接していて楽しいというのが、一番大きいことだと思います。 業務で難しい部分やとても大変なこともいっぱいありますが、そういうのをすべてひっくるめて仕事だと自分の中で考えています。子どもたちと接していると前向きになれるので、ネガティブな気持ちになることが本当にないというのが、続けられている理由だと思います。

職場について

職場の魅力

職場の人間関係がフラットで、分からないことがあっても何でも聞ける環境で、未経験から入る人でも安心して働けます。先輩職員がすべての業務を一から丁寧に教えてくれるので、少しずつできることを増やしていき、仕事に慣れていくことで長く続けやすいです。また、他の福祉関係の方と関わって新しい横のつながりを見つけてみたり、一緒に子どもたちと活動して新鮮さを楽しむというのも魅力の一つだと思います。

その他

子どもたちとの新しい挑戦

当事業所は外出することがとても多く、夏休みになれば毎日のようにプールに行きます。室内でずっと何かをするのではなく、全員で一緒に外に出かけていくというのが、私にとっては新しい世界でした。 通っている子どもたちも、特性的にやったことがないことに挑戦するのに尻込みしてしまったり、自信がなくて逃げてしまったりすることがありますが、大人も同じだと感じています。新しいことへの挑戦は怖いこともあるけれど、子どもたちとの時間を通じていろいろなことを経験させてもらっています。

レバウェル編集局が取材しました!こどもの木の取材レポート

こどもの木で働く魅力

POINT

1

理念

お子さまが自分で考えて、行動していく力を育成することに注力しています

こどもの木はお子さまの自主性を一番大事にしており、子どもたちが自分のことやお友達のことを信じて、前向きに頑張っていけるように支援しています。社会性を養うために地域の農家のお手伝いをしたり、友達とのコミュニケーションの場として野山歩きや川遊びなどの外出活動を行ったりしています。活動を通じて、子どもたちの表情や行動に明るい変化が見られるのもやりがいの一つです。 農家のお手伝いでは、収穫した野菜をこどもマルシェで販売することを通じて、周りの人と一緒にやりとげることの楽しさを伝えています。職員は側で見守りながら、お子さまが自分で考えて行動できるように見守りながら「大丈夫だよ」「できるよ」と子どもたちが安心して活動できるように声掛けし応援。結果にとらわれず、お子さまの成長過程を一緒に喜べることが職員にとっても前向きなエネルギーになっています!

POINT

2

職場の特徴

職員は上下関係なく、みんなで助け合う。チーム感の強い職場です

こどもの木の職員は全員がフラットな関係性で、年齢や経験年数に関係なく、フランクに話せる間柄なのが特徴です。20代から50代まで幅広い年齢層の職員が在籍しており、お互いに相談し、助け合う場面が多い職場です。お子さまとの関わりで不安なことがあっても、職員が1人で悩まずに、みんなで考えていくので気軽に助け合う関係性が生まれます。 当事業所では、業務の合間に毎日1時間ほどミーティングを実施。子どもたちに関する注意点や活動内容の共有などをしています。ミーティングでは活動内容の詳細を職員全員で決めることで、自分がお子さまにとってより良い経験を提供する存在になっていることを実感できます。 職員一人ひとりが、子育てや日々の生活の中で学んできたことをお子さまへの支援に活かしていることも、当事業所の特徴です。自分自身の経験を振り返り、うまくいったことはもちろん、悩んだ時間さえもポジティブに捉え強みに変換。子どもたちの伸びる力の支えになっています。

POINT

3

教育・スキルアップ

未経験でも大丈夫! 職員全員が丁寧に指導するので安心して働けます

こどもの木は、先輩職員が新人さんをしっかりとフォローする教育体制を整えています。お子さまと一緒に楽しむ気持ちさえあれば、児童指導員や保育士としての経験がなくても大丈夫。入職後は先輩職員が側について丁寧に指導します。当事業所はあえて教育担当者を固定せず、職員全員が関わることで新人さんが誰にでも相談できる環境をつくっています。一人で頑張るのではなく、チームとして全員がサポートしてくれるので、安心して働けます。 新人さんは入職後、グループレッスンのサブとしてのポジションに入り、徐々に業務に慣れていけます。特別な能力や知識は必要なく、子どもたちと一緒に楽しめることが何よりも大切。職員自身が積極的に盛り上げていくことで、お子さまも楽しく活動することができます。 また、児童発達支援管理責任者や運動療育に関する資格などの取得支援も行っています。取得にかかる費用は事業所が全額負担しており、働きながらキャリアアップを目指せます。内部研修を定期的に実施しているほか、外部研修への参加も積極的に行っており、コーディネーショントレーニングといった専門的な知識を身につけることができます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

先輩職員に気軽に相談できる環境を整えているので、不安なく業務ができます

障がいをもつお子さまと関わったことがない方や経験の浅い人は、お子さまと接する中で自分の思ったとおりに子どもたちが動いてくれない場面にはじめは戸惑うかもしれません。 こどもの木では、お子さま一人ひとりの特性や対応方法を先輩職員がしっかりとお伝えし、分からないことがあればすぐに相談できる体制を整えているので、不安なく働くことができます。はじめは経験豊富な先輩職員の対応方法を見て学び、その後実際に自分でやってみることで、順を追って幅広い業務ができるようになります。お子さまに対する声掛けの仕方や接し方のポイントなど、基礎的な部分のマニュアルも用意しているのでご安心ください。

職場の風景

こどもの木の職場環境について

こどもの木の基本情報

事業所名

こどもの木(こどものき)

所在地

3591144

埼玉県所沢市西所沢1-14-4 オークヴィラージュ101号室

施設形態

放課後等デイサービス児童発達支援施設

法人情報

特定非営利活動法人こどもの木 ( とくていひえいりかつどうほうじんこどものき ) 

こどもの木周辺の保育士求人(パート・アルバイト)

保育士の求人

パート・アルバイト

時給

1,200

1,500

人間関係良好! 定着率90%以上! 誰もが働きやすい職場です

保育士 必須准看護師 歓迎年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK主婦・主夫活躍中交通費支給あり社会保険完備教育制度あり正社員登用あり週2、3日からOK

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

保育士の求人

パート・アルバイト

時給

1,100

1,400

2022年夏には規模を倍に。多くのお子さまと楽しく活動できます!

保育士 必須交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

Loading…