レバウェル

求人更新日:2025/06/16

社会福祉法人地域福祉協会
逗子ホームせせらぎ看護師・准看護師求人 ( 正社員 )

特別養護老人ホーム老人短期入所施設居宅介護支援事業所
給与

月収

290,500

311,400

勤務地 神奈川県逗子市 / 神武寺
職種

看護師・准看護師

配属先

施設

正社員正看護師 必須ブランクOK主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり正社員登用あり制服付与社会保険完備退職金あり教育制度あり制服付与正社員登用あり

仲間を深く理解し、強固なチームワークで入居者さまを支える職場です

逗子ホームせせらぎは、京浜急行「神武寺駅」より徒歩約15分の場所にある特別養護老人ホームです。定員は80名で、入居者さまの平均介護度は4程度。ほとんどが車椅子を使って移動される方です。 当施設では「当たり前を一生懸命に」をモットーに、約80名の職員が部署や職種を超えて協力し合っています。職員一人ひとりが「どうすればできるかな?」と自ら考え、実現に向けてチームで業務に向き合っていることが、当施設の大きな特徴です。一緒に働く仲間のことを深く理解し、気軽に声をかけ合える雰囲気づくりを大切にしています。日々の明るい挨拶から始まり、業務の合間のちょっとした雑談では趣味の話題が広がることも。任意参加の忘年会や食事会も定期的に開催しており、職員同士の交流の場となっています。 当施設は、山に囲まれた自然の中で四季の変化を感じながら、入居者さまに「逗子ホームせせらぎに入って良かった」と心から思っていただけるケアを提供できる施設です。一生懸命頑張る新人さんを、職員一同一生懸命フォローします!

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

正看護師 必須40代活躍中50代活躍中PCスキル歓迎女性活躍中主婦・主夫活躍中即日勤務OKピアスOK髪型・髪色自由正社員経験不問ブランクOK

仕事内容

特別養護老人ホーム(利用者80名)の看護、健康管理業務です。 看護師:7名。1日3名体制(シフト)で、バイタル測定、服薬管理、必要な処置、看護記録他、入居者の日常生活のサポートを行っていただきます。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 290,500円 ~ 311,400円
  • 備考:
    基本給(月額平均)又は時間額月平均労働日数(20.5日)258,500円〜279,400円 特殊業務手当28,000円〜28,000円 処遇支援等手当4,000円〜4,000円

賞与

  • 賞与 年2回(計3ヶ月分)
  • 備考:
    入職1年の賞与は1.5ヶ月

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり教育制度あり制服付与正社員登用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり
  • 備考:
    入社1年後から

教育制度

  • 教育制度:あり

その他福利厚生

  • 制服付与
  • 正社員登用あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:3007:30(休憩 60 分)
  • 23:3008:30(休憩 60 分)
  • 00:3009:30(休憩 60 分)

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 夜勤: 平均 0回
  • オンコール:あり

    備考:
    基本的には電話対応のみで出動はめったにありません。

  • 転勤:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:119 日

休暇

  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 有給休暇

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つオープンなコミュニケーションチームワークを大切にする人の感情を大事にする周りに質問しやすい誰かの役に立つワークライフバランスを重視する仕事を楽しむ

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    施設長・所長(介護)
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:1998

転職について

入職した理由

私の祖父母がこの施設を立ち上げたため、逗子ホームせせらぎは昔から自分にとって身近な存在でした。大学卒業後、1年間福祉の専門学校に通った後、「この施設で働きたい!」と両親に伝え、入職しました。

働いてみての感想

入居者さまと接するなかで、介護はサービス業に近いかもしれないと実感しました。お金をいただきサービスを提供するということは、相手の気持ちを想像し、喜んでいただくために自分がどう行動すべきかを考えるということです。「やってあげているのではなく、やらせていただいているんだ」という思いは、今でもずっと変わらないですね。

職場について

職場の魅力

当施設で働いていると、入居者さまの笑顔が私にとって何よりの力になります。現場の職員が楽しそうに入居者さまとコミュニケーションを取っているのを見ると、私自身もうれしい気持ちになりますね。一つひとつの行事についても、皆が協力して行えていることが素晴らしいなと感じています。そういった場面をどんどん増やして、より魅力的な職場にしていきたいと思っています。

この仕事への思い

介護は大変な仕事であるからこそ、働きやすさを追求していきたいと思っています。職員にとっての働きやすさとは何なのかを考え、いろいろな規定を事業所内・法人内で変えていっているところです。すぐに変えられない部分もあるのですが、施設の制度を見直したり、残業を減らせるような取り組みを考えたりと、できることを探しています。当たり前になっているものも見つめ直して改善していくことで、全員が働きやすいなと思ってもらえるように、今後も取り組みを続けていきます。

その他

印象に残っている出来事

入居者さまの中に、外国人の方がいらっしゃったことがありました。日本語があまり得意でなく、文化の違いに、私自身もどうしたらいいかとても悩んでいました。その方が楽しく過ごせるように、外国での生活の話を積極的にお聞きしたり、音楽がお好きだったのでジャズを流してみたり…。試行錯誤した結果、あるDVDをかけたときに、その方の表情が緩んだんです。その瞬間は、これまでの頑張りが認められたのかなとうれしく思いました。

レバウェル編集局が取材しました!逗子ホームせせらぎの取材レポート

逗子ホームせせらぎで働く魅力

POINT

1

職場の特徴

地域ボランティアの方々と協力し、笑顔あふれる場をともに作り続けています

逗子ホームせせらぎは開設以来約40年以上、地域の方とともに歩んで来た施設です。当施設には日々多くのボランティアの方が来てくださり、洗濯のお手伝いや入居者さまの車椅子でのお散歩、畑の手入れなどさまざまなシーンで職員や入居者さまを支えてくださっています。ボランティアの方々からも、当施設の職員へ「いつも気持ちの良い対応をしてくれますね」と感謝のお言葉をいただくこともしばしば。長きにわたり信頼関係を築きながら、誰もが明るい気持ちで入居者さまに向き合える施設をともに作り上げてきました。当施設の名物とも言える「鯉のぼり大会」では、ボランティアの方々と協力しながら多くの来場者さまをお迎えしています。 また、当施設では中学生の職場体験の受け入れを行っています。中学生に業務を教えていくなかで、だんだんと楽しそうに過ごしている姿をみると、職員もうれしい気持ちになれます。介護という仕事の大切さを伝える経験を通じて、職員も働くことの意義や積み重ねてきたことへの自信を感じています。

逗子の自然の中にあり、施設の裏庭では蛍を見ることができます

POINT

2

教育・スキルアップ

個人の経験に合わせたOJTを実施。自分のペースで業務を始められます

逗子ホームせせらぎでは、介護経験の有無を問わず、多くの職員が活躍しています。入職した初日は、介護の基礎を学べるオリエンテーションを実施。未経験の方が知識を身につけられるのはもちろん、介護経験のある方もこれまでの経験を振り返り、当施設が目指す介護の方針とすり合わせることが可能です。現場でのOJTは、個人の経験に合わせて内容を柔軟に変更。未経験の方は日勤のシフトに入り、入居者さまとお話をして人となりを覚えるところから始め、徐々に食事の配膳や介助業務を行っていきます。慣れるまでは、通常の人数体制プラス新人職員でシフトを組むため、先輩のすぐ側で学びながら業務ができます。経験者の方は即戦力として介護業務をスタート。これまでの経験をすぐに活かして活躍できます。 また、当施設では職員のスキルアップも応援しています。雇用形態を問わず外部研修への積極的な参加を奨励しており、受講費や交通費などは法人が負担。勤務扱いで参加できるので、働きながら新たな知識や技術を身につけられます。

定期的な全体研修をとおして日々のケアの質を高めています

POINT

3

職場の特徴

思ったことは気軽に共有! 不安や疑問を抱えずに働ける環境です

逗子ホームせせらぎでは、職員の負担を減らし、不安を溜め込まずに働ける体制づくりを続けています。職員からの意見や提案を積極的に募集。トップダウンでものごとを決めるのではなく、現場の声に耳を傾けながら随時改善していくことを心掛けています。新しい物品を導入してほしい、壊れたものを直してほしいなど、働いているなかで気になることはすぐに共有され、スピード感を持って対応しています。 その取り組みの一つとして、すべての部屋にセンサーベッドを導入。ナースコールと連動しており、異変があった際にはすぐに駆けつけられるようになりました。また、試験的に介護記録ソフトを一部で導入。タブレットを持ち歩いてその場で記入ができたり、入居者さまの情報を一括で入力できたりすることで、記録にかかる時間の大幅な短縮につながっています。今後も職員の声も聞きながらICT化を進めていくことで、より働きやすい環境を整えていく予定です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

経験者でもスタートは1から。不安を残さず着実に業務を覚えられます

逗子ホームせせらぎでは、多くの利用者さまの生活をサポートするために職員が覚えなければいけない事柄がたくさんあります。経験者の方であっても、ときには「自分には難しいかも…」と感じる瞬間があるかもしれません。 当施設では、新人さんが焦らずに業務に慣れていけるよう、先輩職員が親身になってフォローします。介護福祉士をお持ちの方であっても、入職してすぐに独り立ちということはありません。当施設での業務の流れや目指すべきケアの形を1から理解できるよう、経験者の方にも丁寧にレクチャーするのでご安心ください。新人さんが無理をして不安を抱え込んでしまうことがないように、周りの職員が声をかけながら見守ります。

職場の風景

逗子ホームせせらぎの職場環境について

逗子ホームせせらぎの職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

50

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

逗子ホームせせらぎの基本情報

事業所名

逗子ホームせせらぎ(ずしほーむせせらぎ)

所在地

2490003

神奈川県逗子市池子3丁目789番

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可
  • 京急逗子線神武寺駅 徒歩 13 分
  • 備考:
    施設内駐車場は無料で利用可能。

施設形態

特別養護老人ホーム老人短期入所施設居宅介護支援事業所

休業日

  • 祝日は営業
  • 年末年始は営業

その他、設備

託児所あり電子カルテあり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 電子カルテ
    • 備考:
      ソフトはほのぼのを使用
  • 介護機器
    • 機械浴(チェアー浴)
    • 機械浴(ストレッチャー浴)
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場あり
      • 備考:
        無料駐車場完備

入居者数

  • 定員:80 人
  • 利用者数:70 人

法人情報

社会福祉法人地域福祉協会 ( しゃかいふくしほうじんちいきふくしきょうかい ) 

ホームページ

逗子ホームせせらぎ周辺の看護師・准看護師求人(正社員)

看護師・准看護師施設の求人

正社員

月収

230,000

正看護師 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

看護師・准看護師訪問の求人

正社員

月収

226,500

392,500

ハーモニーケア訪問看護ステーションのご紹介 ~子育て中のママさんも頑張ってます~

正看護師 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり週休2日土日祝休み年間休日120日以上

看護師・准看護師訪問の求人

正社員

年収

4,200,000

正看護師 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

看護師・准看護師施設の求人

正社員

月収

206,400

320,000

正看護師 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可4週8休年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり