レバウェル

求人更新日:2025/03/31

一般社団法人ひかりの森訪問看護ステーション

ひかりの森訪問看護ステーション看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
訪問看護ステーション
給与

月収

221,900

勤務地 東京都練馬区 / 保谷
職種

看護師・准看護師

配属先

訪問

正社員正看護師 必須実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備制服付与年間休日120日以上社会保険完備制服付与

やりがいを感じられる看護ができる場所です

わたしたちは、緩和ケアを中心とした在宅看護を行っています。もちろん、慢性疾患の方や高齢者の方の看護も行っています。 看護師自身が看護を楽しめる場所であることが当事業所の理念。 あなたの専門性を活かし、わたしたちと一緒に看護をおこないませんか。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

正看護師 必須40代活躍中実務経験歓迎女性活躍中主婦・主夫活躍中ピアスOK

仕事内容

在宅療養、在宅緩和ケアを希望される方に訪問看護を提供 ・毎朝チームカンファレンス ・訪問看護記録、各種書類作成(電子カルテ) ※訪問件数の目安は約4件/日 ※移動手段は電動自転車、原動機付自転車 ※オンコール担当回数は7~10回/月

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 221,900円 ~
  • 備考:
    給与内訳 ・基本給178,000円~ ・自転車手当5,000円 ・固定残業代38,900円~(20時間分) ※超過分は別途支給、基本給に応じる 資格手当20,000円~ オンコール手当22,000円~ インセンティブ手当5,000円~ エンゼルケア手当5,000円~ 経験手当10,000円~ 年末年始・ゴールデンウィーク手当

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

待遇・教育制度

社会保険完備制服付与

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 制服付与

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 20 時間 / 月
  • 固定残業制:あり
    20 時間分の時間外手当として 38900 円を支給

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

休暇

  • 有休消化率 80 %
  • 夏季休暇
  • 冬季休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇

現場スタッフ紹介

30代前半

  • 職種:

    看護師・准看護師訪問
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2021
  • 経験年数:看護師・准看護師 3

転職について

入職した理由

会社の理念に魅力を感じたのが入職の理由です。管理者をはじめ、職員一人ひとりが熱い思いをもって看護をしており、私も一緒に働きたいと思いました。

働いてみての感想

初めて経験することや学ぶことが多くありましたが、先輩職員が丁寧に指導してくださいました。看護の方向性で迷ったときには全員でカンファレンスをして一緒に考えています。相談しやすい雰囲気があり、一人で抱え込むことなく安心して訪問できています。

職場について

職場の魅力

先輩職員が優しい方ばかりで、仕事だけではなくプライベートモードのことまで相談できます。また、リンパドレナージュの実技研修では、利用者さま役として管理者のマッサージを受けられるのも魅力ですね。

プライベートとの両立

基本的に土日が休みのため、家族と一緒に出かける時間を作りやすいです。残業がほとんどないため、勤務後でも予定を入れやすいですね。オンコール当番の日も、家事や買い物ができますよ。自分のライフスタイルに合っていると思います。

この仕事への思い

利用者さまやご家族の希望が実現して、生き生きとした表情が見られる瞬間はやりがいを感じます。癌末期の患者さまの最期を、関わっている人たちが一丸となってサポートできたことは、印象に残っている出来事の一つです。この仕事をとおして、利用者さまやご家族をはじめ、多職種の方々とのコミュニケーションスキルを身につけられたと感じています。 また、病棟に勤務していたころよりも、家族看護に関する理解と知見を深められました。看護が好きな人はやりがいをもって働けるはずです。

50代後半

  • 職種:

    看護師・准看護師訪問
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2017

転職について

入職した理由

利用者さまの気持ちに寄り添える仕事をとおし、自身の人生を充実させたいと考えたのがきっかけで入職に至りました。

職場について

職場の魅力

ひかりの森訪問看護ステーションには、30代〜50代と幅広い年齢層の職員が在籍しています。自分よりも若い世代の方が多いので、若々しい気持ちで仕事ができますね。また、毎朝カンファレンスを行っているので、訪問時の悩みや不安を解消してから一日をスタートできます。ネガティブ思考に陥る前に解決できるのが魅力です。

その他

この仕事のやりがい

利用者さまの思いに寄り添えたと感じるときにやりがいを感じます。利用者さまの思いや考えをまとめ、具体的なアイデアとして提案する力が身につきますね。人に関心がある方に向いている仕事です。

40代前半

  • 職種:

    看護師・准看護師訪問
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2024
  • 経験年数:看護師・准看護師 9

転職について

入職した理由

管理者が登壇した勉強会に参加したのがきっかけです。利用者さま、職員どちらも大切にする訪問看護ステーションの運営についてお話が印象的でした。実際に見学に来てみても言葉どおりの運営をされており、入職したいと感じました。

働いてみての感想

職場の雰囲気がよく、自分らしく働ける環境です。毎日のカンファレンスと週ごとのケースカンファレンスがあり、ほかの職員から学べる機会がたくさんあります。おかげで、不安を感じずに訪問に行けますね。

職場について

職場の魅力

管理者の誠実さが魅力です。人を大切にする職場で、温かい空気感がありますね。自分・家族・利用者さますべて大切にしながら働けます。 また、数ヶ月に1度のご飯会も楽しいです。歓迎会や納涼会など内容はさまざまですが、皆と一緒に食べるご飯が本当においしく感じます。

プライベートとの両立

終業時間内に終われる訪問スケジュールのため、退勤後にも予定を入れやすいです。子育てとのバランスが取りやすい会社だと思います。

その他

身につくスキル

当ステーションには、緩和ケアの認定看護師、リンパ浮腫のセラピスト、精神科での従事経験がある看護師がいます。皆の知識・スキルを吸収して、利用者さまの力になれる看護実践ができるようになりますよ。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ひかりの森訪問看護ステーションで働く魅力

POINT

1

職場の特徴

緩和ケアに注力。経験豊富な管理者のもとで看護師として成長できます

ひかりの森訪問看護ステーションでは、利用者さまが住み慣れたご自宅で穏やかに過ごせるよう、緩和ケアに力を入れています。当ステーションの管理者は、経験豊富な緩和ケア認定看護師。緩和ケアに関する疑問や不安があれば、その都度確認して解消できます。 カンファレンスは毎朝20〜30分程度実施。利用者さまへのフォローの仕方やご家族対応など、訪問先で悩んでいることを何でも話し合える時間です。また、休憩時間や次の訪問先へ行く合間にも気軽に相談できます。管理者を含め、職員同士が密にコミュニケーションをとっており、意見や悩みを気軽に共有できる関係性が魅力です。 当ステーションでは苦痛を和らげるだけでなく、「どのような最期を遂げたいか」という利用者さまの思いを大切にしています。看護師は利用者さまと関係を築いていく中で、その方の性格やこれまでの暮らし方、ご要望を確認。利用者さまの声に耳を傾けながら、その人らしく生活できるようサポートします。質の高い緩和ケアを提供したい方にぴったりの職場です。

西武池袋線「保谷」駅から徒歩4分のところに位置しており、通勤のしやすさも魅力です

POINT

2

働きやすさ

1日の訪問件数は最大4件。心と体にゆとりをもって働ける職場です

ひかりの森訪問看護ステーションでは、利用者さま一人ひとりを丁寧に看られるよう訪問件数にゆとりを持たせています。1日の訪問件数は、職員一人当たり4件程度。訪問時間は1時間程度です。また、電動自転車や原動機付自転車で5〜15分程度と、焦らず移動できる距離にしています。職員が心と体に余裕をもって働ける環境が、当ステーションの魅力です。 当ステーションは、オンコールの負担も少なめです。オンコール対応をするのは、夜間と休日である土日祝。オンコール当番は常勤職員で平等に分けており、月の担当日数は10日前後です。とはいえ、オンコール時に毎回出勤するわけではありません。「もしこういう症状になったときは、この薬を飲んでくださいね」というように事前に対処法を伝えているため、電話対応で済むことがほとんど。無理のない訪問スケジュールと工夫によって、働きやすい環境を実現しています。

POINT

3

教育・スキルアップ

訪問未経験でも安心! 充実のフォロー体制で独り立ちをサポートします

ひかりの森訪問看護ステーションでは、新人さんのスキルにあわせて教育を行っています。入職後、まずはチェックシートを活用して、スキルの自己評価を実施。できる業務や不安な業務が何かを管理者とすり合わせます。そして、先輩職員の訪問に同行し、業務の流れをつかむところからスタート。OJT形式で、訪問看護の仕事を覚えていきます。独り立ちまでの目安はおよそ3ヶ月としていますが、不安があれば延長も可能。能力や経験に応じて、自身のペースで成長できます。 また、外部研修に参加して、さらなるスキルアップを目指せます。当ステーションでは、日本看護協会や日本訪問看護財団が開催している研修を掲示。研修は、ほかの訪問看護ステーションの見学や医療機器の使い方、事例検討会など多岐にわたります。興味のある研修があれば参加が可能。訪問看護の経験がない新人さんも、安心の教育体制です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

一人で不安? グループLINEと電話でいつでも指示を仰げます!

訪問看護では、基本的に独り立ちをした後は一人で担当している訪問先へ伺います。病棟での勤務と違い、先輩職員が近くにいるわけではありません。「利用者さまが転倒して怪我をした」といった、訪問先での突発的なトラブルも一人で対処する必要があります。病棟での勤務経験しかない新人さんは、不安を感じるかもしれません。 しかし、ひかりの森訪問看護ステーションでは、管理者や先輩職員とすぐに連絡が取れる状態なのでご安心ください。訪問中に迷うことや不安に感じることがあれば、電話やLINEで相談が可能。たとえば、傷の処置に悩んだ際にはグループLINEに写真を送り、皆で対応方法を検討することも。困ったときは助け合えるので,、独り立ち後も心配いりません。

職場の風景

ひかりの森訪問看護ステーションの職場環境について

ひかりの森訪問看護ステーションの職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

46

未経験

40

%

男女比

0

%

:

100

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

ひかりの森訪問看護ステーションの基本情報

事業所名

ひかりの森訪問看護ステーション(ひかりのもりほうもんかんごすてーしょん)

所在地

1780064

東京都練馬区南大泉3丁目 28-4 第2鈴和ハイツ105

交通情報

バイク・自転車通勤可駅から徒歩5分以内
  • 西武池袋線保谷駅 徒歩 3 分

施設形態

訪問看護ステーション

診療科目

一般内科消化器内科胃腸内科消化器外科胃腸外科呼吸器内科循環器内科神経内科心療内科アレルギー科リウマチ科一般外科整形外科脳神経外科呼吸器外科心臓血管外科皮膚科泌尿器科感染症内科肛門外科リハビリテーション科糖尿病内科

休業日

  • 年末年始は休み

その他、設備

電子カルテあり駐車場あり
  • カルテ
    • 電子カルテ
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場なし

職員情報

  • 全体
    • 人数:5 名
    • 平均年齢:46 歳
    • 男女比:0% : 100% 
    • 未経験:40%
  • 看護師・准看護師
    • 人数:4 名
  • 医療事務
    • 人数:1 名

法人情報

一般社団法人ひかりの森訪問看護ステーション ( いっぱんしゃだんほうじんひかりのもりほうもんかんごすてーしょん ) 

ホームページ