求人更新日:2025/02/12
医療法人社団潤康会
給与 | 時給 2,100 円 〜 |
勤務地 | 東京都港区 / 浜松町駅 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 外来 |
芝パーククリニックは、都営地下鉄三田線「芝公園」駅と都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」駅から徒歩約5分圏内と、電車で通勤しやすいところに位置しています。人間ドックや生活習慣病健診などをメインとする医療機関であり、再検査が必要とされた受診者さまには一般外来でのフォローを実施。法人の健保組合による健康診断で訪れる方が多く、個人で申し込まれる方はほとんどいらっしゃいません。受診者さまの健康管理のお手伝いができるクリニックです。信頼される医療を提供するためにも接遇に注力しており、閑散期には職員全体で研修を行っています(コロナ禍は非実施)。 常勤・非常勤を合わせて医師は約30名、看護師は約25名、技師は約20名在籍中。穏やかな人柄の職員ばかりで、職種や年代にかかわらず何でも相談しやすい関係性を築いています。仕事だけでなくプライベートの子育ての話で盛り上がることもあり、コミュニケーションが活発。上司も職員一人ひとりの様子を常に気に掛けており、困っていることはないかこまめに声掛けしています。役職者ともフラットに話せる職場です。
備考:
採血の得意な方
内視鏡検査介助の経験者
採血 内視鏡検査の介助 そのほか、計測など依頼することがあります
通勤手当:あり
備考:
交通費全額支給
POINT
1
職場の特徴
職種間の連携体制が充実! 定期的な事例検討や意見交換の機会もあります
芝パーククリニックでは職員同士の情報共有に力を入れており、スムーズに協力しながら働けます。エコー検査や検体検査など、各セクションごとのリーダーが中心となって、指示出しを実施。手技上で分からないことがあっても、質問しやすい環境です。医師の人数も比較的多くゆとりがあるため、何かあれば看護師や技師は迅速に連携・相談することが可能。異常な数値が出た受診者さまに対し、その日のうちに大きな病院への紹介状をお渡しすることができます。 また、健診や検査の終了後、週に1回以上の頻度で業務時間内にミーティングを実施。事例検討を行いながら、意見交換もしています。上司は社歴の浅い職員にも意見がないか確認しており、自分の思っていることを言いやすい職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
OJTで業務を着実に覚えられる環境。資格取得支援制度も充実しています!
芝パーククリニックでは、新人さんが自信を持って健診や検査を行えるよう、丁寧な指導をしています。各健診・検査ごとに、同じシフトに入ったベテランの先輩職員がOJTを実施。分からないことがあればその都度確認できるので、安心です。 また、職員の学ぶ意欲を積極的に応援しています。業務に役立つ外部研修への参加費用や資格取得のための受験料などは、交通費も含めて全額法人が負担。土日に研修を受ける場合は勤務時間として扱っており、振替休日を取得可能です。この制度を利用して、特定保健指導研修を受講した職員や人間ドック健診情報管理指導士の資格を得た職員が複数名います。超音波検査士や食生活アドバイザー(R)などの資格取得者も多数在籍中。年に1回資格取得者に向けて表彰式を行っており、賞状と賞金を授与しているので、モチベーションを保って勉強に励めます。
POINT
3
働きやすさ
ゆとりある人員体制が魅力! 残業ほぼゼロ、有給休暇取得率約100%です
芝パーククリニックでは、プライベートの時間を確保しながら働ける環境づくりに努めています。 業務量に対して人手が比較的充足しているのが、当事業所の特徴。あらかじめゆとりを持って職員を配置しているので、業務時間内で作業を終えられます。また、職員間の協力体制もスムーズです。たとえば、エコー検査担当の職員の手が空いているときは、検体検査や身体測定などを引き受けることもあります。職員同士で助け合いながら業務を進めるため、残業時間はほとんどありません。年に4~5回、検査機器の定期メンテナンスで副主任以上の役職者が立ち会う場合に発生するのみです。仕事と家庭や趣味などのプライベートとを両立させやすい職場です。 さらに、有給休暇の消化率はほぼ100%。申請しやすい雰囲気があるほか、消滅することがないように上司が一人ひとりに声を掛けています。連休も取得しやすく、実際に1週間の休みを取って海外旅行に出かける職員もいるほどです。お子さんの急病といった突発的な休みにも、柔軟に対応することが可能。ワークライフバランスを保って働けます。
芝パーククリニックでは、時期によって忙しさの程度が異なります。4月頭から5月中旬の閑散期にかけては午前と午後の来院者がそれぞれ30~40名さまで、日によっては受診者さまよりスタッフ数の方が多い時間帯もあるほど。しかし、5月下旬から12月までの繁忙期にはその3倍近くの方が来院されます。忙しさにムラがあるため、戸惑う方もいるかもしれません。 しかし、どんなに忙しいといっても午後3時過ぎには健診がすべて終わり、受診者さまも帰宅されます。午後5時の退勤時間までは翌日の準備に専念できるゆとりがあるので、ご安心ください。職員同士にとっても仕事やプライベートに関する相談ができる時間帯となっており、穏やかに過ごせます。
芝パーククリニック(しばぱーくくりにっく)
〒1050011
東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル A館2階
医療法人社団潤康会 ( いりょうほうじんしゃだんじゅんこうかい )
芝パーククリニック HP
https://www.shibapark-clinic.jp/index.html