求人公開日:2024/12/23
医療法人青葉歯科医院
給与 | 月収 194,000 円 〜 250,000 円 |
勤務地 | 群馬県前橋市 |
職種 | 歯科衛生士 |
青葉歯科医院は、「県勤労福祉センター入口」バス停より徒歩約2分のところにあります。 患者さまの年代は小学生から80代までと幅広く、1日に40名ほどが来院されます。患者さまの多くは地元にお住まいの方々。メンテナンスによる虫歯の予防といった、歯科衛生士が担当する予防歯科での受診がメインです。院長が日本歯内療法学会の専門医なので、神経の治療のために遠方から来院される患者さまもおられます。 当院は、職員の仲が良く、和気あいあいとした雰囲気が自慢です。昼休みには院長も一緒に食事や雑談をして、和やかに過ごしています。休憩時には、30畳ほどの広々としたスタッフルームを利用可能。昼休みはおよそ90分と長めで、仮眠をとるほか、買い物に出かけるといった外出も自由にできます。リフレッシュする時間もしっかり確保できる環境です。 そのほか、年に数回は懇親会を開き、業務外でも職員同士で交流する場を作っています。穏やかな人柄の職員が多く、経験年数や職種の垣根を超えてフランクに意見を交わせる職場です。
歯科衛生士業務 ・医師の指示のもと、歯科予防処置や歯科診療補助歯科保健指導などを行っていただきます。
通勤手当:~ 15,000円 / 月
備考:
実費支給(上限あり)
年間休日120日以上
POINT
1
働きやすさ
チームワークでスムーズな診察を実現。残業はほとんどなく、休日も豊富です
青葉歯科医院では、診察時間にゆとりをもって受付を行っているため、残業はめったに発生しません。診療時間の最後のおよそ30分は予約を入れず、急患にも対応できるようにしています。なお、急患は全体の1割ほどなので、ほとんどの場合、時間どおりに診療を終えられます。 職員の人員配置を手厚くしていることも、当院の特徴です。患者さまの対応がない職員は滅菌消毒や物品提供といった補助業務を行い、治療がスムーズに進むように工夫しています。また、業務の負担を減らすために歯科業務の管理システムを導入しました。患者さまのデータを一元管理するもので、診断書の作成や患者さまへの説明が円滑に行えます。 当院は、休日が多いことも魅力の一つです。木曜・日曜・祝日が休診日で、年間休日は124日以上。祝日のある週でも、振り替えでほかの曜日が出勤になることはほぼありません。有給休暇の取得率も高く、ほとんどの職員が付与された日数を使い切っています。有休は時間単位でも取得でき、プライベートとも両立しやすい職場です。
手の空いている職員が滅菌消毒やサポート業務を行うので、効率よく治療を進められます
POINT
2
教育・スキルアップ
見学やアシスト業務から始まる丁寧な研修で、実務への不安を解消します
青葉歯科医院では、入職から1人で業務を行えるようになるまで、時間をかけて新人さんへのOJTを行います。経験の浅い方、ブランクが長い方は、まず先輩職員の業務の見学からスタート。その後、徐々にアシスト業務を覚えていきます。OJTの期間は経験によって調整しており、未経験の場合は3ヶ月程度が目安です。独り立ち後も、当院では患者さま1人当たりのチェアタイムを平均で約40分と長めに設定しているため、焦らず処置を行えます。 当院では、診察が早く終わった日に、職員に対し知識や技術をレクチャーする時間も設けています。内容は、歯科医師が最近の症例から取り上げるほか、職員が気になったケースや共有したい内容を提案する場合も。歯科医師やベテラン職員の意見を聞くことができ、日頃の疑問や不安を解消する良い機会です。レクチャーの内容は分野ごとにデータとして残しています。新しく入職された方は、業務をイメージしたり、知識をインプットしたりするための資料としてデータを活用することも可能です。充実した研修と自主学習しやすい環境で、スキルアップが叶います。
ユニットは全部で5台。チェアタイムは長めに設定しており、落ち着いて対応できます
POINT
3
理念
コミュニケーションを大切に。地域の患者さまから信頼される歯科医院です
青葉歯科医院は、患者さまとのコミュニケーションを大切にし、満足度の高い治療を心がけています。「予防が中心」という現在の方針も、「治療が終わったあとも定期的に通いたい」という患者さまの声を受けて実現しました。治療の前後には、丁寧に時間をかけて歯の状態を説明しています。説明の時間は、患者さまの緊張をやわらげるだけでなく、治療への理解を深めていただくことにも役立っています。30年近く通ってくださる方や、お子さん、お孫さんを連れてきてくださる方など、長いお付き合いの患者さまが多いことも当院の特徴。地域から信頼される歯科医院の一員として、やりがいを感じながら働ける環境です。 当院では、職員同士も密にコミュニケーションをとって連携しています。患者さまは担当制ではないため、注意する点は正確な情報共有を徹底。歯科衛生士が1人で患者さまの対応をしているときでも、難しい処置が必要な場面では歯科医師が適切にフォローしています。20年近く勤務しているベテランの職員もいるため、技術の面でも患者さまとのコミュニケーションの面でも、不安なことは相談してください。
待合室は明るく開放的な雰囲気。ご家族で通院してくださる患者さまもおられます
青葉歯科医院では、予防歯科を行う際に担当制を設けていません。どの職員も多くの患者さまのケースを経験するため、技術が身に付き、患者さまに均一な質の処置を提供できています。しかし、担当回数が少ない患者さまへ適切に対応できるか、不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。 当院は、患者さまに関する注意点をカルテと口頭で伝えています。特に注意事項がある患者さまの場合、予約の段階で以前担当した職員から情報を共有。ほとんどの患者さまは予約をしてから来院されるため、焦らず対応できます。患者さまの情報だけでなく、院内で発生したミスやトラブルは小さなことでも報告し、ほかの職員に周知するようにしています。これは、ミスを責めるためではなく、振り返りを行い再発を防ぐための取り組みです。実際に、報告を徹底してから同じミスを繰り返すことが減りました。患者さまとの接し方や処置中のトラブルについても、確実に共有することで不安なく治療にあたれます。しばらく担当していない患者さまでも、職員のことを覚えていて声をかけてくださることも。多くの患者さまと関われることが、職員のやりがいにもつながっています。
青葉歯科医院(あおばしかいいん)
〒3792166
群馬県前橋市野中町86-1
医療法人青葉歯科医院 ( いりょうほうじんあおばしかいいん )