求人公開日:2025/01/08
社会福祉法人村山苑
給与 | 時給 1,195 円 〜 |
勤務地 | 東京都東村山市 |
職種 | 調理師・調理スタッフ |
ハトホームは、東京都東村山市にある特別養護老人ホームです。利用者さまの定員は入居92名、ショートステイ4名。90代の利用者さまが多く、8割以上を女性が占めています。要介護4~5の利用者さまが中心で、車いすや寝たきりの方がほとんどです。 当施設では、職員が発言しやすい雰囲気づくりを行っています。職員会議や生産性向上委員会、衛生委員会といったさまざまな会議の場を設定。年齢や勤続年数に関係なく、皆が意見を出し合えるようにしています。たとえば、「利用者さまに施設での生活を楽しんでもらいたい」という意見が出た際は、ボランティアを招く回数を増やし、イベントを充実させたこともあります。また、利用者さまの服薬介助のタイミングについて「人員配置の手厚い日中に集約したらどうか」といったアイデアが出たことも。その際には、医療関係者と相談したうえで実践し、効率的に業務を行えるようになりました。自分の意見を実現しやすい環境で、やりがいを感じながら働けます。
備考:
※ハトホーム、第二ハトホームどちらかで就業
雇用期間:4ヶ月以上
※条件付きで更新あり:経営状況・本人の業績
【応募要件】
無資格、未経験の方でも応募可能です。
食事の下準備、盛り付け、食事のセッティング、食材の切込み、 洗浄他付帯業務
通勤手当:~ 50,000円 / 月
備考:
車通勤可
※駐車場は自己契約で届け出が必要
POINT
1
職場の特徴
ICT化を推進&残業ほぼなし。職員の負担軽減に積極的に取り組んでいます
ハトホームでは、業務改善を積極的に進めています。記録作業は、介護ソフトやITツールを使用してペーパーレス化を推進。タブレットやPCを使って記録作業を行うことで手書きでの作業を減らし、効率的に業務を行えるよう工夫しています。また、会議の議事録はデジタルノートアプリ「OneNote」で全員に共有。参加できなかった職員も内容を確認できるように配慮しています。 当施設では、残業も月に2~3時間と少なめです。退勤時間になったら次のシフトの職員に引き継ぎを行うようにしているため、ほとんど定時で帰宅できます。介護職員の急な欠員や利用者さまの物品補充など、イレギュラーな事態があった際に残業が発生するがありますが、日常的な業務においては効率化を意識した連携で作業の積み残しを低減。業務負担が少ない職場で、無理せず働き続けられます。
POINT
2
働きやすさ
自分の時間をしっかりと確保しながら、メリハリをつけて働けるのが魅力です
ハトホームでは、プライベートを大切にしながら働けることが魅力です。希望休は月に4日ほど申請することが可能で、「できる限り希望どおりに休ませてあげたい」という主任の考えのもと、シフト作成を行っています。また、夜勤明けの翌日は必ず休日にしており、身体を労わる時間を確保できるのも魅力。友人と食事に行ったり家でゆっくり過ごしたりと、職員はそれぞれ自分らしいプライベートを過ごしています。 また、公休と有給休暇をつなげて連休にすることもできるほか、有休は半日から取得可能なので、通院やお子さまの学校行事など、都合に合わせてお休みを取れる環境です。しっかりとリフレッシュしながら働ける職場で、私生活の充実が叶います。
POINT
3
教育・スキルアップ
社内外の研修でスキルアップが可能。日々の業務に自信を持って取り組めます
ハトホームでは、働きながらスキルアップしていける環境を整えています。介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、介護福祉士といった資格を取得する際には、法人が費用を全額補助。さらに、取得後にはお祝い金を支給しています。研修研修の参加日程に合わせてシフト調整も行っており、実際に、制度を利用して資格を取った職員も複数います。 当施設では、社内研修にも注力しています。職員が抱える不安や課題に合わせてテーマを設定。過去には、「お看取りの対応経験が少ないのが不安」といった職員の声を吸い上げ、エンゼルケアに関する研修を行ったこともあります。参加できなかった職員には動画で研修内容を共有することで、全員が学べるよう工夫しています。介護職員としてどんどん成長していける職場です。
ハトホームでは、1フロアあたり46名ほどの利用者さまが生活しており、効率的な介助を求められる場面が多くあります。そのため、今まで小規模な施設で働いていた方は、「できるようになるかな…」と不安に感じてしまうかもしれません。 そこで当施設では、マンツーマンのOJT教育で新人さんに丁寧な指導を行っています。効率的な業務の進め方や注意すべきポイントなど、先輩職員からアドバイスを受けながら学ぶことが可能です。教育の期間に定めはなく、新人さんが不安なく業務に当たれるようになるまで一人ひとりに合わせてフォローします。 さらに、日勤帯から早番や遅番、夜勤と、段階的に業務を覚えていける点も安心です。自分のペースで業務に慣れていける職場で、新人さんも不安なく働けます。
ハトホーム(はとほーむ)
〒1890024
東京都東村山市富士見町2-7-5
社会福祉法人村山苑 ( しゃかいふくしほうじんむらやまえん )