レバウェル

求人公開日:2025/01/08

株式会社ジョブタス

ジョブタス菊水事業所サービス管理責任者求人 ( パート・アルバイト )
就労継続支援B型
給与

時給

2,380

勤務地 北海道札幌市白石区
職種

サービス管理責任者

パート・アルバイト介護福祉士実務者研修 必須交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

休憩時間はプライベートの話も。急なお休みも快く受け入れてくれる関係性です

ジョブタス菊水事業所は、札幌市営地下鉄東西線「菊水」駅より徒歩約3分と通いやすい場所にある、就労継続支援B型の施設です。定員は20名で、主に40代~50代の利用者さまが在籍。長期的に利用されている方が多く、なかには5年ほど通われている方もいます。 利用者さまの主な作業内容は、アクセサリー作りがメインです。そのほかにも、業務委託のタオルやリネンのたたみ作業は利用者さま全員で毎日実施。施設外の就労では、紙袋やウエスの制作を行っています。 当施設では、40代の職員が多く活躍しており、穏やかな性格の方ばかり。休憩時間には、家族の話やお出かけした話などプライベートの雑談もしています。通院やお子さまの体調不良などにより急に休まざるをえないときも、「休んで良いよ」と快く受け入れてくれる職員が多数。気兼ねなく休み希望を言える関係性を築いています。職員同士が何でも話しやすい雰囲気で、お互いに協力しながら業務に取り組める職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:1年

応募要件

介護福祉士実務者研修 必須

仕事内容

就労継続支援B型におけるサービス管理責任者業務

給与・賞与

交通費支給あり

給与

  • 時給 2,380円 ~

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:なし

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0008:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    サービス管理責任者
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:202111月
  • 経験年数:サービス管理責任者 4

転職について

働いてみての感想

私は精神障害者保健福祉手帳を持っています。体調が悪くなることがあっても、職員の皆さんが協力してくださるので働きやすい環境です。また、子どもの通院のときもお休みを取らせてもらえるので、すごくありがたくて助かっています。

職場について

職場の魅力

ジョブタス菊水事業所はアットホームな雰囲気なのが魅力かなと思います。お休みも取りやすくて、働きやすい環境だと思います。

おすすめの方、向いている人

柔軟な考えを持っている方が良いですね。利用者さまの様子に合わせて対応することが多いので、臨機応変に動ける方は活躍できると思います。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ジョブタス菊水事業所で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

密な情報共有で利用者さまをサポート。上下関係がなく話しやすい職場です

ジョブタス菊水事業所は、職員同士で情報共有を密に行っているので、利用者さまの状態をしっかり把握できます。朝と夕方の申し送りでは、その日のできごとや利用者さまの情報を共有。そのほか即時に伝えたいことがあれば、SNSを使用し職員全員とリアルタイムで連絡しています。今後の支援方針といった全体への共有事項は、口頭と文書で伝達。当施設は担当制ではないので、職員全員で利用者さまをサポートできる体制を整えています。 当施設は、上下関係がなく意見が言いやすい職場です。掃除や雑用は、早く来た人や手が空いている人が対応。施設全体に「仕事はみんなでやろう」という考えが浸透しており、職種や役職に関係なく職員全員が協力し合って働いています。 また、職員の意見は「まずはやってみよう」と積極的に業務に取り入れている当施設。過去には、利用者さまが作ったアクセサリーをバザーに出店してみたいという案を採用したこともあります。職員が意見を提案しやすい環境です。

利用者さまへアクセサリー作りを指導。作成した商品は毎月バザーに出店しています

POINT

2

教育・スキルアップ

丁寧な支援指導で未経験の方も安心。資格取得支援でスキルアップも可能です

ジョブタス菊水事業所は、丁寧な支援指導で未経験の方も自分のペースで業務を身に付けられます。入職後、1~2日間は障がいに関するマニュアルや支援記録を読んでインプットからスタート。その後は、先輩職員と一緒に利用者さまと関わりながら、業務を習得していきます。「今日ちょっと具合悪そうかも」「今日はちょっとテンション高い状態だね」など、利用者さまの状態もさまざま。先輩職員が、利用者さま一人ひとりの特徴や注意事項、コミュニケーションの取り方を丁寧に指導するので、安心して業務に取り組めます。 当施設は、施設内での研修や資格取得のサポートがあり、職員が働きながら学べる環境が整っています。国や市から提供される動画研修を施設内で実施。利用者さまとの関わり方といった業務に関わる研修を受けられます。また、サービス管理責任者や社会福祉士などの資格を取りたい場合は、当施設が費用を一部負担。職員は働きながらスキルアップを目指せます。

かぎ針編みや刺繍など作業内容はさまざま。利用者さまの体調に合わせた支援ができます

POINT

3

業務内容

利用者さま一人ひとりに合わせた関わり方を重視。傾聴力を活かせます

ジョブタス菊水事業所では、施設内の業務だけでなく、施設外の就労や送迎など幅広い業務があり、職員はさまざまな業務を経験できます。利用者さまのなかには長時間の勤務が難しい方もいるため、送迎は1日5回ほどといったように複数回行うことも。「今日は送迎がメイン」「今日は施設内でのサポートがメイン」というように、職員は日によって業務内容が変わります。慣れるまでは大変かもしれませんが、その分、臨機応変な対応を身に付けることが可能です。 当施設は、利用者さま一人ひとりに合わせてコミュニケーションをとることを大切にしています。職員はその日の利用者さまの調子を観察し、どうお話するかを検討。たとえば、利用者さまの体調が良くないときや普段と様子が違うときは、いつもより声のトーンを変え利用者さまのテンションに合わせて対応します。利用者さまから相談があれば、時間をとって丁寧にヒアリング。グループホームでのトラブルや生活の悩みなど利用者さまの相談内容はさまざまです。利用者さまのお話を聞きながら、気分が落ちている利用者さまを前向きにできたときは、大きなやりがいを感じられるはずです。

職員はできる限り利用者さま全員と会話。コミュニケーションの時間を大切にしています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

困ったときは先輩職員にすぐ相談可能。自分のペースで業務を習得できます

ジョブタス菊水事業所では、施設内の勤務だけでなく、施設外の就労や送迎など幅広い業務があります。また、利用者さまは精神障がいの方が9割程度、身体障がい、知的障がいの方が1割程度おり、その症状もさまざま。当施設へ入職を考えている方のなかには、「幅広い業務に対応できるのか」「障がいがある方と適切なコミュニケーションができるのか」など不安に感じる方もいるかもしれません。 当施設は、新人の方が1人で業務にあたることがほぼありません。どの現場でもほかの職員が一緒に対応するので、困りごとがあってもすぐに誰かに相談できます。新人の方は大体2ヶ月程度で独り立ちをしていますが、研修期間は個人の習熟度に合わせて調整可能。新人の方が自信を持って業務に取り組めるまで、先輩職員がサポートします。業務のなかで、難しいなと感じることや悩みがあれば個別面談も実施するので、ご安心ください。

職場の風景

ジョブタス菊水事業所の職場環境について

ジョブタス菊水事業所の基本情報

事業所名

ジョブタス菊水事業所(じょぶたすきくすいじぎょうしょ)

所在地

0030804

北海道札幌市白石区菊水4条2丁目1-8 シティパレス菊水2-C

施設形態

就労継続支援B型

法人情報

株式会社ジョブタス ( かぶしきがいしゃじょぶたす )