求人公開日:2025/01/20
医療法人社団WDC
給与 | 月収 250,000 円 〜 |
勤務地 | 東京都中野区 |
職種 | 歯科衛生士 |
若宮歯科医院は、西武新宿線「都立家政」駅から徒歩約5分のところにある歯科クリニックです。1日の来院数は約30名で、小さいお子さまからご高齢の方まで通われています。職員は、20~50代の約8名で対応。お互いに協力しながら仕事を行っています。 当院は、予防歯科に力を入れています。チェアタイムを約1時間と長めに確保し、患者さまに口腔内の状態を丁寧に説明。いかにして歯を削らず、抜かずに治療ができるかを大切にし、患者さまが納得いく治療を行うことを心掛けています。 担当制で患者さまへ治療を行っているため、患者さまと関係性が構築しやすいことも魅力の一つ。同じ職員が継続して患者さまを診るので、変化にも気付きやすく、寄り添った治療を行えます。なかには、遠方から長く通院している患者さまもいらっしゃるほど、職員との関係が良好です。「この院じゃなきゃダメ」という声をいただくことも多く、患者さまからの声が職員のやりがいにつながっています。
歯科衛生士業務全般 ※予防歯科に注力 診療補助
通勤手当:あり
備考:
全額支給
年間休日120日以上
POINT
1
職場の特徴
年齢の垣根を超えたフラットな関係性。職員のチームワークが抜群な職場です
若宮歯科医院は、職員の協力体制が抜群なことが魅力です。たとえば、同じ職員ばかりが院長のアシスタントに入ることがないように、自然と交代。ほかにも、体調が悪い職員や産休明けのブランクがある職員がいれば、優しく声を掛けるようにしています。「無理しないで休んでね」「分からないことがあれば、すぐに聞いてね」などと気遣い、1人に負担がかかることのないようフォローし合いながら業務を行っています。 当院は、職員の関係性も良好です。新人さんは先輩職員に気軽に話しかけやすい雰囲気があり、上下関係はほとんどありません。院長との距離も近く、意見も言いやすい環境です。院長も職員からの意見に耳を傾け、必ず検討するように努めています。過去には、職員の意見を考慮して、週休2日制に午前休を追加し、週休2.5日に変更しました。職員にとって働きやすい環境を目指しています。さらに、現場が忙しいときは院長も一緒になって掃除や洗濯を行います。役職関係なく、協力し合える職場です。
職員の上下関係はほとんどなく、院長とも気さくに話せる関係性です
POINT
2
教育・スキルアップ
時間をかけて丁寧に指導。新人さん一人ひとりに合わせたサポートを行います
若宮歯科医院では、新人さんに丁寧な教育を行っています。入職後に担当する患者さまは院長が見極めており、なるべく口腔状態が良い方のケアからスタート。なにか困ったことがあれば、すぐに院長や先輩職員に確認ができる環境なので、新人さんも安心して業務に取り掛かれます。 自分が行った処置に自信がない場合は、処置が終わったあとに院長がダブルチェックを実施。不安なことをそのままにせず、一つひとつ確認しながら業務を行います。さらに、できないことがあれば空いた時間を使って、周りの職員が練習をサポート。院長も練習に付き合うこともあり、新人さんも実践を交えながらしっかり学べます。 当院では、職員の学びたい意欲を応援しています。職員からの希望があれば、外部から講師を招き、院内でセミナーを実施。以前には、器具のシャープニングに関するセミナーを開催したこともあります。ほかにも、外部の研修への参加も支援。高額なものは要相談になりますが、基本的に参加費用は全額負担しています。自己負担も少なく、スキルアップを目指せる環境です。
実践を交えて指導を実施。新人さんも現場で活躍できるよう丁寧に教育します
POINT
3
働きやすさ
残業はほぼなし。連休も取りやすいため、プライベートも充実させられます
若宮歯科医院は、職員にとって働きやすい環境です。木・日曜日がお休みのほか、固定の午前休があります。1年分の営業日を事前に決めており、あらかじめ連休を作りやすいように調整することも。スケジュールが明確になっているため、プライベートの予定も立てやすい環境です。GWは暦どおりに休むことが可能で、夏季休暇・年末年始もそれぞれ8日間ほど休みを設定。帰省や旅行に行きやすく、リフレッシュしながら働けます。 さらに、残業がほぼないことも魅力の一つです。診療時間は午後7時までで、定時は午後7時30分。診療の終わり次第では定時よりも早く退勤することも可能なので、残業にならないよう職員は協力しながら業務を進めています。 当院は、職員たちの負担を減らす取り組みも行っています。医療器具の消毒・洗浄は時間がかかり、職員の負担も大きいため一部を使い捨てができるものに変更。ほかにも、予約システムのICT化も取り組み中です。職員の負担を軽減し、働きやすい職場を目指しています。
医療器具の一部は使い捨てができるものを使用。業務負担の軽減に努めています
若宮歯科医院では、患者さまとコミュニケーションを取り、しっかり状況を説明をしたうえで治療を行っているため、チェアタイムも60分と長めに確保しています。これまで、チェアタイムが30~40分ほどの歯科医院に勤めていた方には、最初は60分が長く感じられるかもしれません。 しかし、はじめからフルに60分使わなくても大丈夫です。当院では、新人さんになぜチェアタイムを60分に設定しているのかしっかり説明しています。どのような処置をし、何に気を付ければ良いのかを理解することから始めてみてください。診療を行っていくうちに、長い時間を使ってゆっくり処置をすることのメリットが分かっていただけると思います。患者さまとのコミュニケーションを大切にし、お一人おひとりに寄り添ったケアを心掛けていれば、自然と60分経過しているはずです。
若宮歯科医院(わかみやしかいいん)
〒1650033
東京都中野区若宮3-3-11 家政ハイツ1F
医療法人社団WDC ( いりょうほうじんしゃだんだぶりゅうでぃしー )