レバウェル

求人公開日:2025/02/03

ヒャクノハナ株式会社

訪問入浴サービス ハナの湯看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
訪問入浴
給与

月収

256,800

308,260

勤務地 群馬県桐生市
職種

看護師・准看護師

配属先

訪問

正社員正看護師 必須准看護師 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

基本的に残業はなし。家庭を大切にしながら、メリハリをつけて働ける環境です

訪問入浴サービス ハナの湯は、群馬県桐生市にて訪問入浴介護サービスを提供しています。1日あたりの訪問件数は5、6件程度で、訪問時間は50分ほどが目安です。職員は30~40代の方が多く、約8名で利用者さまに対応。利用者さまの年齢層は70~100歳以上まで幅広く、ご高齢の方が大半を占めています。利用者さまに心地の良い時間を過ごしていただけるよう、丁寧な支援に取り組んでいる職場です。 当事業所では、ワークライフバランスを実現できます。就業時間は午前8時30分~午後5時30分で、残業は基本的に発生しません。効率良く仕事をする意識が職場全体に根付いており、職員は早くて午後3時頃、遅くても午後5時までには仕事を終え、速やかに退勤できていることがほとんどです。家庭と両立しやすい環境なので、子育て世代の職員も多く活躍しています。終業後に買い物をしたり、趣味を楽しんだりする時間をしっかり確保できるところも魅力です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    【応募要件】 正看護師もしくは准看護師いずれかをお持ちの方 経験・年齢・学歴不問

応募要件

正看護師 必須准看護師 必須

仕事内容

主に在宅の高齢者向けのサービスです ・三人一組で行う入浴介助 ・入浴前後のバイタルチェック ・洗体のお手伝い ・入浴後の処置、爪切りなど ・次の日の準備 ※運転手が別にいますので車の運転はありません

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 256,800円 ~ 308,260円
  • 備考:
    日給12,000円~14,400円(月平均労働日数21.4日) 夏(7月・8月・9月)と冬(11月・12月・1月)の6カ月は、1日50円手当がつきます 通勤手当実費支給(上限なし) ※通勤手当は規定により算出します 試用期間あり3ヶ月同条件 固定残業代なし 【待遇・福利厚生】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 マイカー通勤可(駐車場あり) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)※屋外指定場所で喫煙可

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    実費支給 マイカー通勤可(駐車場あり)

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:3008:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    【休日】 土曜日、日曜日 年間休日108日 【休暇】 年末年始休暇(1/1~1/3) 年次有給休暇週の勤務日数に応じて法定通り付与

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:1 〜 1 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:108 日

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    管理職・管理職候補(介護)
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2015

職場について

職場の魅力

夏と冬に季節手当を付与していることが、ハナの湯桐生事業所の特徴です。暑さや寒さが厳しい時期にも職員がモチベーションを保って働けるよう、1年のうち約6ヶ月間、1日あたり500円を支給しています。

おすすめの方、向いている人

「介護職の経験を活かして働きたい」という方におすすめの職場です。入職後は社長や先輩職員がしっかりサポートしますので、訪問入浴が未経験の方にも安心してもらいたいですね。

この仕事への思い

職員が長く働き続けやすい職場を目指しています。一人ひとりが心身ともに負担少なく働けるよう、無理せず取り組める訪問件数に調整しています。 また、職員とはフランクに話せる関係性でありたいというのが私の考えです。社長と職員という関係ではなく、同僚のような気持ちで日々接していますね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問入浴サービス ハナの湯で働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

未経験でも大丈夫。実践的な教育を通して、一歩ずつ確実に成長できます

訪問入浴サービス ハナの湯では、経験の浅い方も不安なく働ける教育体制を整えています。入職後は先輩職員のチームに同行し、約1週間かけて基本の流れを覚えてもらうことからスタート。新人さんがスムーズに業務を習得できるよう、現場での空き時間を活用しながら実践をとおして指導していく方針です。実際の入浴機材を見せながら使い方を説明したり、利用者さまの了承を得られた場合は、練習のために通常より時間を掛けて入浴介助を行ったりすることも。さらに、必要に応じて、事業所に戻ったあとに振り返りも実施しています。分からないことがあれば、移動中に確認することも可能です。新人さんは疑問点を解消しながら、安心して専門技術を身に付けていけます。 当事業所は、新人さんが段階的に成長していける職場でもあります。いきなりすべての業務を教えるのではなく、一つひとつの手順に対する理解度を確認しながら、順を追って指導していく体制です。新人さんは経験を積みながら、着実にできる業務を増やしていけます。

POINT

2

働きやすさ

職員の関係性が良好。日々のコミュニケーションが活発で、連携力も抜群です

訪問入浴サービス ハナの湯は、職員同士の仲の良さが自慢です。職員は30~40代の方が多く、年齢が近いためか、何でも話せる関係性を築いています。日常的なコミュニケーションが盛んで、空き時間にはテレビ番組や私生活の話で盛り上がることも。また、職員数8名ほどの小規模な事業所のため、代表と職員の距離が近く、自身の意見を伝えやすい環境でもあります。過去には、「祝日出勤の給料をUPしてほしい」という職員の声を採用した実績もあり、業務に関する提案も柔軟に検討していく方針です。事業所内の風通しが良く、和気あいあいとした雰囲気があります。 当事業所は、職員間の連携がスムーズです。サービス提供の際は、職員約3名体制で利用者さまのご自宅を訪問。グループのメンバーはシフトの状況に応じて調整していますが、可能な限り固定しています。チーム内での申し送りも適宜行っており、職員間の情報共有も円滑です。ともに行動する仲間同士で認識を揃え、適切な対応を行えるため、利用者さまから「息がぴったりね」とお褒めの言葉をいただくこともあります。チームワークが抜群で、働きやすい環境です。

POINT

3

職場の特徴

利用者さまと丁寧に関われる仕事。感謝の言葉にやりがいを感じられます!

訪問入浴サービス ハナの湯では、利用者さまだけでなく、ご家族との関わりも大切にしています。利用者さまのご自宅へは、基本的には毎週決まった曜日・時間帯に訪問。利用者さまの1週間のご様子について、事前にご家族にヒアリングすることで、よりパーソナルなサービスの提供を実現しています。日々の支援に取り組むなかで、利用者さまやご家族と厚い信頼関係を築いていけるところが魅力です。 また、長きにわたって利用し続けてくださっている方が多いことも、当事業所の特徴の一つ。なかには、サービス開始当初の2015年頃から利用されている方もいらっしゃいます。お一人おひとりに寄り添いながら、継続的にサポートしていきたい方にぴったりの職場です。 当事業所では、職員は支援を通して利用者さまの精神的なサポートにも携われます。過去には、訪問入浴を初めて利用された方が「二度とお風呂に入れないかと思ってました」と涙を流して喜んでくださったことも。利用者さまの笑顔を見られることが、職員にとってのやりがいです。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

先輩職員がしっかりフォロー。徐々に業務を習得していけるので安心です

訪問入浴サービス ハナの湯では、機械の使用方法や身体を洗う順番など、業務におけるルールを明確に定めています。そのため、訪問入浴が未経験の方は、最初は覚えることが多くて大変に感じるかもしれません。 しかし、当事業所では、先輩職員がしっかりサポートしますのでご安心ください。入職後は先輩職員の指導を受けながら、業務の手順をメモを取りながら覚えていきます。一連の流れを学んだあとは、認識に間違いがないかを先輩職員が一緒に確認しますので心配はいりません。マニュアルも用意しており、必要に応じて手順を視覚的に学ぶことも可能です。 また、先輩職員も自身の経験から、入職後の不安な気持ちをよく理解しています。そのため、業務の覚え方のコツを教えたり、ときにはロールプレイング研修をしたりして、新人さんを手厚くフォローします。はじめのうちは知識・スキルが足りなくても、サポートを受けながら、少しずつ業務を覚え成長していけるはずです。

訪問入浴サービス ハナの湯の職場環境について

訪問入浴サービス ハナの湯の基本情報

事業所名

訪問入浴サービス ハナの湯(ほうもんにゅうよくさーびすはなのゆ)

所在地

3760011

群馬県桐生市相生町5丁目470−10

施設形態

訪問入浴

法人情報

ヒャクノハナ株式会社 ( ひゃくのはなかぶしきがしゃ )