求人公開日:2025/02/10
社会福祉法人すみれ福祉会
給与 | 月収 175,000 円 |
勤務地 | 広島県福山市 |
職種 | 調理師・調理スタッフ |
備考:
雇用期間:6ヶ月(原則更新)
経験:経験あれば望ましいが、無い方もしっかりサポートします。
主な業務内容は、食器・食材準備、加熱、盛り付け、片付けとなり ます。 クックチル(調理済み食材を再加熱し提供)ですので、覚えやすい 仕事です。
通勤手当:~ 15,000円 / 月
備考:
実費支給
*マイカー通勤:無料駐車場あり
備考:
グループ内(福山市内)
POINT
1
職場の特徴
ご利用者さまのみならず職員間においても、思いやりを重視している施設です
養護老人ホームすみれ光寿園は、思いやりのあるコミュニケーションを大切にしています。当施設では、ご利用者さま一人ひとりの人生に寄り添いサポートを実施。ご利用者さまの相談窓口として担当の職員を配置しています。職員1人当たりが受け持つご利用者さまは5~7名ほど。「外出したい」「あれが食べたい」などといったご利用者さまの心の内を聞くことを重視しています。ときには、ご利用者さまのご希望に沿えない場合もありますが、誠意を持って「できない」と伝えられる関係性を構築できるよう尽力。利用者さまの思いを汲みつつ、生活のお手伝いができる施設です。 当施設には、介護職員や調理員、看護職員などが在籍。看取りのときやご利用者さまが体調不良のときは、職種を越えた連携が不可欠です。お互いの専門性を尊重し、意見に耳を傾け協力し合っています。 また、空き時間には、職員間で自然と仕事の話をすることが多いのも当施設の特徴。業務についての報告や確認をしており、日頃の何気ない会話がチームの結束力を高めています。ご利用者さまに対してだけではなく、職員同士においても思いやりを持って傾聴することを大事にしている施設です。
POINT
2
教育・スキルアップ
介護が初めての方も安心。マンツーマンでのOJTや動画研修を行っています
養護老人ホームすみれ光寿園は、介護の仕事が未経験の方でも安心して働きはじめられる職場です。入職後は、先輩職員がマンツーマンでOJTを実施し、日中の業務を教えていきます。新人さんはOJTを受けるのと並行し、研修動画も視聴。動画では介助方法や福祉に関連した法律、ご利用者さまとのコミュニケーションのとり方などを学ぶことができ、実務に活かせる内容です。先輩からのサポートのもと、ご利用者さまとの関係性を構築していき、約1年かけて独り立ちを目指します。夜勤のOJTは、日中の業務をしっかりと習得できてからスタート。2回ほど先輩と一緒にシフトに入り、夜間の業務の流れや注意点などを覚えていきます。 また、研修動画とは別に、好きなタイミングで閲覧できる勉強用の配信動画もあります。接遇スキルや看取りケア、医療に関わること、トラブルの対応方法など内容はさまざま。自分の興味のある分野について知識を深めることが可能です。職員の向上心に応えられる環境を作っています。
POINT
3
業務内容
機械浴や調理済み食材を導入。業務の負担が少なく、残業もほぼゼロです!
養護老人ホームすみれ光寿園では、入浴・排泄・食事の3大介助を中心に業務を行っています。入浴介助と排泄介助は職員を分けて対応。どちらに配属するかは日ごとに変わります。担当するケアがほぼ1本化されているので、円滑に仕事を進められる体制です。 入浴はご利用者さまそれぞれの身体状況に合わせ、シャワー浴や一般浴、機械浴を実施。職員の負担軽減につながっています。 ご利用者さまのお食事の用意については、調理員の担当。すでに調理された食材を再加熱して盛り付けするといったシンプルな作業でできるようにしています。そのほかの業務も食器の準備や後片付け、皿洗いなど、調理員として働いた経験のない方も取り組みやすい内容です。 当施設では職員に対し、仕事の疲れはその日のうちに解消し体を大切にしてほしいと考えています。ご利用者さまの体調不良や職員の欠勤などイレギュラーがない限り、就業時間内で業務を終えられるように配慮。残業がほとんどなく、無理なく働ける環境です。
養護老人ホームすみれ光寿園のご利用者さまは、自立度が高い方から低い方までいらっしゃいます。認知症のためコミュニケーションが難しい方や精神疾患のある方、ターミナル期の方などさまざまです。ご利用者さまごとに、ケアの方法やコミュニケーションのとり方を適宜変える必要があり、慣れないうちは戸惑うこともあるかもしれません。 しかし、当施設では、職員が困ったときに相談しやすい環境を作っているのでご安心ください。主任を2名ほど配置しており、ご利用者さまからだけでなく、職員からの相談にもしっかりと時間をとって対応できる体制を整えています。さらに、施設長も職員からの質問に対し親身にアドバイスを実施。先輩たちに話を聞いてもらうことで、不安を解消できます。少しずつ慣れていけば良いので、大丈夫です。
養護老人ホーム すみれ光寿園(ようごろうじんほーむすみれこうじゅえん)
〒7200837
広島県福山市瀬戸町地頭分2722-1
社会福祉法人すみれ福祉会 ( しゃかいふくしほうじんすみれふくしかいようごろうじんほーむすみれこうじゅえん )