求人更新日:2025/02/12

社会福祉法人孝慈会
特別養護老人ホーム古千谷苑のヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
| 給与 | 月収 286,300 円 〜 334,500 円 |
| 勤務地 | 東京都足立区 / 舎人駅 |
| 職種 | ヘルパー・介護職 |
特養120床ショート20床のすべて個室のユニット型特養 稼働率の良さがポイント
過去5年 特養97% SS94%の稼働を維持しています。もちろん処遇改善手当に反映しています。 有給休暇はほぼ100%消化していますので、取りやすい雰囲気です。 時間外のほとんどありません。勤務時間内にしっかりお仕事オフはちゃんと自分のための時間にすることが大事です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
男性育児休業 介護休業実績あり
仕事内容
特別養護老人ホームにおけるヘルパー介護職業務
給与・賞与
給与
- 月収 286,300円 ~ 334,500円
- 備考:
給与の内訳 ▼基本給(月額平均)又は時間額 183,300円〜211,500円 ▼定額的に支払われる手当 業務手当13,000円〜13,000円 処遇改善手当30,000円〜50,000円 居住費支援特手当20,000円〜20,000円 夜勤手当 月4回程度夜勤手当1回1万円 月40,000円 ▼固定残業代一時金 なし ▼その他の手当等付記事項 ・住宅手当15,000円・扶養手当有・処遇改善 ・年末年始手当8時間つき2,000円支給・役職5000円~25,000円 ▼昇給金額/昇給率 1月あたり2,000円〜4,000円(前年度実績) ※特記事項 特養120床、ショート20床、全ユニット型)初任者研修の職員(勤続3年)の前年平均年収は455万円です。 定年到達後は現役時と同レベルの給与で再雇用制度あり。 ブランクのある方にも指導や資格応援制度あり。応援制度で7割以上の職員が介護福祉士取得しています。資格取得後は給与アップします。 【待遇・福利厚生】 職員厚生会あり 永年勤続表彰あり 資格取得応援制度あり ・初任者研修・実務者研修の施設負担 ・実務者研修の施設負担 ・介護福祉士受験費用施設全額負担等
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
計3.80ヶ月分(前年度実績)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 20,000円 / 月
備考:
実費支給 *マイカー通勤可:無料駐車場あり。ガソリン代は規定により支給 無料駐車場(交通の便が悪い方優先)
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
- 備考:
入職3年以上
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
▼研修制度の内容 感染症リスクマネジメント褥瘡身体拘束廃止 虐待防止等の専門研修
その他福利厚生
- 復職支援あり
- 資格取得支援制度あり
- 再雇用あり
- 表彰制度あり
- 備考:
65歳以降もほぼ現役並みの給与での再雇用をしています
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:00 〜 16:00(休憩 60 分)
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 11:00 〜 20:00(休憩 60 分)
- 備考:
*就業時間について (4)8:00~17:00(日勤1)(5)9:00~18:00(日勤3)(6)10:00~19:00(遅番1)(7)16:30~翌9:30(夜勤/2時間の仮眠あり)※夜勤は月4回程度 就業時間(1)~(7)シフト制配属ユニットにより使用するシフト時間が異なりますが、すべてのシフト時間を掲載しています ▼休日 その他 ▼週休二日制 その他 ▼その他の休日 シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
勤務形態
- 残業ほぼなし
- オンコールなし・免除可
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 2 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- 夜勤: 平均 4回
- オンコール:なし
- 転勤:あり
備考:
法人内 川口市 介護職員での転勤実績なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:108 日
- 休日制度:
4週8休、
シフト制
休暇
- 有休消化率 90 %
- 慶弔休暇
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
法人の理念は思いやりです。入居者だけでなく、同じ職場で働く者同士の思いやりをもつことが大事であると考えています。 相手を思う、想像できることは介護の仕事では重要だと古千谷苑では考えています。
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2024年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 10年
転職について
入職した理由
給与面に魅力を感じて、見学したことがきっかけです。実際に足を運んでみて、利用者さまの表情がとても良かったため入職を決めました。
働いてみての感想
特別養護老人ホームの仕事は、初めてで心配でした。しかし、ユニットの先輩方がしっかりとサポートしてくださったおかげで安心して働けましたね。利用者さまの対応で困っていたときも、リーダーをはじめ周りのスタッフがとても親身になって相談に乗ってくれました。
職場について
職場の魅力
自由な雰囲気で、新人職員を受け入れてくれる風土であることが魅力ですね。転職してよかったです。 スタッフ同士で話し合う機会が多く、視野が広がりました。他職種からの知見も自分の成長につながっています。ケアについて検討しているときに、「考えの幅が広がっているな」と実感しますね。
おすすめの方、向いている人
「自分が利用者さまの立場だったら」と想像できる方にぴったりです。向上心を持って働ける方と一緒に仕事に取り組めたらうれしく思います。
プライベートとの両立
残業をほとんどしない習慣があります。先輩が残業せずに退勤するため、自分もためらいなく帰りやすいですね。有休発生の前に急遽休みが必要になったことがありましたが、対応してもらえたのでありがたかったです。
入社前後でギャップを感じたこと
認知症ケアの難しさを再確認しましたね。特別養護老人ホーム古千谷苑では、スタッフ間でケアについて話し合えるのでとても助かっています。
30代前半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2019年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 6年
職場について
職場の魅力
「利用者さまの自由を大切にしたい」と考え、実践する職員が多く在籍していることが魅力ですね。皆で話し合い、検討して実践したケアが利用者さまにぴったりとマッチしたときに、「やった!」とうれしく思います。
プライベートとの両立
残業はほとんどなく、有休も取りやすいので、プライベートの時間がしっかり確保でき、オンオフを分けて働けることも良い点です。
この仕事への思い
「ご高齢者に敬意を持って接すること」が大切だと考えています。これは自分自身が気を付けていることです。
教育体制
介護福祉士実務者研修を受講した際、事業所から補助があるほか出勤の扱いでした。別の資格取得や勉強会のときも業務扱いにしてくださるため、負担なくリラックスして勉強できます。介護に関する資格を取得できたり、他施設との連携研修があったりと充実しています。
入社前後でギャップを感じたこと
漠然とご高齢者のサポートをするイメージを持っていました。しかし、実際に働くまで介護がこんなに奥深い世界だとは知らなかったです。
レバウェル編集局が取材しました!特別養護老人ホーム古千谷苑の取材レポート
特別養護老人ホーム古千谷苑で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
有休消化率は約100%に近く、残業もほぼなく、自分の時間を大切にして働けます
特別養護老人ホーム古千谷苑では、プライベートの時間をしっかりと確保しながらメリハリ良く働けます。事業所全体で有休の取得を促進しており、消化率はほぼ100%です。ゆとりある人員配置を徹底し、誰もがためらいなく有休を取りやすい職場環境を実現しています。しっかりお休みを取って、リフレッシュできる点が魅力です。なお、有休は半日単位で取得が可能。職員は、体調不良による早退やお子さまの予定など、さまざまな理由で使用しています。 当事業所の運営元である社会福祉法人孝慈会は、「残業をしない」事業方針です。「退勤時刻になったら帰りましょう」と管理者から呼び掛けを行い、定時で帰るよう周知しています。食事や入浴、就寝など介助の途中でも、退勤時間になれば申し送りをして、次のシフトの職員に交代するよう徹底しています。

1ー3階に複数のユニットを配置。利用者さまは自由にフロアを行き来しています
POINT
2
職場の特徴
ケアに困ったときはカンファレンスを実施。ケアの統一を心がけています。
特別養護老人ホーム古千谷苑の強みは、職員同士のチームワーク力が抜群で密な情報共有が行える点です。ケア対応に困ったときは、問題を解決するために即日カンファレンスを実施しています。話し合いの場には、介護士のみならず生活相談員、機能訓練指導員や看護師、介護支援専門員、栄養士など多職種が集結。専門的な意見を取り入れながら、最良のケアについて検討できることが大きな特徴です。 当事業所では、月1回ユニット会議を実施。ヒヤリハットが多いと感じる方の対策や認知症の症状がある方の対応方法など、あらゆる角度からディスカッションを行います。ときには、経験がある新入職員に「以前の職場ではどのように対処していましたか?」と質問を投げかけ、参考にすることも。新しい提案を積極的に取り入れ、より良いケアを提供できるよう努めています。

利用者さまが「自由に生活できる」ことを大切に考え、個別ケアに取り組んでいます
POINT
3
教育・スキルアップ
他施設との合同研修や資格取得支援で、職員のスキルアップをサポートします
特別養護老人ホーム古千谷苑では、職員のスキルアップ支援に力を入れています。学びの機会として職員に好評を得ているのは、他法人との合同研修です。数ヶ月に1回ほど、近隣の特別養護老人ホームやグループホーム等の職員と交流機会があり、ケアの質向上や虐待防止、自立支援の対策など情報交換をしています。参加した職員からは、「ほかの施設を知って視野が広がった」「グループワークが面白かった」など、喜びの声が上がっています。 手厚い資格取得支援があることも、当事業所の魅力です。実際に、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、介護福祉士、ケアマネジャーの資格取得実績があります。資格を取るための研修に参加する際には勤務扱いにするほか、受験費用や更新料は全額を法人が補助。経済的な負担なくスキルアップできるのが魅力です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
要介護の方や認知症の方に対して、施設全体で認知症ケアに取り組む施設です
特別養護老人ホーム古千谷苑には、認知症が進み、要介護度の高い利用者さまが多くいらっしゃいます。そのため、介護経験のある方であっても、「想像していたよりも、対応がむずかしい」と戸惑うことがあるかもしれません。 当事業所では、職員が1人で悩みを抱え込まないようにサポート体制を整えています。困ったことがあれば、カンファレンスをはじめ、すぐに話し合う場を設定。どんなことでも気負わずに相談できる環境です。 ユニット内に留まらず、フロア全体で利用者さまを見守っている点も、安心感を持って働けるポイントです。歩行が不安定な方への付き添い方や見守り時間の確保など、「どういったケアを行うか」については、個々で選択せずに施設全体で考えています。介護や認知症ケアの経験が浅くとも、しっかりと丁寧にフォローするためご安心ください。
職場の風景
特別養護老人ホーム古千谷苑の職場環境について
特別養護老人ホーム古千谷苑の職場環境スコア
事業所全体
未経験
1
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
特別養護老人ホーム古千谷苑の基本情報
事業所名
特別養護老人ホーム古千谷苑(とくべつようごろうじんほーむこぢやえん)
所在地
〒1210832
東京都足立区古千谷本町1-3-19
交通情報
- 日暮里・舎人ライナー舎人駅 徒歩 11 分
- 備考:
スカイツリー竹ノ塚駅からバス 伊興赤山または東古千谷下車徒歩2分
施設形態
休業日
備考:
4週8休のシフト制備考:
年末年始の出勤は手当が付きます 1日2000円
施設情報
- 全体
- 部屋数:120
- ユニット型個室
- 部屋数:120 室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 備考:
ほのぼの使用
- 介護機器
- 機械浴(チェアー浴)
- 機械浴(ストレッチャー浴)
- 備考:
掃除は介護ロボット ファンタス使用
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場あり
- 備考:
無料駐車場あり(遠方者優先)
- 駐車場
入居者数
- 定員:120 人
- 利用者数:120 人
- 備考:
併設ss20床あり (1ユニット10人の2ユニット)
職員情報
- 全体
- 人数:110 名
- 未経験:1%
- ヘルパー・介護職
- 人数:77 名
法人情報
社会福祉法人孝慈会 ( しゃかいふくしほうじんこうじかい )
- 設立
- 代表者:理事長 内田暁子
- 設立日:2001年12月1日
- 事業内容
- 社会福祉法人 第1種社会福祉事業 特別養護老人ホーム 第2種社会福祉事業 短期入所せ活介護事業所 埼玉県川口市 特別養護老人ホーム和楽苑 東京都足立区 特別養護老人ホーム古千谷苑 運営
ホームページ
特別養護老人ホーム古千谷苑周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)
ヘルパー・介護職の求人
月収
250,000
円
〜
ヘルパー・介護職の求人
月収
200,000
円
〜
250,000
円
いつでも周囲に頼れる安心の体制。チームで質の高いサービス提供を目指せます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
291,000
円
〜
職員同士だけでなく、ご家族ともチームになれる。納得のいく介護ができます!
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
月収
225,400
円
〜
343,000
円
未経験者でも大丈夫!定員50名の小さな特養で介護のお仕事です◎
ヘルパー・介護職の求人
月収
266,000
円
〜
309,000
円




