求人更新日:2025/08/04

医療法人聖玲塾
クリニック斎藤の医療事務求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 210,000 円 |
勤務地 | 神奈川県平塚市 |
職種 | 医療事務 |
業務負担の軽減に注力! 看護師として患者さま対応に専念できる職場です
クリニック斎藤は、JR東海道線「平塚」駅より車で10分ほどの場所にあります。1日あたりの来院者数は180名~200名程度。お子さまからご高齢者まで、幅広い年齢層の患者さまにご利用いただいています。看護師は20代~60代の約10名が在籍中です。内科・消化器科・小児科のクリニックとして、地域の患者さまにサービスを提供しています。 当院は、「既存の方法が当たり前ではない」という考えのもと、働き方改革に取り組んでいる職場です。たとえば、レセプト業務は外注化しており、看護師が受電や受付作業を行うことはありません。患者さまのご案内をはじめ、細かな業務は看護助手が担当しているほか、清掃用のモップやハンドソープ、空気清浄機などの備品も外部レンタルすることで、手入れや詰め替え作業といった雑務の負担を軽減。看護師が自身の業務に専念できる環境を整えています。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
・資格不問 ・PCの基本操作(ワード、エクセル)ができる方 ・学ぶ意欲のある、コミュニケーション能力の高い方 歓迎要件: 学ぶ意欲のある、コミュニケーション能力の高い方を探しています。 ・レセプト業務の経験あれば尚可(レセプトは外注。多少のレセプト関連業務あり。) ・ブランクがある方も大歓迎(他の診療科経験者含む)
応募要件
仕事内容
・医療受付応対業務全般 ・医療事務業務全般(レセプトは外注。多少のレセプト関連業務あり。)
給与・賞与
給与
- 月収 210,000円
- 備考:
皆勤手当10,000円/月 食事手当350円(6時間勤務以上)/日 昇給:年1回(勤務態度・スキルを考慮して決定) 試用期間中:条件変更なし 退職金制度(勤続年数3年以上)
賞与
- 賞与 年2回(計2ヶ月分)
- 備考:
2年目以降
昇給
- 昇給:あり
- 備考:
年1回(勤務態度・スキルを考慮して決定)
手当
通勤手当:あり
備考:
社内規定に基づいて支給 マイカー通勤可(無料駐車場あり) バイク・自転車通勤可(無料駐輪場あり)
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
- 備考:
勤続年数3年以上
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
新人研修 (研修期間3ヶ月 同待遇) *先輩職員と共に、後方勤務日に業務の説明や振り返りをします。
その他福利厚生
- 制服付与
- 食事補助あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:00 〜 21:30(休憩 60 分)
- 08:00 〜 14:00(休憩 0 分)
- 08:00 〜 18:30(休憩 60 分)
- 08:00 〜 16:00(休憩 60 分)
- 08:00 〜 13:00(休憩 0 分)
- 備考:
変形労働時間制 当院シフトに基づく固定シフト制(各チームごと毎月同じシフトです) 月曜日:8:00~21:30(休憩60分+夕方に一息入れる時間)受付業務 火曜日:休 水曜日:休 木曜日:8:00~14:00(休憩0分)後方業務(残務処理) 金曜日:8:00~18:30(休憩60分)受付業務 土曜日:8:00~16:00(休憩60分)受付業務 日曜日:8:00~13:00(休憩0分)1週毎に受付と後方業務を別チームと交互に担当 月総労働時間160時間 2チーム制を導入。 チーム毎に勤務します。 後方勤務日にチーム内で業務の振り返りができ、先輩スタッフもサポートする体制が整っているので、学びやすい環境です。 休日: 祝日 火・水曜日 当院休診日 完全週休2日制 年間休日120日以上 休暇: 有給休暇(6ヶ月経過後10日~当院規定に基づき勤続年数により換算) 年末年始 夏季休暇 特別有給休暇(結婚・忌引)
勤務形態
- オンコールなし・免除可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
備考:
季節や診療状況により多少変動あり - 固定残業制:なし
- オンコール:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:125 日
- 休日制度:
4週8休、
週休2日、
完全週休2日、
シフト制、
祝日の振替診療無し、
年間休日120日以上
- 備考:
祝日休 当院休診日
休暇
- 夏季休暇
- 冬季休暇
- 育児休暇
- 慶弔休暇
- 有給休暇
備考:
入社後6ヶ月経過後10日~当院規定に基づき勤続年数により換算し付与
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
人とコミュニケーションを取りながら仕事をする事が好きな方。 チームワークが得意な方。 スキルアップを望む方。
現場スタッフ紹介
50代前半
職種:
総務管理職・マネージャー- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2020年
- 経験年数:総務 4年
転職について
働いてみての感想
異業種から転職して初めての医療業界、昔からの慣例が根づいている世界であることに最初は驚きました。しかし、実際に現場に出ることで、勤務体制や業務の仕組みなど、改善したいと思う点が見つかったんです。そこからは「女性がプロフェッショナルとして、キャリアを止めることなく働ける環境を整えたい」という想いのもと、業務の効率化や環境整備に尽力。職員に“クリニック斎藤で働けてうれしい”と思ってもらえる状況を率先してつくっていけることが、日々楽しいと感じています。
職場について
おすすめの方、向いている人
当院では、ワークライフバランスを実現できる環境を整えています。不要なミーティングや業務を省いており、職員がオンとオフを切り替えて働ける職場です。仕事とプライベート、どちらも充実させたいという方にぴったりだと思います。
この仕事への思い
患者さまから“ありがとう”という言葉をもらえることが、看護師のやりがいにつながっています。“ここじゃないとダメなんです”と継続的に通ってくださる患者さまも多く、交流を重ねながら信頼関係を築いていける職場です。
レバウェル編集局が取材しました!クリニック斎藤の取材レポート
クリニック斎藤で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
早出勤務の日は、勤務時間が終了したら基本的に残業なく帰宅できます
クリニック斎藤では、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。年間休日は約125日と多く、完全週休2日制を採用しています。勤務は曜日固定で、土日のいずれかプラス平日。祝日はお休みです。土日は終業時間が異なるため、平日の勤務で調整。私生活のスケジュールを前もって立てやすいところが魅力です。週に1回、午前8時15分~午後9時30分の勤務がありますが、翌日は必ずお休みのため、心身を整える時間をしっかり確保できます。院の休診日がある場合は、職員の休日日数が均等になるように調整休を付与。仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。 当院は、有休がとりやすい職場でもあります。半日単位での取得もできるので、短時間の予定を済ませたいときにも便利です。職員は気分転換やリフレッシュをしながら働けます。

紫の外観が当院の目印! 周辺には緑があり、自然を感じられる環境も魅力です
POINT
2
職場の特徴
育児や介護に理解あり。家庭と両立しながら長く活躍できる環境です!
クリニック斎藤は、ライフステージの変化に左右されずに長く働ける職場です。当院には、子育てや介護の経験がある職員が多く在籍。職員はお互いの家庭事情に理解があり、フォローし合う関係性を築いています。そのため、体調不良や家庭の都合による急なお休みにも柔軟に対応。安心して仕事を続けられます。 当院では、チーム看護を取り入れており、職員間で相談しやすい環境です。看護師10名ほどを2チームに分け、基本的には同じメンバーで看護を行います。もちろん、受付に入る職員も日頃から密にコミュニケーション。職員同士の距離が近く、分からないことはすぐに確認できるところが魅力です。 また、チームメンバーのほかに相談担当の職員も配置しています。業務に関する提案や個別で相談したいことがあれば、いつでも声を掛けてOK。悩みごとを一人で抱え込むことなく、のびのびと活躍できます。
内科の点滴室・処置室の様子。大きな窓からは光が差し込み、明るい気持ちで働けます
POINT
3
理念
「あかるくなおせ」がモットー! 職員全員でより良い医療提供を追求します
クリニック斎藤では、患者さまが安心できるサービスの提供を大切にしています。モットーは「あかるくなおせ」。患者さまがほっとできる接客を心掛け、穏やかな気持ちで診察・治療を受けて、明るい未来に歩み出せるお手伝いをしています。 そのためにも当院では、院内の働き方改革を推進。職員が肉体的・精神的に余裕をもてる環境を整備しています。たとえば、決まったミーティングの機会は設けずに、連絡事項はLINEや社内SNS、ノートを活用して効率的に共有。職員は適宜必要な情報を得ながら仕事に取り組むことが可能です。 当院では、残業もほとんどありません。事務長から定時退勤を促す声掛けを実施しており、時間どおりに帰ろうという意識が職場全体に根づいており、そのための業務内容や手順の見直しなど、日々アップデートしていく意識を持って働いています。主任や副主任といった役職のある職員でも、月に5時間程度と少なめです。時期により多少の変動はありますが、ワークライフバランスの推進に取り組み、職員が働きやすい環境を整えています。

施設内はすべて徹底した感染対策で安心して働ける職場環境を整えています
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
業務についていけるか心配? 手厚い人員配置で無理なく働けるので安心です
クリニック斎藤は、1日あたりの来院数が180名~200名と、比較的多めなことが特徴です。そのため、「ゆっくり自分のペースで働きたい」という方は、予想より忙しい環境に戸惑いを感じるかもしれません。 当院では、職員が少ない負担で働ける体制を整備しているので安心です。看護師・看護助手・医療事務・受付といった職種ごとに業務を役割分担しているため、職員は自分の仕事に専念できます。基本的には定時の退勤を目指しています。また、パート職員も採用してゆとりのある人員体制を敷いており、看護師間のフォロー体制も万全。体調不良や家庭の都合での急なお休みも相談しやすく、無理なく働けます。新人職員は先輩が日々の仕事を通して丁寧にお教えし、少しずつ環境に慣れていける体制を整えているので、心配は不要です。
職場の風景
クリニック斎藤の職場環境について
クリニック斎藤の基本情報
事業所名
クリニック斎藤(くりにっくさいとう)
所在地
〒2540902
神奈川県平塚市徳延572-1
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人聖玲塾 ( いりょうほうじんせいれいじゅく )
クリニック斎藤周辺の医療事務求人(正社員)
医療事務の求人
月収
150,000
円
〜
250,000
円
医療事務の求人
月収
230,000
円
〜
医療事務の求人
月収
210,000
円
〜