レバウェル介護

求人更新日:2025/09/22

株式会社メディケアサービス
リハビリデイサービスげんき倶楽部生活相談員求人 ( パート・アルバイト )

通所リハビリテーション
給与

時給

1,200

勤務地 大阪府大阪市旭区
職種

生活相談員

パート・アルバイト普通自動車運転免許 必須介護福祉士 歓迎社会福祉士 歓迎社会福祉主事任用資格 歓迎未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎実務経験歓迎交通費支給あり週2、3日からOK完全週休2日

会話と笑顔が溢れるデイサービス。利用者さまの「ありがとう」がやりがいです

リハビリデイサービスげんき倶楽部は、大阪府大阪市旭区にある地域密着型通所介護施設です。午前・午後の2部制で、定員は15名。各回10~13名ほどの利用者さまをお迎えしています。職員は介護職員が約5名、生活相談員が約2名、看護師が約3名、機能訓練指導員が1名の計約11名で対応。30~50代が活躍している職場です。 当施設の魅力は、笑顔が溢れる明るい雰囲気です。利用者さまは、要介護1~2の方が多く、自立度は高め。リハビリに対して前向きな姿勢をお持ちの方ばかりで、「次は何をするの?」「座っている時間がもったいないね」といった声が上がることもあるほどです。職員が見本を見せることが多いため、「利用者さまと一緒に体を動かしたい」という方に最適です。 利用者さまとの距離感が近いことも特徴。トレーニングの合間には冗談を交えながら、お料理やお孫さんの話などの日常会話も盛り上がります。利用者さまから感謝の気持ちを伝えていただくことも多く、「おかげで歩けるようになってきたよ。ありがとう」といったお声は、職員のやりがいにつながっています。利用者さまとの関係性を大切に育みながら、にこやかに働ける職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

普通自動車運転免許 必須介護福祉士 歓迎社会福祉士 歓迎社会福祉主事任用資格 歓迎普通自動車免許歓迎40代活躍中50代活躍中60代活躍中実務経験歓迎管理職経験歓迎PCスキル歓迎女性活躍中即日勤務OK副業・WワークOK扶養内OK髭(ひげ)OK髪型・髪色自由正社員経験不問未経験OK・初心者OKブランクOK

仕事内容

デイサービスにおける介護職およびトレーナー業務・利用者の介護(食事・入浴介助なし)・トレーニング補助・送迎業務

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,200円 ~
  • 備考:
    社会保険:労災保険※加入保険は法定通り

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり
  • 備考:
    能力と会社への貢献を考慮し随時昇給あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    午前のみ勤務可午後のみ勤務可週1日からOK週2、3日からOK

    勤務時間

    • 08:1517:00(休憩 60 分)
    • 08:1513:00(休憩 0 分)
    • 11:4016:40(休憩 0 分)
    • 09:0016:40(休憩 60 分)
    • 備考:
      ※時間、日数は要相談

    勤務形態

    • 午前のみ勤務可
    • 午後のみ勤務可
    • 週1日からOK
    • 週2、3日からOK

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    完全週休2日シフト制

    休日

    • 休日制度:

      完全週休2日

      シフト制

    • 備考:
      ゴールデンウイーク休暇  5/3か5/5

    休暇

    • 夏季休暇

      備考:
      8/13から8/15

    • 冬季休暇

      備考:
      12/31から1/3

    • 有給休暇

      備考:
      法定通り

    こんな人に来てほしい

    こんな人に来てほしい!

    自分の能力・技術を生かす管理職・リーダーになるチャンスがある専門的なスキルアップができる挑戦が評価されるチームワークを大切にする人の感情を大事にする周りに質問しやすい誰もが平等な関係である仕事を楽しむ

    現場スタッフ紹介

    50代後半

    • 職種:

      生活相談員
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2024
    • 経験年数:生活相談員 13

    転職について

    働いてみての感想

    明るくワイワイとした雰囲気の職場です。分からないことも聞きやすく、私も入職時は周りの職員にいろいろと助けてもらいました。些細なきっかけで笑い合える関係性なので居心地が良いです。

    職場について

    職場の魅力

    周りの職員からの良い刺激が多く、学びが多い職場です。特に、利用者さまへの接遇面で勉強になる機会がよくあります。お茶の入れ方や、座るとき・移動するときのお手伝いなど細かな気遣いが上手な職員が多いですね。

    プライベートとの両立

    出勤の日も休みの日も、しっかりプライベートの時間を確保できています。お正月や、お盆、ゴールデンウイークに連休が取得できるので旅行も楽しめています。

    この仕事への思い

    利用者さまからいただくお言葉にやりがいを感じます。計画書を見て「あなたが考えてくれたの?ありがとう」と言っていただいたり、来所されたときに「顔を見れてほっとするわ」とお声をいただいたります。頑張ろうと思える瞬間です。

    レバウェル編集局が取材しました!リハビリデイサービスげんき倶楽部の取材レポート

    リハビリデイサービスげんき倶楽部で働く魅力

    POINT

    1

    教育・スキルアップ

    明瞭なマニュアルで新人さんをサポート! 介護職が初めての方も歓迎します

    リハビリデイサービスげんき倶楽部は、新人さんがスムーズに業務を開始できる環境が整っています。すべてのマシンに対して、写真を中心に矢印や記号を用いて、分かりやすく操作方法を図解してあるマニュアルを作成。注意事項も記載しており、マニュアルを見れば一とおりの作業ができる仕様になっています。マニュアルと先輩職員によるマンツーマンの指導により、入職後3日ほどで独り立ちする新人さんもいるほどです。 リハビリ室は1部屋で、職員は多いときで約6名と人員配置も厚くしているため、困ったときにはいつでも質問できる距離感。独り立ち後でも、先輩職員が見守る中で安心してリハビリに集中できます。デイサービス施設での勤務経験が浅い方や、介護職が初めてといった方でも入職しやすい職場です。 また、生活相談員も業務マニュアルを確認しながら、先輩職員からソフトの使い方や書類の作り方といった基本的なところから指導を受けられます。利用者さまの家庭環境や身体状況など、通所介護計画書の作成に必要な情報を細かくシェアしているため、新人さんもすぐに実務に取り掛かれるはずです。

    マニュアルを見れば、マシンの時間や強度、速度の設定方法などが一目で分かります

    POINT

    2

    働きやすさ

    勤務日の変更にも柔軟に対応。子育てや家族の介護との両立が叶う職場です

    リハビリデイサービスげんき倶楽部は、ワークライフバランスを保って働けることが魅力の一つです。働き方は、固定勤務が基本。働く日数や時間は入職時に相談でき、週3日から勤務可能です。送迎業務を含むことを前提に、午後の半日のみ勤務することもできます。プライベートの予定が調整しやすく、収入の見通しも立てやすい勤務体系です。 また、勤務変更には柔軟に対応。基本的には、1週間前までに上長に相談しておくことで、出勤予定日を変更できます。急にスケジュールが変更になりがちな子育てや介護とも両立もしやすいことがメリット。連休も取得できるので、家族と余暇を楽しむことも可能です。家庭の都合とバランスを取りながら活躍している職員も複数在籍。私生活を大切にしながら働けます。

    握力を鍛えるための、たまご型ボール。職員も見本を見せながら一緒に身体を動かします

    POINT

    3

    職場の特徴

    業務を円滑に行えるチームワークが自慢。信頼できる仲間と一緒に働けます

    リハビリデイサービスげんき倶楽部では、職員間で良好なコミュニケーションが取れており、連携がスムーズに行われています。利用者さまの対応中は、職員同士が声を掛け合って連携。指示役にあたる職員を中心に、利用者さまがなるべく待ち時間なくリハビリが行えるように、各マシンへ誘導しています。 隙間時間には、利用者さまの情報についてこまめに共有。身体の調子やその日の気分、盛り上がった話題などを伝達し、きめ細やかな利用者さま対応につなげています。 また、業務時間外には、親睦を深めるための飲み会を開催。任意参加でありながら、ほとんどの職員が参加しコミュニケーションを楽しんでいます。業務がスムーズに進められることはもちろん、良いチームワークの中で気持ち良く働けることが当施設の自慢です。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    適切な業務分担が働きやすさのカギに。職員の負担軽減に努めています

    リハビリデイサービスげんき倶楽部の職員は、利用者さまの見本として運動する機会が多くあります。さらに、複数の利用者さまに対して大きな声で呼びかけを行うこともあるため、見守りが主な業務だと思ってる方は、ギャップを感じてしまうかもしれません。 当施設では、指示役の職員が業務配分を適切に行うことで、職員の負担軽減に努めています。 たとえば、体力を消耗するトレーニングを担当した職員には、次の業務は身体的な負荷が少ないトレーニングを割り当て。座りながらできるリハビリや、休憩中の利用者さまとの会話対応に配置することで、1人の職員に負担が偏ることを防いでいます。 また、体操時に利用者さまの前で大きな声を出すことが苦手な職員がいれば、ほかの職員が一緒に声を出してサポート。職員一人ひとりの得意不得意に合わせたバックアップを行っており、悩みを抱え込まずに働ける体制が整っていますので、ご安心ください。

    職場の風景

    リハビリデイサービスげんき倶楽部の職場環境について

    リハビリデイサービスげんき倶楽部の基本情報

    事業所名

    リハビリデイサービスげんき倶楽部(りはびりでいさーびすげんきくらぶ)

    所在地

    5350031

    大阪府大阪市旭区高殿2-9-13 エクソン高殿1階

    施設形態

    通所リハビリテーション

    法人情報

    株式会社メディケアサービス ( かぶしきがいしゃめでぃけあさーびす ) 

    Loading…