レバウェル

求人公開日:2025/03/12

有限会社オーテック

あげはりデイサービス送迎・運転手求人 ( パート・アルバイト )
老人デイサービスセンター
給与

時給

1,050

勤務地 静岡県掛川市
職種

送迎・運転手

パート・アルバイト普通自動車運転免許 必須介護福祉士 歓迎交通費支給あり

利用者さま一人ひとりを尊重。豊富な認知症ケアを学べる職場です!

あげはりデイサービスは、2020年に静岡県掛川市にて開設した介護事業所です。利用者さまの定員は30名で、80~90代の方がボリュームゾーン。利用者さまに、自分らしく快適に過ごしていただけるようなサービスを心がけています。 当事業所では、認知症ケアに注力しているのが特徴です。日ごろから一人ひとりの症状に合わせた対応ができるよう尽力しているあげはりデイサービス。利用者さまの希望に沿ったケアを提供できるよう、ミーティングの時間を利用して活発にアイデアを出し合っています。過去には感情の起伏が激しい方のために、フロア内で一時的にスペースを区切って落ち着ける空間を提供したことも。さまざまなケースへ対応する力が身につきます。 また、認知症に関する知識を学べる機会も豊富です。認知症基礎研修の受講費用は事業所で全額負担しているほか、外部研修への参加も可能。さらに月に1回ほど、事業所内で研修を実施しています。研修のテーマは職員の希望に沿って決定しており、過去には介護福祉士の基礎研修を実施したことも。知識や技術を身につけ、認知症ケアのスペシャリストとして成長したい方に最適の職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

普通自動車運転免許 必須介護福祉士 歓迎

仕事内容

デイサービス利用者様の送迎

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,050円
  • 備考:
    ▼昇給金額/昇給率 1時間あたり0円〜100円(前年度実績)

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    日額200円

待遇・教育制度

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:なし
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:なし

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:0000:30(休憩 0 分)
  • 07:0008:30(休憩 0 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    ヘルパー・介護職管理職・マネージャー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2022

転職について

入職した理由

以前勤めていた施設の上司に“うちで働いてみないか”と声を掛けてもらったことがきっかけです。働きやすい職場環境に惹かれて、あげはりデイサービスに入職を決めました。

職場について

おすすめの方、向いている人

利用者さまのお話に耳を傾け、思いを汲むことのできる方が向いていると思います。利用者さまを尊重しながら、職員の思うように介護してほしいと考えているので、自分の介護観をしっかり持っている方だとうれしいですね。

この仕事への思い

介護職員の方には、利用者さまに寄り添いながら思い思いの介護を実現してほしいですね。職員のやりたいことはできるだけ尊重し、自由な介護ができる環境を心がけています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

あげはりデイサービスで働く魅力

POINT

1

働きやすさ

有休の取得率は80%以上。ライフスタイルに合わせて柔軟に働けます

あげはりデイサービスでは、私生活と仕事の両立が叶うのも魅力です。宿泊サービスを提供しているため夜勤が発生しますが、希望に応じて日勤のみの働き方も選択可能。日勤の場合は、通院などの用事に合わせて、時差出勤も選べます。パート職員に関しては、週に3日から勤務可能。1日4時間から、午前のみ・午後のみといった働き方もできます。家庭の事情やプライベートに合わせながら、柔軟に働ける環境です。 また、有給休暇の取得率は80%以上と高水準。気兼ねなく有給休暇を申請できる雰囲気があり、職員は帰省や旅行、趣味などに有効活用しています。プライベートの時間も大切にしながら働ける職場です。

POINT

2

職場の特徴

職種に関係なくフラットに話せる関係性。主体性を持って働ける環境です

あげはりデイサービスは、職員同士で気軽に意見を言い合える雰囲気も魅力です。職員同士は職種に関わらずフラットに話せる関係で、日常的に業務に関するミーティングを実施。“むせのひどい利用者さまへとろみ食を提供したい”、“それなら、きざみ食の方が良いのでは”などと活発に意見交換を行っています。介護職員と看護師との距離も近く、ときには看護師がおむつ交換やトイレ介助を担当することも。職種を超えて、連携しながら働けます。 また当事業所では、看護師が自分の追求したい看護を実現できる環境を整えているのも特徴。そのため、食事の栄養や処置の状態など、利用者さまに必要だと感じる点があれば気軽に提案可能です。一人ひとりが主体性を発揮しながら働けます。

POINT

3

教育・スキルアップ

豊富なキャリアプランを実現可能。職員の頑張りはしっかり評価します

あげはりデイサービスには、職員の頑張りを評価できる制度があります。介護職員は四半期に1回評価査定を行い、結果次第で賞与や基本給に還元。評価項目は「備品の取り扱いを理解している」「必要な連絡報告相談ができている」など、全18項目あります。頑張りが目に見えて評価されるため、モチベーションを高く持ちながら働けるのが魅力です。 また、評価制度に関係なく経験や能力、専門スキルは適切に評価しています。職種の経験が豊富な職員は役職に就き、給与アップを目指すことも可能。職員の能力を最大限に活かせるような人事を行っています。職員の希望次第では、働きながら介護職員から生活相談員やケアマネジャー、管理職などを目指すことも可能です。意欲がある職員は同法人内の小規模多機能施設や居宅介護支援といった他事業所へのキャリアチェンジもできるなど、豊富なキャリアプランを実現できます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

運転に不安のある方も大丈夫。まずは小さな車から徐々に慣れていけます

あげはりデイサービスでは、利用者さまの送迎業務を介護職員に任せています。そのため、ときには大人数を大きな車に乗せて送迎しなければならないことも。運転に不慣れな方は、大きな車を運転して送迎業務をこなせるか、不安に感じることもあるかもしれません。 しかし当事業所では、小さめの乗用車やワンボックスカーなど、さまざまな車種の車を利用して送迎業務を行っています。運転が不慣れな方には、まずは小さな乗用車の運転からお任せするのでご安心ください。車椅子の昇降作業といった大きな車ならではの操作方法も、研修時に丁寧に指導します。空いた時間を利用して、運転の練習をすることも可能です。最終的にはすべての車種の運転をお任せすることになりますが、どうしても難しい場合は乗用車のみを運転したいといった相談もOK。無理なく送迎業務に慣れていける体制があるので、安心して働けるはずです。

職場の風景

あげはりデイサービスの職場環境について

あげはりデイサービスの基本情報

事業所名

あげはりデイサービス(あげはりでいさーびす)

所在地

4360022

静岡県掛川市上張925-8 掛川プラザビル2F

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

有限会社オーテック ( ゆうげんがいしゃおーてっく )