レバウェル

求人公開日:2025/03/12

まごころ陽葵歯科クリニック歯科衛生士求人 ( パート・アルバイト )
歯科診療所・クリニック
給与

時給

1,350

勤務地 京都府京都市山科区
職種

歯科衛生士

パート・アルバイト歯科衛生士 必須普通自動車運転免許 必須交通費支給あり正社員登用あり制服付与制服付与正社員登用あり

まごころ込めた対応で患者さまに寄り添える、訪問メインの歯科クリニックです

まごころ陽葵歯科クリニックは、京都市山科区にある歯科医院です。訪問診療を中心に治療を提供しており、保険診療がほとんどを占めています。患者さまは高齢の方がメインです。 職員は、歯科医師が約4名、歯科衛生士が約3名、事務が約2名の体制。20~60代まで、幅広い年代が活躍中です。 当院では、患者さまに寄り添った診療を大切にしています。患者さま本人やご家族とのコミュニケーションを重視し、治療内容や料金などの説明を丁寧に分かりやすく行うことを意識。また、患者さまの「この先も自分で食べ続けたい」といった要望も聞いたうえで、その方にとって最適な治療計画の作成を心掛けています。現場では「ありがとう」と感謝される機会も多く、大きなやりがいを感じられる仕事です。一人ひとりにまごころを込めた治療を提供していきたい方は、理想の働き方を実現できるはずです。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間:条件変更無し 応募要件 歯科衛生士免許 自動車運転免許 ブランクOK 年齢不問

応募要件

歯科衛生士 必須普通自動車運転免許 必須

仕事内容

歯科衛生士業務 従事すべき業務の変更の範囲:なし 就業の場所の変更の範囲:なし 雇用期間の定め:なし

給与・賞与

交通費支給あり

給与

  • 時給 1,350円 ~
  • 備考:
    待遇 雇用保険、労災保険、歯科医師国保

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:なし

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

制服付与正社員登用あり

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 制服付与
  • 正社員登用あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    休日 日・祝・ほか 所定労働日数週1日~4日 長期休暇・特別休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏季休暇 ゴールデンウィーク

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    一般事務・受付
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2021
  • 経験年数:一般事務・受付 7

転職について

入職した理由

前職も歯科医院で3年ほど働いていました。その前は飲食業やサービス業など、さまざまな仕事をしていましたね。転職をするにあたって、社会貢献できる仕事を探していたときに、偶然まごころ陽葵歯科クリニックの求人を見つけました。そこで初めて訪問歯科のことを知り、興味を持ったのがきっかけです。通院困難な方にも治療を提供できるといった社会貢献度の高さに惹かれ、入職を決めました。

働いてみての感想

患者さまやご家族から感謝の言葉をいただくことも多く、日々やりがいを感じながら働けています。「身体の調子が良くなった」といった良い変化を聞くと、うれしい気持ちになりますね。

職場について

職場の魅力

発言しやすく、意見を取り入れてもらいやすいところが良いですね。たとえば、「掃除分担を決めよう」といった意見が出た際には、それぞれの担当を決め、ホワイトボードに書いて可視化したこともありました。皆が意見を出し合い、少しずつ積み重ねていくことで、より良い職場づくりにつなげています。

おすすめの方、向いている人

自分の考えをしっかり持っている方や、人に対して優しく接することができる方が良いと思います。そういった方とぜひ一緒に働きたいです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

まごころ陽葵歯科クリニックで働く魅力

POINT

1

働きやすさ

スケジュールどおりの訪問で残業ほぼなし。プライベートとの両立も叶います

まごころ陽葵歯科クリニックでは、訪問歯科をメインに治療を提供しています。施設と個人の訪問の割合は5:5程度。訪問先や時間などはほとんどシフトで決めており、基本的には固定です。 歯科衛生士の場合、施設を中心に、主に単独で訪問。口腔内の衛生管理や機能維持・改善を目的に、治療を行っています。一方で、歯科助手の場合は歯科医師に同行して訪問。運転や治療の際のアシスト、予約管理などをメインに行っています。 当院では、残業はほとんどありません。訪問スケジュールは時間で決まっているため、基本的には定時で帰宅できます。また、年間休日は約120日。有休も取りやすく、ほとんどが希望どおりに取得できる環境です。実際に、有休の取得率は100%近くと高水準。ほかにも、ゴールデンウィークやお盆、年末年始にも休みを付与しています。休みが豊富な職場だからこそ、プライベートの充実も叶えられます。

POINT

2

教育・スキルアップ

先輩職員が側について業務を段階的に指導。サポート体制の整った職場です

まごころ陽葵歯科クリニックでは、職種未経験の方も活躍していけます。 歯科衛生士は、入職後まずは先輩職員の訪問に同行し、業務の流れを覚えていきます。患者さまの特性に合わせたプログラムを作成できるようになることが、ひとまずの目標。プログラム考案にあたり分からないことがあっても、歯科医師や院長、相談員などに相談しながら進められるので、安心です。また、院には口腔内の機能訓練やケアについての資料もあるので、空いた時間に読むことで知識もインプットできます。 歯科助手の場合も、先輩職員の訪問に同行するところからスタート。約1週間、歯科医師や先輩の歯科助手の治療風景を見て流れを覚えます。2週目以降は、先輩職員の補助のもとで業務を少しずつ実践。徐々に慣れていける環境です。 事務職員は、先輩職員が側につき一つずつ丁寧に指導。実際のカルテを見たり、書かれている文章を読んだりするところから始め、少しずつ業務を習得していきます。なお、研修期間の長さは一人ひとりの習熟度によって設定。未経験の方も安心してステップアップしていけます。

POINT

3

職場の特徴

オン・オフを意識したコミュニケーションが強み。メリハリをつけて働けます

まごころ陽葵歯科クリニックは、フラットで和やかな雰囲気の職場です。訪問後の片付けの際や移動中などには、他愛ない雑談で盛り上がることもしばしば。ときには、プライベートで皆で食事に行くこともあり、職員同士の関係性は良好です。また、ほかの職員を気に掛ける空気もあり、いつもと違うと感じたときには「どうしたの?」と積極的に声掛け。1人で抱え込むことのないよう、相談しやすい職場づくりをしています。 一方で、業務中は密なコミュニケーションと連携を意識しています。毎日朝礼を実施し、その日のスケジュールや患者さまの情報を細かく共有。全員が情報を把握したうえで、訪問をスムーズに進められるよう工夫しています。なお、分からないことがあれば、歯科医師やベテランの職員にいつでも相談することが可能。その都度アドバイスをもらいながら業務を進めていけます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

マニュアルを使用して丁寧な教育を実施。歯科業界が未経験の方も安心です

まごころ陽葵歯科クリニックでは、歯科助手が未経験の方の入職も受け入れています。歯科業界が初めての方は、「どうやって知識を覚えていけば良いんだろう…」と不安に感じるかもしれません。 そこで当院では、新人さんへのフォロー体制を整えています。基本的な歯科知識や用語については、先輩の歯科助手がレクチャー。訪問歯科コーディネーターのマニュアルを確認しながら、一緒に覚えていけるので大丈夫です。1人で覚えていくわけではないため、ご安心ください。 また、現場では訪問に同行するところからスタート可能。先輩の歯科助手の業務を見学したうえで、少しずつ実践していけます。未経験の方も、安心して働き始められる環境です。

まごころ陽葵歯科クリニックの職場環境について

まごころ陽葵歯科クリニックの基本情報

事業所名

まごころ陽葵歯科クリニック(まごころはるきしかくりにっく)

所在地

6078167

京都府京都市山科区椥辻封シ川町21−6 2

施設形態

歯科診療所・クリニック

診療科目

歯科

法人情報

まごころ陽葵歯科クリニック ( まごころひひまりしかくりにっく )