求人更新日:2025/09/18

やまだ眼科クリニックの看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 220,000 円 〜 |
勤務地 | 岐阜県海津市 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 外来 |
院長や視能訓練士の温かいサポートを受けながら、安心して働ける職場です
やまだ眼科クリニックは、2021年に養老鉄道養老線「石津」駅から徒歩約3分のところに開設しました。職員約13名で、1日70名以上の患者さまの対応を行っています。患者さまの年齢層は0~90歳までと幅広く、花粉症や近視、遠視、緑内障や白内障などで来院される方が多め。院長が地域で有名な大規模病院で10年の勤務経験があるドクターであるため、当クリニックでも硝子体手術や白内障手術、眼瞼下垂といった幅広い眼科手術に対応しています。 当クリニックの魅力の一つは、誰もが相談しやすく優しい人ばかりで、新人さんが安心して働ける環境であることです。職員を大事にしたいという院長の考えのもと、皆の誕生月にケーキを用意したり、プレゼントを贈ったりと、とても温かい雰囲気。院長との距離が近いことから、日々の業務のなかで疑問や不安を抱えたら、すぐに相談できる環境です。視能訓練士や看護師も、誰かが困っていたらすぐに業務を巻き取るといった気配りのできる人ばかり。思いやりのある仲間と一緒に患者さまをサポートしていける職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
診療所・クリニックにおける看護師・准看護師業務
給与・賞与
給与
- 月収 220,000円 ~
賞与
- 賞与 年2回
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 18:30(休憩 150 分)
- 備考:
12:30から150分休憩 水土は8:30~12:30 休日: 冬季4日夏休み3日
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:78 日
現場スタッフ紹介
職種:
一般事務・受付- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2021年
転職について
入職した理由
もともとは看護師として規模の大きな病院に勤めており、出産を機に退職しました。出産後は看護師として精神科で働いており、その後、やまだ眼科クリニックで事務長として働かせていただくことになったんです。
働いてみての感想
入職後に感じたのは、優しくて愛想のよい職員が多く、和気あいあいとした職場だなということでした。患者さまの亡くなる場面に遭遇する機会がほぼない職場環境で、精神的な負担が少ないことも、職員たちの朗らかさにつながっているのではないかと思います。
職場について
職場の魅力
とにかく職場の雰囲気が良いことは魅力だと思います。親切な職員が揃っているため、私は新しく入った方に、「分からないことがあったら周りの人にどんどん聞くといいですよ」と声掛けを行っています。また、院長が患者さまにはもちろんのこと、職員にも丁寧に向き合う人柄なので、その点も職場の雰囲気の良さにつながっていると思いますね。
レバウェル編集局が取材しました!やまだ眼科クリニックの取材レポート
やまだ眼科クリニックで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
職員が心身ともに無理なく働き続けられる環境づくりに尽力しています
やまだ眼科クリニックは、職員が長期にわたって無理なく働き続けられる職場環境を整えています。当クリニックでは、手術の件数を日ごとに調整することで、職員の業務負担をなるべく小さくする体制を整備。職員の欠員がある日には、看護師である事務長が看護に回ったり、眼科に関する民間資格を持つ事務職が問診に回ったりと、クリニック全体での業務分担の変更も柔軟に行っています。 また、当クリニックは残業にも配慮しています。花粉症の時期は残業が発生することがありますが、代わりに閑散期で患者さまが少ない日には早帰りOK。特に入職1年目の職員については、精神的な負担への配慮から、本人が残業を希望している場合を除いて定時帰宅を促しています。職員に心身ともに健康であってほしいという思いのもと、職員に寄り添っているクリニックです。
POINT
2
職場の特徴
職場の人間関係を重視する方におすすめ。子育て世代も働きやすい職場です
やまだ眼科クリニックは、院長や主任看護師が職員思いの優しい人柄のため、人間関係のストレスが最小限の環境です。主任看護師は看護師歴20年以上のベテランで、日頃からほかの看護師に対して自分の知識や技術、経験を惜しみなく共有しています。眼科に関する基礎的なことであっても、質問すればその都度丁寧に教えるので、眼科看護の経験がない方も安心して働ける環境です。 また、当クリニックには子育て中の職員が多数おり、育児への理解が深いことも魅力。子どもの体調不良があったときも気負わずに連絡できるように、LINEのメッセージ機能を使って勤怠連絡を行える体制も整えました。もちろん、欠勤によるペナルティもありません。職員の急なお休みに柔軟に対応しており、小さいお子さまがいる方にも安心して就業していただける職場です。
POINT
3
教育・スキルアップ
入職後はOJT研修を実施。眼科未経験の方も着実に成長していけます
やまだ眼科クリニックは、眼科での勤務経験がない方も安心して仕事をスタートできる職場です。当クリニックの院長が「新人さんに限らず、失敗は誰にでもあること」「失敗を恐れず挑戦することで成長していける」という考え。人の失敗を責める職員は誰もおらず、のびのびと学びながら成長していける環境です。実際に当クリニックの職員は、全員が眼科未経験で入職して活躍しています。 教育体制もしっかり整えており、新人さんの入職後にはOJT研修を実施します。まずは院長の診療を見学することからスタート。そのまま1ヶ月間ほど院長の診療補助をしながら眼科医療について学び、その後、眼科検査をやってみるという流れです。眼科検査についても、まず先輩職員の検査を見学してから新人さんがやってみるという流れ。先輩職員に患者役になってもらって検査の練習もでき、眼科看護に少しずつ慣れていける環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
眼科の知識がなくても大丈夫! 職場全体で新人さんをサポートしていきます
やまだ眼科クリニックは、これまでに眼科に携わったことがない入職者の方も受け入れています。なかには、「自分が眼科で働くうえで必要な知識を身につけていけるだろうか」という不安がある方もいるかもしれません。 しかし、当クリニックでは眼科看護に関する必要な知識を一から習得していけるため、心配しなくても大丈夫です。新人さんへのOJTのほか、院長と視能訓練士が2週間に1回ほど目に関する勉強会を実施。実際に職員の目を検査してみながら、「あなたはこういう目だから、こういうレンズが必要ですよ」といったように分かりやすく説明しています。また、新人さんが手術に立ち会う際には、院長が丁寧に説明しながら進めることも。眼科疾患や解剖生理学に関する知識も深めていける環境です。 さらに、眼科看護の専門知識をまとめた当クリニックオリジナルの資料も作成しています。空き時間に見たり、自宅に持ち帰って読んだりするのも自由です。勉強できる機会を多くそろえているので、眼科看護の経験がない方も安心してご入職ください。
職場の風景
やまだ眼科クリニックの職場環境について
やまだ眼科クリニックの基本情報
事業所名
やまだ眼科クリニック(やまだがんかくりにっく)
所在地
〒5030532
岐阜県海津市南濃町太田750
施設形態
診療科目
法人情報
やまだ眼科クリニック ( やまだがんかくりにっく )