求人公開日:2025/03/31
有限会社あいむケアサービス
給与 | 月収 235,000 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 東京都八王子市 |
職種 | 生活相談員 |
リハビリセンターおおつかは、リハビリに特化したデイサービスです。利用者が、住み慣れた街で少しでも健やかに暮らせるように支援しています。1日の定員は30名で、80代の方が中心。当施設の職員は15名ほどで、40代~50代の方が多く活躍しています。 当施設で大事にしていることは、利用者との関係性づくりです。「週末息子さまが帰ってくるって言ってましたけど、楽しかったですか?」「前回利用時、体調がすぐれなかったようですが、本日の体調はいかがですか?」などなど、親しみ感のある会話が日々飛び交っています。利用者からは「〇〇さん(スタッフ)に会いにきたよ」「ここに来るのが楽しみなの」といったとてもうれしいお言葉をいただくことも。利用者と会話を楽しみながらお仕事ができます。
備考:
雇用期間:12ヶ月
応募要件:
相談員資格必須
社会福祉主事・社会福祉士・介護福祉士(経験1年)・介護支援専門員いずれか一つ
相談員未経験でも親切丁寧に研修します
歓迎要件:
相談員未経験でも親切丁寧に研修します
自動車免許(AT可)
老人デイサービスセンターにおける生活支援員業務 ケアマネや利用者、家族への連絡調整 計画書の作成 その他付帯する業務
通勤手当:あり
備考:
車通勤可
POINT
1
職場の特徴
職員同士で互いに提案ができる環境。前職での経験も活かして働けます
リハビリセンターおおつかでは、リハビリを通じて利用者の変化を感じられるのが魅力です。平行棒やマシーン、集団体操など、利用者の状態に適したリハビリを提供。「車椅子の方が杖歩行になり、デイサービスを卒業した」や利用者の娘さまより「母の笑顔が増えました」と言っていただくなど、前向きな変化が見られたときは、やりがいを感じます。利用者お一人おひとりに寄り添ってサポートできる環境です。 当施設では、利用者に沿った、リハビリを提供できるのも魅力の一つです。「今までやってきたリハビリを実施したいのですが」「YouTubeでこういう脳トレ見つけたんですけど、やってみたいのですが」のように、提案し、目標設定してから実行していただく職員もいます。職員の言葉も大切にする職場だからこそ、自分の発想を活かしたい方は、主体的に楽しく働ける職場です。
個々のペースでマシーンも使ってリハビリを進めています
POINT
2
働きやすさ
職員同士の連携がスムーズ。残業はほとんどなくプライベートも充実できます
リハビリセンターおおつかは、介護職とリハビリ職、看護師、生活相談員の連携がスムーズなことが強みです。利用者および利用者のご家族、ケアマネジャーからお聞きした相談を皆で共有し、意見を言いやすい関係を構築できています。 当たり前のことですが、当施設では、職員間で助け合う空気があり、設立当初から今までそういった歴史を作ってきました。職員が忙しくしていれば、「手伝うよ」とすぐに別の職員がフォローしています。さらに、職員同士で効率良く業務を分担しており、連携することで残業時間を作らないようにしています。
多様な脳トレや歌レクリエーション、麻雀、囲碁などをご用意しております
POINT
3
教育・スキルアップ
見守り介護で安心スタート! 次のステップへの成長も応援する職場です
リハビリセンターおおつかの利用者は、平均要介護度2.3程度と軽度の方が多数を占めています。介助の業務は、利用者の移動やマシーン誘導がメインで、おむつ介助や食事介助は数名の利用者のみ。経験が浅くても挑戦しやすい環境です。 当施設はワンフロアで常に現場の様子がうかがえるうえ、皆が相談しやすい雰囲気です。先輩職員が側にいるからこそ、対応に迷うことがあったときは、自分からも声を掛けやすい空気感があります。 また、働き続ける中で今後のキャリアをイメージしやすいのも、当施設の特徴の一つ。「フロア主任をやりたい」「生活相談員を目指したい」など、意欲のある方はどんどん相談してください。
リハビリセンターおおつか(リハビリセンターおおつか)
〒1920352
東京都八王子市大塚796-1
有限会社あいむケアサービス ( ゆうげんがいしゃあいむけあさーびす )