求人公開日:2025/05/26

株式会社Caloria
カロリアの管理栄養士・栄養士求人 ( 契約社員 )
給与 | 月収 206,400 円 〜 269,450 円 |
勤務地 | 沖縄県那覇市 |
職種 | 管理栄養士・栄養士 |
成果が出るまでダイエットをサポート。利用者さまと一緒に変化を喜び合えます
カロリアは、沖縄都市モノレール線「おもろまち」駅から徒歩約8分の場所にある、ミールトレーニングスタジオです。ミールトレーニングは、日々の食事管理とファスティングを取り入れた、当社独自のダイエットサポートのためのプログラム。栄養バランスにこだわった食事を摂取し、効率的に脂肪を燃焼するのと同時に、腸内環境を整えられます。利用者さまは60代前後の女性が中心です。約3名の栄養士・管理栄養士で日々の業務にあたっており、20代の職員が活躍しています。 当事業所は、ミールトレーニングの成果を利用者さまと一緒に喜べることが魅力の一つです。ミールトレーニングでは、食生活を改善するためのサポートをマンツーマンで行っています。成果が出るのは、平均で3ヶ月~6ヶ月程度。利用者さまの意識や習慣を変えることで、痩せやすい体質を目指し、体調の改善に繋げていきます。変化や結果が出るまで利用者さまをしっかりサポートできるので、自分が実施したプログラムの成果を実感しやすいはずです。利用者さまから直接「ありがとう」と声を掛けていただくことも多く、栄養士としてのやりがいをダイレクトに感じられる環境です。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:契約社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間:1年自動更新
応募要件
仕事内容
栄養学的に正しいダイエット法をご提供し、「痩せたい」「健康になりたい」お客様のご要望をサポートするダイエットアドバイザー業務をお任せします。 ~~具体的には~~ 〇ダイエットをしたいお客様の対応および接客 〇食事の希望や不安・疑問点のカウンセリング 〇お客様の日々の食事状況の確認 〇献立のカロリー計算 〇栄養バランスを考慮しての食事メニューのアドバイス 〇必要に応じた料理レッスンなど ※1名につき10名程度を担当します。 ※基本的にはスタジオ面談とLineやメールなどを活用してお客様とコミュニケーションをとります。 ~~業務の流れ(一例)~~ [1]ダイエットを希望するお客様からのお申込み ▼ [2]スタジオに来店いただき、日々の食事状況やダイエットの要望などを丁寧にヒアリング、カウンセリングを行います。 ▼ [3]マニュアルに沿った献立アドバイス および食事のスケジュール設定 ▼ [4]ダイエットサービス開始 日々の食事をモニタリングし、ダイエットをサポートします。 ▼ [5]ご要望に沿う結果が出るまで併走 ~~入社後について~~ 入社後まずは座学で当社の事業や基本的な業務の流れなどを学んでいただきます。 その後、お客様から送ってもらった実際の食事の写真を見ながらのカロリー計算の練習や 他のトレーナーのお客様のサポート業務を通して徐々にスキル・知識を身に付けていきましょう! 試用期間3ヶ月終了後、4ヶ月目からは実際に担当をもって業務をスタート! 1週間平均10~15名のお客様を担当していただき、それぞれのお客様のダイエットに併走していただきます。 ◎もちろん先輩トレーナーがしっかりフォローするのでご安心くださいね。
給与・賞与
給与
- 月収 206,400円 ~ 269,450円
- 備考:
月給206,400円~269,450円(※想定年収2,476,800円~3,233,400円)上記額にはみなし残業代を含みます。※超過分は全額支給いたします。 みなし残業代13,500円~22,950円 みなし残業時間10時間 ※雇用形態と給与に、本採用時と異なる部分があります。 雇用形態:本採用時と同じです。 給与:月給172,000円以上
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:なし
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:30 〜 20:30(休憩 60 分)
- 備考:
9:30~20:30の中で8時間勤務(週40時間) フレックスタイム制 フルフレックス 標準労働時間:1日あたり8時間 休日: 週休2日制
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:あり
10 時間分の時間外手当として 13500 円を支給
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
現場スタッフ紹介
職種:
管理栄養士・栄養士- 雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
私自身がダイエットをして人生が変わったことが、今の仕事を始める出発点ですね。体重が減るのみではなく体調も良くなり、前向きな気持ちになれました。心身ともに健康になることの大切さを実感できたんです。当時読んだ本に、「感動したことを仕事にすると一生の仕事になる」と書かれていました。私にとってそれはダイエットだったので、一生の仕事にしていきたいと思い、管理栄養士の資格を取得したんです。そこから病院に就職し、病気の方々の健康をサポートする食事作りに携わってきました。働いていくなかで、健康でいるためには体重や体脂肪をしっかりコントロールすることが必要不可欠であると、改めて気づきました。これまでの経験や知識をもとに、ダイエットや健康管理を必要としている方々をサポートしたいと考えたのが、カロリアを立ち上げたきっかけです。
職場について
職場の魅力
カロリアではフレックスタイム制で働けるので、自分のスケジュールは自分で管理できます。栄養士でフレックスタイム制の仕事は多くないと思います。現在働いている職員は、プライベートと両立しやすい就業環境に惹かれて入職した方が多いですよ。
おすすめの方、向いている人
利用者さまがミールトレーニングで得た変化や結果を、一緒になって喜べる方です。結果が出ることにやりがいを感じられる、モチベーションの高い方と一緒に働けるとうれしいです。 また、栄養士として新しい働き方に興味がある方も歓迎しています。「自分のペースで働きたい」「休みを自由に取りたい」など、ワークライフバランスを大切にしたいと考えている方にもおすすめです。
この仕事への思い
利用者さまにミールトレーニングを実施して、変化や結果が出たときにやりがいを感じられます。始める前とは別人になるので、自分が行ったトレーニングの成果を実感しやすく、栄養士として働いていて良かったと思えます。
教育体制
職員と関わるうえで、学びを喜びに変えることを大切にしています。職員の努力自体が、やりがいにつながるよう心掛けています。
職種:
管理栄養士・栄養士- 雇用形態:契約社員
- 入職年月:2024年10月
- 経験年数:管理栄養士・栄養士 3年
転職について
入職した理由
私はもともと、総合病院の給食委託業務で働いていました。当時は忙しくて、プライベートの時間がなかなか取れず悩んでいました。そこで転職を決意し、仕事とプライベートを両立できる職場を探していたところカロリアを知り、応募したのがきっかけです。
働いてみての感想
フレックスタイム制で、プライベートの時間がしっかり取れます。たとえば、「午前中休んで午後から出勤しよう」といったことも可能です。自分で勤務の時間を調整できるので働きやすいですね。
職場について
職場の魅力
利用者さま一人ひとりと長期的に関わり、変化を感じられるところです。以前働いていたところは病院で、患者さんと関われるのは病院にいる期間のみでした。退院されてからのことは分からなかったですが、カロリアでは利用者さまに一対一で接しながら経過を観察し、最後まで応援できます。
おすすめの方、向いている人
プライベートを大切にしたい方や、何か人の役に立ちたいと考えている方が向いていると思います。「最後まで利用者さまに寄り添っていきたい」「長期的に経過を見ていきたい」という方におすすめします。
入社前後でギャップを感じたこと
カロリアの利用者さまは、年齢層が60代~80代と高く、私より年齢が一回りも二回りも違う方が多くいらっしゃいます。そのため、利用者さまに寄り添って話すことが最初は難しく大変でした。しかし、研修期間中に先輩職員から、「私たちは先生じゃないよ。一緒に寄り添うだけで良いんだよ」と教えてもらい、考え方が変わりました。何かに悩んだときは、利用者さまの話をたくさん聞くと、そのなかに答えが見つかるのだと気づけたんです。自分が何かを教える先生の立場ではなく、利用者さまと一緒に考え頑張っていく立場として向き合うことで、トレーニングを進めやすくなりました。
職種:
管理栄養士・栄養士- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2024年11月
- 経験年数:管理栄養士・栄養士 5年
転職について
入職した理由
ダイエットのサポートに関連する仕事をしたいと考えていたのですが、なかなか希望に合った仕事が見つからず、病院給食の委託営業所で働いていました。そんなときに求人サイトでカロリアを見つけて、自分のやりたいことが実現できると感じ応募しました。
働いてみての感想
私がやりたかったダイエットのサポートができているので、毎日充実しています。たとえば、利用者さまの食事をチェックしてカロリーを計算したり、トレーニングの経過を見て今後の改善点について話したりといったことです。やりがいを感じながら働けています。
職場について
職場の魅力
プライベートを大切にしながら働けるところです。フレックスタイム制で働く時間は固定されておらず、自分でスケジュールを組んで調整できます。 また、週に1回はミーティングがあり、職員同士でしっかり情報共有しながら働いています。基本的に1人で業務を進めることが多いですが、空いている時間にほかの職員と話をする機会もあり、フレンドリーな雰囲気も魅力です。
おすすめの方、向いている人
利用者さまがミールトレーニングの効果を実感して、笑顔を見せてくれることがあります。その笑顔を見て「うれしい」と感じられる方におすすめの仕事です。
この仕事への思い
ミールトレーニングによって利用者さまの体重に変化が起きると、体調も変化していくのが目に見えて分かるんです。そのときにやりがいを感じますね。
入社前後でギャップを感じたこと
利用者さま4人ほどの前で講座をする場面があり、最初は緊張して大変だなと感じましたが、少しずつ慣れていけました。今は「やりたいことができて楽しい」と思う気持ちが大きいです。
レバウェル編集局が取材しました!カロリアの取材レポート
カロリアで働く魅力
POINT
1
業務内容
日々の業務はコンサルティングが主。頑張りが成果に繋がりやすい職場です
カロリアでの主な業務は、担当している利用者さまのミールトレーニングのサポート。週1回ほどマンツーマンでコンサルティングを行い、LINEで食事状況の確認やアドバイスを実施しています。体組成計による測定やカウンセリング、ストレスマネジメントなどを繰り返し行い、論理的な観点から結果を導いていくのがミールトレーニングの特徴です。自分から話すより人の話を聞く「傾聴」を大切にしながら、利用者さまとの信頼関係を築いています。 当事業所の職員が担当する利用者さまは、1人あたり15名~20名程度。1日に対応するのは3名~5名ほどです。日々の業務にはコンサルティングのほかに、カルテや日報の作成、店内掃除などもあります。職員同士で協力して行う業務はほとんどなく、自分のペースで働くことが可能です。また、成果に応じてインセンティブがつく環境のため、自分の頑張りが評価されやすいのも魅力の一つです。

利用者さま一人ひとりに向き合い、丁寧に食事・栄養指導を行っています
POINT
2
働きやすさ
フレックスタイム制で予定は自己管理。栄養士として新しい働き方ができます
カロリアでは、フレックスタイム制を取り入れています。職員は、コンサルティングのタイミングで次回の日時を利用者さまと決め、スケジュールを自己管理しています。そのため、勤務時間や休みは柔軟に調整が可能です。たとえば、1日の勤務時間を長く設定し、その分1週間に3日休むといったこともできます。実際、毎週月曜の固定休や年末年始休暇、有休などを組み合わせ、1週間ほど休みを取った職員もいました。月1回実施している勉強会の時間のみ出勤が必須ですが、それ以外は1週間の勤務時間が平均で40時間以内であれば、いつ出勤しても構いません。自分のペースで働きやすい体制です。 当事業所では、利用者さまに対するLINEサポートを毎日実施しているため、休日にも仕事が発生します。とはいえ、LINE対応は1日2時間程度で、大きな負担を感じることはあまりないはずです。また、固定残業代は月に10時間分を付与。働いた分はしっかり還元しているので、安心してください。プライベートを大切にしながら働ける環境が当事業所の自慢です。

カロリアでは体験会も実施しており、多くの利用者さまの体と心を健康に導いています
POINT
3
教育・スキルアップ
業務を着実に覚えられるようサポート体制は万全。スキルアップも目指せます
カロリアでは、新人職員が徐々に業務に慣れていける体制を整えています。入職してから1ヶ月~3ヶ月は試用期間とし、先輩職員に同行。実際の業務を見ながら学び、一定人数の利用者さまを対応できるようになれば独り立ちです。教育を担当する先輩職員は基本的に1人ですが、新人職員の苦手なことや伸ばしたい部分を補うために、適した職員を追加する場合もあります。手厚いサポート体制を整えていることが、未経験者も安心して働けるポイントです。また、コンサルティング業務についてまとめられたマニュアルも用意しており、分からないことや忘れてしまったことは自分で確認できます。 さらに、働きながらスキルアップを図れる取り組みも行っています。当事業所では、業務時間内で月に1回勉強会を実施。利用者さまのサポート方法や最新の栄養に関する情報など、さまざまな知識を得られます。栄養士としての経験がある方も、自分の知識をアップデートしていけるのが魅力です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
1人で悩まず先輩職員に相談! 職員同士の距離感は近く話しやすい環境です
カロリアで実施しているミールトレーニングは、オリジナルのダイエットサポートプログラムです。よって、利用者さまをサポートするにあたって、これまで学んできた知識のみでは対応できない場合があります。栄養士としての知識と、実際にサポートしていくときに使うスキルにギャップを感じ、戸惑うことがあるかもしれません。 当事業所は、悩んだときは気軽に相談し合える環境を整えているので安心してください。職員それぞれの業務の確認や情報交換を行うため、週に1回と月に1回ミーティングを実施。職員皆で話をして、コミュニケーションをとっています。職員間は普段から気軽に話ができる雰囲気で、休憩室で一緒にご飯を食べながら相談し合うことも。職員と社長の距離感も近く、「○○のときはこうしたら良い」と社長から具体的なアドバイスを受けられることもあります。悩みや疑問があれば、いつでも気軽に相談してください。
職場の風景
カロリアの職場環境について
カロリアの基本情報
事業所名
カロリア(かろりあ)
所在地
〒9020068
沖縄県那覇市真嘉比2-28-3
施設形態
法人情報
株式会社Caloria ( かぶしきがいしゃかろりあ )