求人更新日:2025/08/29
医療法人社団マーガレット
フローレンスこどもと心クリニックの医療事務求人 ( パート・アルバイト ) 
| 給与 | 時給 1,300 円 〜 | 
| 勤務地 | 東京都渋谷区 | 
| 職種 | 医療事務 | 
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり備考: 
 雇用期間:12ヶ月 歓迎資格: メディカルクラーク(医療事務技能) 診療報酬請求事務能力認定 医療事務管理士技能認定 医科クリニック事務管理士 【社会保険】 ・昇給制度あり ・労災保険あり ・その他社会保険:法定通り(勤務時間数によって加入)
応募要件
仕事内容
【小児科および心療内科における業務】 ・受付来客対応 ・予防接種 ・健診の受付 ・電話対応 ・日次会計 ・在庫管理 ・マニュアル作成等事務作業 ・病児保育スタッフ休憩時の保育 ・病児保育室の補助、清掃
給与・賞与
給与
- 時給 1,300円 ~
- 備考:
 給与: 時給1300円 医療事務資格手当+20円/時~(資格条件あり) 医療事務経験者加算+50円/時(レセプト送付経験2年以上等資格条件あり) 土曜手当5,000円/日(研修期間終了後より) ベースアップ加算: 週21時間以上勤務の場合2,800円/月 週21時間未満勤務の場合1,400円/月 ・賞与:法人の実績に応じて一時金を支給(過去、毎年1回の支給実績あり)
賞与
- 賞与:あり
- 備考:
 法人の実績に応じて一時金を支給(過去、毎年1回の支給実績あり)
昇給
- 昇給:あり
手当
- 通勤手当:あり 
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 09:15 〜 18:00(休憩 60 分)
- 備考:
 平日9:00-18:00(休憩時間1時間) 土曜9:15-18:00(診療終了時刻により短縮あり) 【勤務日】 火曜または水曜を含む平日2~4日(3日以上の場合は土曜日出勤の日には振休あり) 土曜日1~2回/月
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
40代後半
- 職種: 看護師・准看護師
- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2015年
- 経験年数:看護師・准看護師 16年
転職について
働いてみての感想
職員が親切で、とても働きやすい職場です。医師も人柄の良い方ばかりなので、コミュニケーションが取りやすく、質問にも快く答えてくれます。医学的な見解について直接相談できるので、非常に勉強になりますよ。
職場について
職場の魅力
職員が全員優しく、来院した子どもたちや保護者のために何ができるかを考えている点が、フローレンスこどもと心クリニックの魅力です。患者さまにとってプラスになることであれば、変化を厭わないクリニックだと思います。 福利厚生としては、ワクチンを法人負担で接種できたり、全体での飲み会のときは個人負担がなかったりと、金銭面で助かる場面が多くてうれしいです。
おすすめの方、向いている人
患者さま・職員に関わらず、相手の立場に立って考えられる方に向いていると思います。また、意見交換が活発なクリニックなので、自分の意見をフラットに伝えられる方、人の意見を素直に受け取れる方にも向いていると思いますね。
プライベートとの両立
さまざまな休暇制度が使える点がありがたいですね。看護休暇や介護休暇は基本的に希望どおり取得できます。体調不良があったときに急に休んでも、快くカバーしてくれる仲間ばかりなので、きちんと自分を大切にできています。
その他
印象に残ったエピソード
以前、私が書いたHPVワクチンについてのブログを読んで、「信用できると思った」と接種を決めてくださった方がいらっしゃいました。あのブログが1人の女の子の命を救ったと思うと、書いて良かったと心から思いましたね。
レバウェル編集局が取材しました!フローレンスこどもと心クリニックの取材レポート
フローレンスこどもと心クリニックで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
未経験でも大丈夫! 段階を踏んで着実に成長できる教育を行っています
フローレンスこどもと心クリニックでは、未経験の方も安心して働ける教育体制を整えています。入職後は教育担当が付き、丁寧なOJT研修を実施。問診表の記入や患者登録、カルテのベース作成などの来院対応から覚えていき、慣れてきたら会計作業の習得に進むという流れです。 業務の難易度は高くなく、PCタイピングができれば問題なくこなせるレベルなもののため、過度な緊張を感じる必要はありません。また、入職して間もなくは通常配置より1名多い体制でシフトを組み、新人職員が不安を感じずに働ける環境を用意。病名や薬名、検査名など覚えることも多いですが、先輩職員の手厚いサポートを受けながら着実に成長できます。 困ったときに周りに頼りやすい環境があることも、当院の魅力です。小児科の受付は常に2名体制のため、協力しながら対応にあたれます。解決が難しいイレギュラー対応については、医師やナースにも相談できるため安心です。さらに、別フロアの職員とも内線やChatworkを用いてコミュニケーションを取れるほか、必要に応じてヘルプを呼ぶことも可能。職員同士で協力しながら業務を進めているため、気負い過ぎることなく働けます。
患者さまに緊張や不安を与えないよう、柔らかい表情と丁寧な診察を心掛けています
POINT
2
職場の特徴
職員同士の良好な関係性が魅力。コミュニケーションを取りやすい環境です
フローレンスこどもと心クリニックでは、職員同士が良好な関係性を築いていることが自慢です。明るく優しい人柄の職員ばかりで、職種や年齢に関わらずコミュニケーションを取りやすい雰囲気があります。 職場外での交流の機会も多数設けており、定期的に「お疲れさま会」として忘年会や歓送迎会を開催。雇用形態を問わず参加してもらい、職員間の親睦を深めています。 さらに、年1回、休診日を設けて全社会議を実施。普段顔を合わせることの少ない職員同士でもコミュニケーションを取れる機会をつくっています。クリニックの方向性の確認や、職員それぞれの人柄を知るワークショップなどをとおして、結束力を高めている職場です。 当院では、業務において職員の意見を積極的に反映しています。運用課題の改善を目的としたミーティングを隔週で行い、職員同士で意見交換を実施。過去には、職員の声をもとに診断書の管理方法や発行依頼について、既存のやり方を見直しました。ミーティング時でなくても、患者さまの対応方法やごみ捨ての仕方といった細かな相談ごとについては、雑談ベースで解決策を話し合うことも。全職員でより働きやすい職場づくりに取り組んでいます。
患者さま同士が向かい合わないように椅子を配置し、落ち着ける空間をつくっています
POINT
3
働きやすさ
有休消化率ほぼ100%! 子育て中の方も働きやすい職場をつくっています
フローレンスこどもと心クリニックでは、子育て中の方も働きやすい職場づくりに取り組んでいます。有休取得率はほぼ100%と非常に高く、運動会や授業参観などの学校行事にも参加しやすい体制を整備。子どもの長期休暇に合わせて休暇を取り、旅行を楽しむ職員も多数います。家族との時間をしっかりと確保し、心身ともにリフレッシュしながら働ける環境です。 さらに、当院は職員のほとんどが子育て経験者のため、育児に対して深い理解があることが特徴です。ときには、「子どもがよく熱を出す」「学校に行きたがらない」など、職員自身の子育ての悩みについて相談し合うことも。職員同士で育児に関する困りごとや乗り越えた経験を共有し、気持ちに共感し合うことができるため、心強い環境の中で安心感を持って働けます。 職員の子どもが体調不良になったときのために、病児保育制度を設けていることも当院の魅力の一つ。クリニックの病児保育室は空きがあれば使用できるほか、利用料も補助しています。また、外部の病児保育施設を利用する場合でも利用料を補助。子育て中の職員の心配ごとを少しでも軽減できるよう、手厚いサポート体制を整えています。

1階スペースには花を飾り、心療内科や不登校外来などの患者さまを温かく迎えています
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
時間をかけて業務を覚えられるほか、職員全員が裁量を持って働ける職場です
フローレンスこどもと心クリニックでは、雇用形態による業務の棲み分けを行っていないことが特徴です。パート職員も正職員と同様の業務を行っているため、入職して間もなくは「覚えることが多くて大変」と感じることもあるかもしれません。 しかし、当院では入職後、3ヶ月~半年かけてゆっくりと業務を覚えてもらえれば大丈夫です。焦らず自分のペースで、徐々にできることを増やしていけます。新人職員が自信をもって業務に臨めるようになるまでは、先輩職員がしっかりとサポート。不安や疑問を抱え込まず、その都度解消しながら働けます。 なお、残業については正社員、パート職員ともに長くて1日30分程度です。午後6時に退社する職員の多くが、午後6時15分には退勤できています。長時間の残業が発生することはないのでご安心ください。パート職員の残務処理がある場合は基本的に正職員が引き継ぐので、終業後の時間はきちんと確保できます。 また、雇用形態での棲み分けがないからこそ、パート職員も裁量を持てる当院。立場に関係なく、「備品の置き場はここのほうが効率が良さそう」「書類の書き方はこのほうが分かりやすい」など、積極的に運営に関われることが魅力の一つとなるはずです。チームの一員として対等な立場で業務に携わり、一緒にクリニックをつくっていく経験ができる職場です。
職場の風景
フローレンスこどもと心クリニックの職場環境について
フローレンスこどもと心クリニックの職場環境スコア
事業所全体
男女比
0
%
:
100
%
看護師・准看護師
男女比
0
%
:
100
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
フローレンスこどもと心クリニックの基本情報
事業所名
フローレンスこどもと心クリニック(ふろーれんすこどもとこころくりにっく)
所在地
〒1510053
東京都渋谷区代々木4-37-15 おやこ基地シブヤ1・3F
交通情報
- 備考:
 初台駅から徒歩6分 参宮橋駅から徒歩7分
施設形態
診療科目
休業日
- 祝日は休み
- 年末年始は休み備考: 
 12月29日~1月4日まで年末年始休業
その他、設備
- 寮・社宅- 寮・社宅なし
 
- カルテ- 電子カルテ
 
- 保育施設- 託児所あり
- 備考:
 病児保育室併設
 
- 駐車場- 駐車場- 駐車場なし
 
 
- 駐車場
職員情報
- 全体- 人数:23 名
- 男女比:0% : 100%
 
- 看護師・准看護師- 人数:6 名
- 男女比:0% : 100%
 
法人情報
医療法人社団マーガレット ( いりょうほうじんしゃだんまーがれっと )
ホームページ
- フローレンスこどもと心クリニックWebサイト https://margaret-kodomo.jp/
SNS
フローレンスこどもと心クリニック周辺の医療事務求人(パート・アルバイト)
医療事務の求人
時給
1,500
円
〜
2,000
円
積極的に業務改善! スタッフの声を大切にし、現場に反映させています
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
医療事務の求人
時給
1,250
円
〜
医療事務の求人
時給
1,400
円
〜
医療事務の求人
日給
9,750
円
〜
駅からの近さが魅力のクリニック。困ったときは頼れる仲間がフォローします!
職場の紹介あり
医療事務の求人
時給
1,300
円
〜
駅からの近さが魅力のクリニック。困ったときは頼れる仲間がフォローします!
職場の紹介あり


