株式会社清水金物店
GENKINEXT札幌山鼻の求人情報
北海道札幌市中央区
老人デイサービスセンター
会話を大切に寄り添うケアを実践。利用者さまと職員の温かい雰囲気が抜群です
GENKINEXT札幌山鼻は、札幌市電「ロープウェイ入口」駅から徒歩3分ほどのところにあるデイサービス(地域密着型通所介護)です。午前・午後の2部制で、各回ごとの定員は10名。機能訓練に特化した運動メニューに加え、介護整体や足温浴などのリラクゼーションプログラムも取り入れているのが特徴です。利用者さまの割合は要支援と要介護が半々。自立度の高い方が多めですが、曜日により車椅子の方や寝たきりに近い方もいらっしゃいます。 利用者さまとの距離が近く、コミュニケーションを大切にした支援を行える当施設。特に、独居の方からは「話をしたい」というニーズがあり、本やテレビの話題などその方の趣味嗜好に沿った楽しい会話を心掛けています。利用者さまとは近所の顔馴染みのような関係性を築いており、気軽に話ができる間柄。笑顔を向かい合わせ、寄り添ったサポートを実現できます。 当施設では機能訓練指導員の仕事に入浴や食事介助はなく、看護師の医療行為もほとんどありません。業務は運動やリラクゼーションの補助がメイン。デイサービスが初めての方も無理なくチャレンジできる環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
GENKINEXT札幌山鼻で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
パート職員は週2日から勤務OK。残業ほぼなくプライベートと両立できます
GENKINEXT札幌山鼻では、仕事とプライベートにメリハリをつけて働ける環境があります。パート職員の場合は週2日から勤務可能。フルタイムを基本としますが、シフトにより午前のみ・午後のみといった勤務も相談できます。 また、有休が取得しやすい当施設。年間をとおして取得率が少ない職員へは、管理者から休暇を促す声掛けも行っています。有休と公休を合わせて3連休の取得もOKです。あらかじめ、利用者さまの来所人数が少ない日が分かっていれば、合わせての有休使用も可能。半日単位での利用もできるため、通院やお子さんの行事といった予定があるときに便利です。 さらに、当施設では残業がほぼありません。管理者からも「時間になったら帰ってね」と伝えており、パート職員は定時になればすぐに帰宅できます。送迎専任のドライバーがいたり、書類業務は基本的に正職員のみが対応したりと、仕事を明確に分担。進捗が滞りそうなときには、ほかの職員が入ってフォローし、管理者も状況を確認しながらサポートします。自分の仕事に集中できるうえ仲間の支えもあり、時間内で業務を終えられる環境は万全です。

POINT
2
職場の特徴
徹底した情報共有で安心して働ける環境。職員同士の関係性がばっちりです
GENKINEXT札幌山鼻では、利用者さまへ質の高い支援を提供するため、職員同士での情報共有の時間を大切にしています。約5分間の朝礼では、当日の予定や利用者さまに関する注意点など確認事項を共有。イレギュラーな事象が発生した場合は、スキマ時間を活用してその都度話し合うタイミングを設けています。職員間で共通認識のもと業務に取り組めるので安心です。 集中して仕事にあたる一方、そのほかの時間は和気あいあいとした雰囲気があり、メリハリがあるのも特徴。業務後のカンファレンスでは、「今日こんなことがあったよね」と雑談を交えながら、当日の振り返りを行っています。ときには、利用者さまのご家族から差し入れでいただいたアイスやお菓子を皆で食べながら話すことも。和やかな空気の中で働けるのも当施設の魅力です。 職員は20代前半から50代後半までと幅広い年代が活躍中。若手やベテラン関係なく、気軽に話し合える関係性を築けています。新人職員にも、「困っていることはない?」と先輩職員が声掛けするよう心掛けており、誰でも馴染みやすい雰囲気のある職場です。

POINT
3
教育・スキルアップ
丁寧な指導で未経験の方も安心。業務に役立つ研修でスキルアップも叶います
GENKINEXT札幌山鼻では、段階的な指導と研修をとおして、業務や利用者さまへの理解を深められます。教育は新人職員のペースに合わせて実施。まずは、コミュニケーションを取りながら利用者さまの顔と名前を覚え、関係性を築くことからスタートします。1~2週間ほどは先輩職員の運動指導を見学し、利用者さまに混ざって実践。慣れてきたら、グループエクササイズの指導方法を学んでいきます。 「利用者さまがご自宅でもできる」をコンセプトにした簡単な内容ばかりなので、難しいことはほぼありません。膝曲げやつま先上げの運動など、個別メニューも先輩職員と一緒に行いながらスキルを習得。体の動かし方や、筋肉にアプローチする運動の仕方なども詳しく伝えていきます。個別メニューは内容がラミネートされていて容易に確認可能です。先輩職員が横に付いているので、未経験の方も安心して慣れていけます。 数ヶ月おきには、テーマを決めて研修を実施しています。認知症ケアや緊急時の対応など、業務に関連する知識・技術を学ぶ機会です。デイサービスでの対応に役立つスキルを、働きながら身に付けられます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
先輩だけでなく利用者さまも新人職員を応援。ぬくもりあるサポート体制です
GENKINEXT札幌山鼻では、グループエクササイズを行っており、職員は大勢の利用者さまの前で指導を行います。入職者のなかには、ご高齢者との会話が好きでも、大人数の前で話すことに苦手意識がある方もいるかもしれません。 しかし、当施設では初めての方でも安心して対応できるよう、サポート体制を整えているのでご安心ください。皆の前で話す際も、話題に困った様子があれば「今日こんなことがありましたね」と先輩職員がすかさずフォローします。 長く通われている利用者さまのなかには、エクササイズに詳しく、困ったときに助けてくださる方も。先輩職員だけでなく、利用者さまも新人職員が慣れていける雰囲気を作ってくださるため、不安にならず挑戦できます。 これまでにも、「実際にやってみると、利用者さまや先輩職員がフォローして盛り上げてくれるから、自然とできるようになった」という声がありました。温かな雰囲気の中で、不安なくスキルを身につけていける環境が整っています。
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年
転職について
入職した理由
以前はホテル業界で働いていました。自分の目標をある程度達成できたことがきっかけで、転職することを決めたんです。30歳という節目を意識していたことも、キャリアチェンジの後押しになりました。
働いてみての感想
入職当初は、利用者さまとの接し方に戸惑いました。これまでの人生で祖父母以外の方、ましてや90歳以上の方々と話す機会がほとんどなかったんです。どのような会話をすれば喜んでいただけるのか手探り状態でした。しかし、徐々にコミュニケーションの取り方を掴んでいくと、最初は大変だと感じていたことが楽しさへと変わっていきました。
職場について
職場の魅力
GENKINEXT札幌山鼻の魅力は大きく2つあります。まず1つ目は、職員同士が気兼ねなく話せる風とおしの良い環境です。何でも相談できる雰囲気があるため、働きやすさを実感しています。2つ目は、利用者さまとの距離の近さです。長年の人生経験を持つご高齢の方々との会話からは勉強になることが非常に多く、「年の功」を感じる場面がたくさんあります。学びを得ながら働けることが楽しいです。
GENKINEXT札幌山鼻の職場環境について
GENKINEXT札幌山鼻の基本情報
事業所名
GENKINEXT札幌山鼻(げんきーねくすとさっぽろやまはな)所在地
〒0640919
北海道札幌市中央区南十九条西15丁目1-1 恒志堂伏見ビル
施設形態
法人情報
株式会社清水金物店(かぶしきがいしゃしみずかなものてん)
GENKINEXT札幌山鼻周辺の老人デイサービスセンター

株式会社CDFグループ
リハビリ&コンディショニングセンターZERO(円山店)

株式会社シェリルフルール
デイサービスマツリカ
株式会社あいほーむ
スイート・デイサービス豊