
株式会社清水企画
訪問介護いろどりの求人情報
京都府京都市伏見区
訪問介護ステーション
実践的なスキルが身に付く研修制度を完備。事業所とともに成長していけます!
訪問介護いろどりは、株式会社清水企画が2025年8月に開設した事業所です。地域の方ができるだけ長くご自宅で自立した暮らしを送れるよう、一人ひとりに寄り添ったケアを提供しています。 当事業所は、経験が浅い方やブランクがある方も着実に成長していける職場です。入浴や排泄、食事の介助といった基本的なスキルをしっかり身に付けられるよう、研修の機会を積極的に設けています。事業所内には介護ベッドや浴室を完備しているため、実践に近い形式での研修が可能。また、今後も職員の意見をもとに研修内容を拡充していく予定です。新人さんは訪問に必要なスキルを習得したうえで、自信をもって訪問に臨めます。 当法人はまだ成長途中にあるため、職員と協力して事業所をつくりあげていきたいと考えています。職員の考えをどんどん取り入れて、職場環境の改善やより良いサービスの提供を目指していく方針です。職員は自分の意見が反映されやすい環境のなか、主体性を発揮して活躍できます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問介護いろどりで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
ICT化を推進して負担軽減。ワークライフバランスを保って働ける職場です
訪問介護いろどりでは、業務の効率化に力を入れています。職員には一人1台、社用スマートフォンを貸与。記録業務や勤怠管理には介護ソフト「カイポケ」を活用し、空き時間に記録業務を終えられるようにしています。希望があれば手書きでの記録にも対応しているので、スマートフォンの操作が苦手な方はご相談ください。事業所が主体となって負担軽減に取り組んでいるので、職員は安心して長く働けます。 また、当事業所では職員が働きやすい環境を整えています。勤務は日勤のみで、事前に相談すれば直行直帰も可能。出勤前や退勤後の時間を有効活用できます。 さらに、パート職員は週2日~、1日3時間以上の範囲で勤務シフトを選択できるほか、WワークもOK。ライフスタイルに合わせた働き方が叶います。
POINT
2
職場の特徴
役職や経験の垣根を越えた意見交換が活発。フラットな関係性を築いています
訪問介護いろどりは、誰もが意見を言いやすい風通しの良さが魅力です。代表と職員は、ほとんどが30代。年齢が近いこともあり、役職を気にすることなく気軽に話ができる関係性です。 また、代表は誰もが気兼ねなく言いたいことを言える環境を重視しています。たとえば、経験の長さに関わらずお互いの意見を尊重するよう、職員への周知を徹底。意見交換がしやすい環境を整えています。そのほか、職員に有給休暇の取得を勧めていく方針です。「職員には、プライベートの時間も大切にしてほしい」との考えから、休みを取りやすい雰囲気づくりを心掛けています。 代表自身が現場に出て訪問に携わっているため、業務の相談がしやすいことも働きやすさの理由です。代表は気さくで話しやすい人柄なので、「こんなことで相談しても良いのかな」と感じることはないはず。職員は悩みをその都度解消しながら働けるので安心です。
POINT
3
教育・スキルアップ
職員のスキルアップを後押し! 明確なキャリアパスと支援体制が魅力です
訪問介護いろどりでは、職員のキャリアアップを応援しています。当事業所では、今後、職員の採用と利用者さまの受け入れを積極的に進めていく予定です。それに伴い、意欲的な職員には「サービス提供責任者」や「管理者」といった役職をどんどん任せていきたいと考えています。キャリアパスが示されているため、職員はモチベーションを維持して働くことが可能です。 また、職員のスキルアップを応援するための支援体制も充実させています。介護福祉士実務者研修や介護福祉士などの資格取得を目指す場合は、費用を法人が補助。金銭的な負担を心配せずキャリアを磨けるので、向上心がある方に最適です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
一人で訪問するのが不安でも大丈夫。自信がつくまで同行訪問します!
訪問介護いろどりでは、職員が単独で訪問を行うケースがほとんどです。そのため、経験が浅い方は想定外のことが起きた場合に、適切な対応ができるか不安を感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所では新人さんへのサポート体制を整えているのでご安心ください。たとえば、入職後の同行訪問の回数に制限は設けておらず、新人さんが自信を持てるまでしっかりと支援。不安を抱えたままの新人さんに、1人で訪問をお任せすることはありません。 また、定期的な面談を通じて業務の不安を解消できる仕組みも整えています。入職後、業務に慣れるまでは2週間に1回程度のペースで代表が面談を実施。業務で困っていることや利用者さまへの対応で悩んでいることなど、何でも相談できる場を設けています。問題が改善しない場合は、担当の変更も含めて解決策を検討するので、新人さんは不安を独c抱え込まなくても大丈夫です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:管理職・管理職候補(介護) 5年
転職について
入職した理由
私は訪問介護いろどりの運営母体である、株式会社清水企画の代表取締役を務めています。過去にはデイサービスで機能訓練員として働いたり、接骨院を経営したりしていました。接骨院には介護予防のために通われる高齢の方が多くいらっしゃったのですが、だんだんと身体的な理由で通えなくなってしまう方が増えてきたんです。「通院したくてもできない」という悩みを耳にする機会が多かったことから「訪問介護」の必要性を感じ、この事業所を立ち上げることにしました。
職場について
この仕事への思い
この事業所が訪問するエリアは、私自身がずっと生まれ育った地元なんです。昔から知っている地域ですし、そこに住んでいらっしゃる方々にも馴染みがあります。だからこそ、利用者さまに対して親身に、心から寄り添ったケアを提供していきたいという思いが強いです。
その他
風通しの良い職場を目指して
私たちはまだ大きな事業所ではありません。だからこそ、職員同士のコミュニケーションを何よりも大切にしたいと考えています。職員の皆さんに長く安心して働いてもらうためには、お互いに何でも話せるような、近い距離感で関わっていける職場環境が不可欠だと思っているんです。風通しのよい、温かい事業所を一緒につくっていきたいですね。
訪問介護いろどりの職場環境について
訪問介護いろどりの基本情報
事業所名
訪問介護いろどり(ほうもんかいごいろどり)所在地
〒6130916
京都府京都市伏見区淀美豆町270-24
施設形態
法人情報
株式会社清水企画(かぶしきがいしゃしみずきかく)
周辺の事業所

合同会社8solution
訪問介護えいと
訪問介護ステーション
京都府京都市伏見区
公開中の求人
ヘルパー・介護職 / パート・アルバイト
特定非営利活動法人ヒューマン
カーサ京都西野山
老人デイサービスセンター、訪問介護ステーション、サービス付き高齢者向け住宅
京都府京都市山科区
公開中の求人
サービス提供責任者 / 正社員

株式会社ジャストライフ
訪問介護まごのて山科
訪問介護ステーション
京都府京都市山科区

株式会社なる
訪問介護 なる
訪問介護ステーション
京都府京都市西京区

ふれあい合同会社
トータルケアふれあい
訪問介護ステーション、居宅介護支援事業所、重度訪問介護 ( 障がい )、行動援護、同行援護
京都府京都市西京区
公開中の求人
ヘルパー・介護職 / 正社員