医療法人社団栄和会
東京都荒川区
診療所・クリニック
だんのうえ眼科熊野前院は、日帰り手術に注力しているクリニックです。日暮里・舎人ライナー「熊野前」駅、都電荒川線「熊野前」停留場から徒歩約1分の場所にあります。患者さまにとってもスタッフにとっても、通いやすい立地が魅力です。 当院では、患者さまを家族のように思いやり、真心のこもった医療を提供することを重視。患者さまが最初に悩みを話せる相手になれるよう、視機能全般の不安に応えられる医療体制を整えています。患者さまの立場に立った診療を実現したい方にぴったりの職場です。 眼科の手術には、劇的に症状が改善するという特徴があります。手術後、患者さまの表情や印象が目に見えて変わっていくことが、スタッフにとって大きなやりがいにつながります。眼科の手術に関心をお持ちの方はぜひご応募ください。
POINT
1
働きやすさ
年間休日127日! 残業はほとんどなく、子育て中の方も安心して働けます
だんのうえ眼科熊野前院は、日曜と祝日が休診日。スタッフは平日にもう1日公休日を設けおり、年間休日は127日あります。夏季休暇は4日間取得可能です。年末年始休暇は日曜・祝日と合わせて長期連休になることも。プライベートの時間もしっかり確保しながら無理なく働けます。 残業はほとんどないため、勤務後の予定が立てやすく、子育て・介護と仕事を両立したい方も勤めやすい環境です。 当院には20代~40代のスタッフが多く在籍しており、子育て中の方も活躍しています。スタッフ同士の仲が良く、アットホームな雰囲気の職場なので、新しく入職する方もすぐに馴染めます。
POINT
2
職場の特徴
白内障の手術実績多数。オペ介助に携わりたい方を歓迎します!
だんのうえ眼科熊野前院の強みは、白内障や眼瞼腫瘍などの手術を日帰りで実施できる点です。一般的に入院して行うことが多い、網膜剥離や糖尿病網膜症などの高度な手術も日帰りで対応できます。 当院の患者さまはご高齢の方が多いため、特に白内障の手術を多数実施しています。執刀するのは、眼科専門医である理事長です。法人内のほかの医院と合わせて年間1,000件以上の白内障手術を行っています。経験豊富な専門医のもとでオペ介助ができるので、患者さまや医師を的確にサポートする技術を磨けます。眼科の手術に携わりたい方に最適の職場です。 また、法人内の医院同士で連携し、幅広い疾患に対応していることも特徴です。たとえば、眼瞼下垂症や鼻涙管閉塞症などの手術は川崎市の本院が担い、術後のケアは熊野前院で実施するなど。入院による治療が必要な場合には、近隣の病院と協力をして治療を行っています。一人ひとりの患者さまに最適な治療を提案できることが当院の誇りです。
POINT
3
教育・スキルアップ
研修期間は約3ヶ月。個人の成長ペースに合わせて徐々に仕事を任せています
だんのうえ眼科熊野前院では、新入スタッフ一人ひとりの経験やスキルに合わせて指導を実施。個人の成長ペースに応じて徐々に業務を任せていきます。先輩スタッフが新入スタッフに対してこまめに声を掛け、安心して働けるように配慮しています。 研修期間の目安は3ヶ月です。研修期間終了時には面談を実施。もし不安な点があれば気兼ねなく相談できます。 月に1回、院内ミーティングも開催しています。医師が疾患や症例の説明を行い、看護師や視能訓練士とともに情報を共有。多職種で学び合いながら、成長をし続けられます。 新しい薬や機材に関する不定期の勉強会も行っています。最新情報をキャッチできることも、当院の魅力に挙げられるポイントです。
〒1160012
東京都荒川区東尾久3-31-9
医療法人社団栄和会(いりょうほうじんしゃだんえいわかい)