
株式会社ニッケ・ケアサービス
ケアプラン・ニッケ市川の求人情報
千葉県市川市
居宅介護支援事業所
地域の多職種とこまめに情報共有。利用者さまに合ったサービスを提供できます
ケアプラン・ニッケ市川は、株式会社ニッケ・ケアサービスが運営する居宅介護支援事業所です。同系列のニッケグループが経営する大型ショッピングモールの近くに立地しており、買い物に便利な環境。同じ建物には、介護付き有料老人ホームや住宅型有料老人ホーム、通所介護施設を併設しています。介護付き有料老人ホームには専属のケアマネジャーがいるため、当事業所は住宅型有料老人ホームの一部の入居者さまと地域の方々を対象にサービスを提供。施設内の職員とも助け合いながら、業務にあたっています。 「地域の専門職の知識や経験を活かすことが、最適なサービスの提供につながる」というのが当事業所の考え方です。そこで私たちは、地域の他事業所との連携に注力。医療や介護などにおける、地域の情報をこまめに共有しています。利用者さまに合った雰囲気の通所介護施設を紹介できたことで、その方がいきいきと暮らせるようになったなど、うれしい報告をもらったこともあります。地域の力を集結して利用者さまに貢献することで、大きなやりがいを感じられる職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ケアプラン・ニッケ市川で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
施設内で連携! 優しい人柄の仲間と支え合える、穏やかな雰囲気の職場です
ケアプラン・ニッケ市川では施設内にいるさまざまな職種と、事業所の枠を超えてスムーズに連携しながら働けます。当法人の魅力は職員の人柄の良さで、忙しいタイミングであっても、困っている仲間には快く手を止めて向き合います。優しい人柄の職員が集まっているため、当事業所の職員が不在の際は、法人内の手が空いている職員が接客や電話の対応をしてくれるなど、仕事に取り組みやすい環境です。職場の人間関係が良く、プライベートで食事を一緒に楽しむこともあります(コロナ禍では非実施)。 老人ホームや通所介護施設の職員と同じ事務所でデスクを並べて働いているため、情報共有がしやすいのも特徴の一つ。特別な医療対応が必要な利用者さまについて質問したいときにも、すぐに専門的な意見をもらえます。施設内の通所介護施設に通う利用者さまの様子も見に行きやすいほか、生活相談員や介護職員と一緒に随時アセスメントを行うことが可能です。

POINT
2
働きやすさ
有休消化率約100%、残業ほぼなし! プライベートを充実させられます
ケアプラン・ニッケ市川は、働きながらプライベートを充実させやすい職場です。 有給休暇の消化率はほぼ100%。趣味に打ち込む時間を十分に確保できます。基本的に土日が固定休みのため、家族や友人との予定も合わせやすい環境です。利用者さまと相談しながらスケジュールを調整でき、自分で休暇の日程を決められます。 事業所全体の業務が滞らないよう、管理者が随時職員をフォローしているので、残業も基本的にありません。毎月、管理者が書類作成のスケジュールを設定。職員はスケジュールに沿って業務を進めることで、仕事を抱え込まず少しずつ処理できます。管理者は毎日業務終了時刻の約30分前から職員の進捗状況を確認しており、作業を抱えている職員がいれば定時で帰宅できるようサポート。受電対応を管理者が受け持ち、職員が書類作業に集中できる環境をつくります。オンオフのメリハリをつけて働ける事業所です。

POINT
3
教育・スキルアップ
管理者が優しくフォロー。無理することなく着実に業務を身につけられます!
ケアプラン・ニッケ市川では、経験が浅い方もプロのケアマネジャーとして成長できる環境を整えています。当事業所では、1人あたりの目標件数を35件に設定していますが、個々の能力に応じて柔軟に調整することが可能です。無理することなく、自分のペースで業務を身につけていけます。管理者が「大変だったら任せて」と職員に随時声掛けするほか、週に約1回ミーティングを実施。分からないことや困ったことがあればすぐに相談できるので、新人にとって心強い環境です。 また、年に2回ほど、地域の他事業所と連携して事例検討会を行っています。地域の情報を得られるので、知識の幅や視野を広げる良い機会です。 さらに当法人では、ケアマネジャーの更新研修にかかる費用を全額負担しています。主任ケアマネジャーの資格取得に必要な研修も、受講費用の全額を法人が負担。金銭面の心配をすることなく、キャリアを重ねられる職場です。
現場スタッフ紹介
50代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2018年
経験年数:ケアマネジャー 6年
転職について
入職した理由
私はもともとケアプラン・ニッケ市川に併設する介護付き有料老人ホームの施設ケアマネジャーとして2年半ほど働いていました。ケアプラン・ニッケ市川の当時の管理者が退職するタイミングで、後任として異動を打診されたんです。当時、居宅介護支援事業所は未経験でしたが、スキルの幅を広げながらキャリアアップする良い機会だと考え、異動に応じました。
働いてみての感想
実際に働いてみると、居宅介護支援事業所の仕事は施設ケアマネジャーとは全く異なった印象を受けました。施設では、看護師や介護職員、生活相談員、事務員など多職種でチームを組んで入居者さまにサービスを提供します。それに対して利用者さまの自宅を訪問する仕事は法人の枠を越え、地域の福祉事業所と連携することが必要です。とても面白く、やりがいのある仕事だと感じました。
職場について
プライベートとの両立
自分で仕事のスケジュールを調整できるため、プライベートとの両立がしやすい職場です。私は楽団の運営に携わっており、仲間と一緒に作曲や作詞をしています。絵画もたしなむほか、元料理人なので妻の代わりに夕飯づくりに凝ることもありますね。また、休みの日には日帰りで関東圏内にある美味しい店の探索も楽しんでいます。多趣味な方もプライベートを十分に楽しめる環境ですよ。
ケアプラン・ニッケ市川の職場環境について
ケアプラン・ニッケ市川の基本情報
事業所名
ケアプラン・ニッケ市川(けあぷらんにっけいちかわ)所在地
〒2720015
千葉県市川市鬼高2丁目20-25
施設形態
法人情報
株式会社ニッケ・ケアサービス(かぶしきがいしゃにっけけあさーびす)
ケアプラン・ニッケ市川周辺の居宅介護支援事業所
社会福祉法人市川会
ホワイト市川ケアプランセンター
社会福祉法人市川会
特別養護老人ホームホワイト市川

医療法人社団八心会
ケアプランすみれ

セントケア千葉株式会社
セントケア市川