
社会福祉法人一乗谷友愛会
青葉あさくら苑の求人情報
神奈川県横浜市青葉区 / 長津田駅 / 青葉台駅 / 田奈駅 / 恩田駅
特別養護老人ホーム介護老人保健施設
電子カルテを活用して密に情報共有。職員同士で連携して働いています
青葉あさくら苑は、2015年に設立した神奈川県横浜市青葉区にある特別養護老人ホームです。定員数は特別養護老人ホームが100名で、ショートステイが22名。1ユニット10名が10ユニットとショートステイの2ユニットで運営しています。利用者さまの要介護度は平均で3.9から4.2で、年齢層は60代から100歳を越える方までいらっしゃいます。 職員は約90名で、20代から70代の幅広い世代が活躍中です。JR横浜線・東急田園都市線・東急こどもの国線「長津田」駅からは、全シフトに対応した職員送迎用のバスが出ています。 当施設では、職員同士が密に情報共有を行い連携して働いています。ケアプランやその日の食事量、利用者さまの様子がまとめられている電子カルテを活用。シフトでないときの利用者さまの様子を確認できます。また、電子カルテの掲示板の項目には職員からの伝達事項も載っているので、常に状況を把握した状態で対応が可能です。 職員同士は担当業務の枠に囚われず、助け合いながら業務を行っています。忙しいときに「これやっといたよ!」と手伝ってくれる職員が多いのも魅力の一つです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
青葉あさくら苑で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
マニュアルとチェックリストを完備。資格取得支援も行っています
青葉あさくら苑では、教育体制を整え職員のスキルアップを応援しています。入職後、まずは1時間程度のオリエンテーションを実施。施設の方針や職員の行動指針などについて学びます。その後、入浴時の着脱支援や皮膚の観察、バイタル測定が1人でできるかなど、チェックリストで理解度を確認しながらOJTを行います。また、食事や入浴、排泄などに関する介護マニュアルを完備。介護の基本が記してあるので、慣れてきたころに再度確認して、自分の介護を見直すことができます。 当施設は、資格取得支援にも力を入れています。介護福祉士実務者研修は取得費用の半額を施設が負担。介護福祉士は試験費用の補助もしています。また、法人内で介護福祉士の予想問題を作成しており、職員は勉強に役立てています。それもあり、介護福祉士の合格率はほぼ100%です。働きながら、効率的に資格取得を目指せます。
POINT
2
働きやすさ
子育てに理解あり! 残業が少なめでプライベートも大事にできます
青葉あさくら苑は、ライフステージに合わせて長く働ける職場です。子育て経験のある職員が多く在籍していることもあり、育児に対する理解があります。また、育休・産休の取得実績があり、復帰時に常勤から非常勤へ雇用形態を変更することも可能です。ライフステージが変わるごとに相談ができるので、無理なく働き続けられます。 当施設では、職員は基本的に定時に帰宅しており残業がほとんどありません。ユニットの人員配置を手厚くし一人当たりの業務量を減らすことで、残業削減へと繋げています。そのため、業務後の予定も立てやすく、家庭やプライベートとの両立がしやすい環境です。
POINT
3
職場の特徴
ICTの導入で負担を軽減。その分、寄り添った支援に力を入れています
青葉あさくら苑では、ICTの導入を積極的に行っています。具体的には、体動を検出して睡眠状態を把握できる見守り支援システムやリフト浴、ミスト浴、排尿予測機器などです。利用者さまの自立に向けて導入したICT技術は、職員の負担軽減にも繋がっています。 当施設では、利用者さま一人ひとりの希望に沿った余暇活動をしています。たとえば、習字や塗り絵をする人もいれば、通信カラオケを使って歌を歌う人も。また、お菓子作りや料理をする人もいます。大規模な準備を必要とする活動はほとんどありません。そのため、準備に時間をかけず、利用者さまの好きなことへのサポートに専念できます。利用者さまとの時間を多く取ることができるので、信頼関係を築きやすい環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
夜勤は日勤・早番・遅番に慣れてから。いきなり1人で入ることはありません
青葉あさくら苑では、夜勤は1人で2ユニットの対応をします。日中とは異なり、業務を1人で行うことに不安を感じる方がいらっしゃるかもしれません。 しかし、当施設では新人さんがいきなり夜勤に入ることはありません。夜勤を開始するのは、未経験者の場合は入職後3ヶ月ほど経過してからです。経験者の方も、先輩職員と一緒に日勤・早番・遅番の業務をそれぞれ3回ほど行い、現場に慣れてから夜勤業務に入ります。基本的な業務を覚えたうえで夜勤に入るので、不安は少ないはずです。 また、はじめは先輩職員と2人体制で夜勤業務を行います。分からないことがあれば、その場で都度確認できるのでご安心ください。
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2017年2月
経験年数:ケアマネジャー 10年
転職について
入職した理由
前職は介護老人保健施設で15年ほど勤務していました。その際に特別養護老人ホームでも経験を積んでみたいと思うようになり転職しました。
働いてみての感想
前職の介護老人保健施設とは介護の目的が違うので最初は切り替えが難しかったのですが、今では利用者さまの生活に即した支援ができるようになったかなと思います。また、ケアマネジャー業務だけでなく、生活相談員も兼務しているような働き方をしているので良い経験ができています。
職場について
職場の魅力
青葉あさくら苑の魅力は、職員と利用者さまが信頼関係を築けていることです。介護職員は利用者さまと一緒に生活して、生活の一員として支えています。利用者さまとご家族から「この施設に入居して良かった」と言っていただけると、やりがいを感じますね。
おすすめの方、向いている人
やはり人柄だと思います。介護知識や技術は入職後に身に付けられるので、思いやりを持っている方と一緒に働きたいですね。
青葉あさくら苑の職場環境について
青葉あさくら苑の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
47歳
未経験
8%
男女比
42%:58%
看護師・准看護師
平均年齢
54歳
未経験
0%
男女比
0%:100%
ヘルパー・介護職
平均年齢
45歳
未経験
15%
男女比
40%:60%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
青葉あさくら苑の基本情報
事業所名
青葉あさくら苑(あおばあさくらえん)所在地
〒2270065
神奈川県横浜市青葉区恩田町2994ー1
交通情報
- JR横浜線長津田駅 バス7分
- 東急田園都市線青葉台駅 バス7分
- 東急田園都市線田奈駅 徒歩18分
- 東急こどもの国線恩田駅 徒歩12分
- 備考:
長津田駅まで送迎あり(全シフト対応)
施設形態
休業日
- 祝日は営業
備考:
365日24時間稼働 - 年末年始は営業
備考:
年末年始手当あり
入居者数
- 定員:100 人
- 利用者数:100 人
- 備考:
・平均介護度:3.9~4.2
職員情報
- 全体
- 人数:95 名
- 平均年齢:47 歳
- 男女比:42% : 58%
- 未経験:8%
- 看護師・准看護師
- 人数:9 名
- 平均年齢:54 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:0%
- ヘルパー・介護職
- 人数:63 名
- 平均年齢:45 歳
- 男女比:40% : 60%
- 未経験:15%
施設詳細
- 全体
- 部屋数:122 床
- ユニット型個室
- 部屋数:10 室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 備考:
PC・タブレットにて入力
- 介護機器
- 中間浴(リフト浴)
- 機械浴(チェアー浴)
- 機械浴(ストレッチャー浴)
- 排泄支援
- 排泄支援(排泄予測)
- 介護施設見守り
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
利用料:3000円/月
法人情報
社会福祉法人一乗谷友愛会(しゃかいふくしほうじんいちじょうだにゆうあいかい)
ホームページ
青葉あさくら苑周辺の事業所
社会福祉法人清風会
特別養護老人ホームヴェルデの森

医療法人社団白寿会
介護老人保健施設青葉の丘