レバウェル
明理会東京大和病院のカバー画像

医療法人財団明理会

明理会東京大和病院の求人情報

東京都板橋区

一般病院

皆で「患者さまファースト」を重視。ホスピタリティの向上に注力しています

明理会東京大和病院は、2012年に開院した急性期病院です。病床は168床あり、障害者病棟、一般病棟、泌尿器科・婦人科病棟、整形外科・消化器外科病棟と階ごとに分かれています。当院の手術件数は月340件ほど。病棟の平均在院日数は10日前後と短いのが特徴です。 看護師は204名、看護助手は22名勤務しており、9割が女性です。年齢層は20~60代と幅広く、特に30代が一番多く活躍しています。 当院では職員一丸となって「ホスピタリティ」を大切にしています。また、患者さまに心地よく、安心安全に療養していただくために、「ホスピタリティ委員会」を立ち上げました。委員会では、患者さまから寄せられたご意見をもとに、対応や院内環境の改善を行っています。実際に、「お買い物代行サービス」「電子マネーで購入できる無人売店」は、患者さまの声から実現。これにより、院内に売店がない問題が解決しました。 また、職員からの要望も取り入れています。職員の満足度を大切にすることで、患者さまへのホスピタリティの向上につながると考えているためです。これまでには、職員を探す際にPHSでは時間がかかり過ぎる問題を、各職員がインカムを装着することで改善しました。業務の効率化や職員の負担軽減にも目を向けながら、日々医療と向き合っています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

明理会東京大和病院で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

中途入職も安心のサポート体制。キャリアに合わせた研修が充実しています

明理会東京大和病院では、中途入職者向けの教育体制が充実しています。教育には、その方が望む目標に向かって必要な研修を受ける「クリニカルラダー方式」を採用。入職者は師長との面談で目標を決定後、その目標の達成に向けた研修に取り組みます。また、特性や経験に合わせたOJTも実施。専任の教育担当者が行うか、チーム全体で行うかは、配属されたチーム内でその方に合わせて決定しています。 中途入職者の場合は、おおよそ2ヶ月で夜勤に入るのが目標です。なお、日勤で流れを把握してから夜勤開始となるため、少しずつ環境に慣れていけます。 また、当院の運営元であるIMS(イムス)グループ主催の研修も受講可能です。グループ内の研修であれば基本無料で、勤務扱いとなります。当院で1番人気の研修は、「フィジカルアセスメント研修」です。実践で必要な知識を学べるほか、研修後に実施する試験に合格すれば、グループ内での指導も行えるようになります。 そのほかにも、認定看護師資格の取得や特定行為研修の受講に対する支援も行っています。資格によって補助の内容は異なりますが、取得費用の補助や手当の支給などさまざまなサポートを用意。取得期間中は身分保障もあり、給与が一部支給されるため、安心してスキルアップできる環境です。

「IMS(イムス)グループ」ならではの教育制度が充実しており、安心して学べます

POINT
2

働きやすさ

職員の5割が子育て中! 保育所や時短勤務など子育てに理解ある環境です

明理会東京大和病院では、職員の5割が子育て中で、家庭の事情に理解があります。有休消化率は、8割ほどと高水準。基本的には希望どおりに有休を使うことができ、連休や長期休暇も事前相談で取得できます。 また、当院では産休・育休に入ってから、復帰する職員がほとんど。子育て中は夜勤が免除になるため、病棟での勤務を継続する方が多いです。さらに、時短勤務にすることもでき、勤務時間を2時間まで短縮可能です。時間の指定はなく、職員本人の生活スタイルに合わせて出勤・退勤時間を選べます。たとえば、午前9時~午後4時、午前8時30分~午後4時など、保育園の送迎時間にも合わせられます。病院の近くには、職員専用の保育所を完備。希望者はお子さまをいつでも預けることができます。早期に職場復帰をしたい方や、子育て中でも夜勤を希望する方のために、保育所は24時間体制で利用できるようになっています。 職員の残業は平均して月13時間ほど発生している状況ですが、日勤・夜勤の業務量の見直しや、現場からの意見の拾い上げを行うことで、10時間を切れるように現在改善中です。

キャリアも子育ても諦めずに両立できる制度が充実。働きやすさも改善中です

POINT
3

職場の特徴

患者さまに最適な治療法を提供するため、多職種連携を大切にしています

明理会東京大和病院では、多職種連携を大切にしています。円滑に連携するために、日頃からカンファレンスでの情報共有を徹底。たとえば、認知症の方への対応や抑制帯の使用・不使用の判断などを行うときは、看護職だけでなく、必要に応じて関連する職種を交えてカンファレンスを実施します。各専門職の多角的な視点で意見交換を行いながら、患者さまそれぞれにとっての最善策を考えていけます。 また、当院では各所長が集まって気づきをシェアするミーティングを実施。お互いに日々どのような考えや気づきに基づいて業務を行っているかを発表し合っているので、所長同士も部署を越えたコミュニケーションが取れています。 当院を運営しているIMSグループでは、全体で職員同士のコミュニケーションの機会を増やす取り組みをしています。グループ最大のイベントである運動会では、グループ内の病院や介護施設の職員が集まり、各病院が一丸となって競技に取り組みます。実際に参加した新入職員からは、「楽しかった」との声が多数ありました。また、当院には運動好きな職員が多く、普段から有志によるフットサルや野球などのクラブ活動も盛んに行われています。そのほかにも、グループ内で看護学会を主催しており、テーマに沿った学びの機会も提供しています。

当院は、都営地下鉄三田線「板橋本町」駅A2出口直結。通勤にも便利な立地にあります

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

一括研修で同期とつながる! 中途ならではの悩みを解決しやすくしています

明理会東京大和病院へ中途入職した方は、看護観や病院で使用する物品、医師の診察方法などの違いに戸惑うことがあるかもしれません。 そのような不安や葛藤を1日も早く解決していただけるよう、当院ではさまざまなフォロー体制を整えました。その一つとして挙げられるのが、入職時期が近い方向けに行っている「一括研修」です。この研修をとおして同期とつながることで、ちょっとした悩みや疑問などを話しやすくしています。 ほかにも、グループ内の制度として、専門のカウンセラーによる精神的サポートを受けられる「ほっとライン面談」も設けました。上長をとおさず、自分のタイミングで予約して利用できます。一人で抱え込まず、職場のことでもプライベートに関することでも、何でも相談してください。 なお、日頃から看護師長がいつでも相談にのれるような体制もとっています。相談できる場が多いため、自身にとって負担のない方法で悩みを解決していけるはずです。

現場スタッフ紹介

50代後半

職種:

看護師・准看護師看護部長病棟

雇用形態:正社員

入職年月:20236月

経験年数:看護師・准看護師 35

転職について

入職した理由

夫の仕事の都合で東京へ引っ越すことになり、転職しました。当院に決めた理由は、家の近所で働ける病院だったからです。

働いてみての感想

以前は国公立系の病院に勤めていたため、初めは民間ならではの考え方がとても新鮮でした。病院という場所で利益の話はしづらいですが、患者さまに選んでいただかないと病院経営は成り立ちません。どうすれば来院いただける医療を提供できるのか、新しい視点で医療を考えるきっかけになりました。

職場について

おすすめの方、向いている人

前向きに考えられる方が向いていると思います。現在、医療業界はいろいろなことがめまぐるしく変化しています。ようやく使い方を覚えた機械や電子カルテがすぐに変わってしまったり、忙しい現場に配属されて「大変だな」と思ったり。そんなときに、「新しいことを知ることができてうれしいな」「忙しいけれど充実しているな」と思える方は、自己成長にもつながるはずです。

その他

仕事のやりがい

採用や教育を担当をした後輩が、数年後にほかの現場で活躍している姿を見ると、「やってきてよかったな」と思いますね。人を育てることは難しいことばかりですが、「どうやって伝えたら響くのだろう」と考えることで、私自身も学べることがたくさんあり、とてもやりがいがあります。

明理会東京大和病院の職場環境について

明理会東京大和病院の基本情報

事業所名

明理会東京大和病院(めいりかいとうきょうやまとびょういん)

所在地

1730001

東京都板橋区本町36-3

施設形態

一般病院

診療科目

一般内科消化器内科消化器外科呼吸器内科循環器内科整形外科脳神経外科心臓血管外科皮膚科泌尿器科婦人科耳鼻咽喉科放射線科リハビリテーション科麻酔科腎臓内科乳腺外科

法人情報

医療法人財団明理会いりょうほうじんざいだんめいりかい

明理会東京大和病院周辺の一般病院

おうちにかえろう。病院のカバー画像

医療法人社団焔

おうちにかえろう。病院

東京都板橋区 / 本蓮沼 / ときわ台
一般病院
小林病院のカバー画像

医療法人社団正風会

小林病院

東京都板橋区
一般病院

【募集】看護助手

板橋宮本病院のカバー画像

医療法人社団美誠会

板橋宮本病院

東京都板橋区 / 本蓮沼 / 板橋本町 / 中板橋
一般病院慢性期病院
小豆沢病院のカバー画像

医療法人財団健康文化会

小豆沢病院

東京都板橋区
一般病院
練馬志匠会病院のカバー画像

医療法人志匠会

練馬志匠会病院

東京都練馬区
一般病院