
株式会社元気村
マナーハウス元氣村デイサービスセンターの求人情報
神奈川県横浜市戸塚区
老人デイサービスセンター
「また来たい」がやりがいに。おもてなしの心を込めた介護が学べます
マナーハウス元氣村デイサービスセンターは、JR・横浜市営地下鉄「戸塚」駅から徒歩約7分の場所にある地域密着型のデイサービスです。定員は18名で、1日の利用者数は13~15名ほど。80代から100歳を超える方も利用されており、介護度は要介護2~3の方が中心です。自立度が高い利用者さまが大半で、健康維持のほか、レクリエーションを目的に来られる方が多いのも当施設の特徴です。 当施設は、おもてなしの心を込めた介護に取り組んでいます。たとえば、送迎時には水分補給用の飲み物を用意したうえで利用者さまと楽しくお話したり、発信・停止の際には丁寧な声掛けをしたりして、小さな心配りも重視。特に管理者と主任は利用者さまからの人望も厚く、「あの人たちがいるから、また来たい」と話す方もいるほどです。利用者さまとの関わり方やおもてなしの姿勢を学びたい方に、最適な職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
マナーハウス元氣村デイサービスセンターで働く魅力
POINT
1
業務内容
利用者さまと一緒に楽しむ! レクリエーションが人気のデイサービスです
マナーハウス元氣村デイサービスセンターの1日は、利用者さま到着後にバイタルを測定することから始まります。その後は入浴、食事と続き、午後にはレクリエーションを実施。レクリエーションでは、利用者さまがそれぞれ好きなことに取り組めるよう配慮しています。中でも麻雀は大人気で、ときには併設するグループホームの利用者さまを呼んで参加してもらうことも。レクリエーションをとおして利用者さまの身体機能が改善したり、楽しそうな笑顔が見られたりすることが、職員の喜びとなっています。 当施設では職員の身体的な負担軽減にも取り組んでいます。たとえば、入浴介助では、座位のまま入浴できる機械浴を2つ完備。さらに、浴室内に2名、更衣介助に1名の合計3名の職員を配置し、無理なく介助できる体制を整えています。入浴介助の職員の中には70代のベテラン看護師もおり、分からないことがあればいつでも確認できる状況なので、安心感をもって業務に取り組めます。

POINT
2
教育・スキルアップ
新人職員には管理者か主任が指導。高いスキルを持つ先輩から学べる環境です
マナーハウス元氣村デイサービスセンターでは、未経験の方も活躍できるよう、先輩職員がしっかりサポートします。入職後は一人ひとりのスキルに合わせて、管理者か主任がOJTを実施。少なくとも1ヶ月以上は指導するので、基本的なスキルを身につけてから独り立ちができます。困ったときには、職場内でも高い信頼を得ている管理者と主任が相談に乗ってくれるので、“資格はあるけど経験がなくて不安”“ブランクがあるから心配”という方も、安心して仕事が始められます。 当施設では、管理者からの推薦があれば資格取得や外部研修への参加も可能です。また、職員の「やってみたい」を大切にしているので、業務に関する提案や改善案を積極的に受け入れています。将来的なキャリアプランがある方、主体的にさまざまな仕事にチャレンジして経験を積みたい方は、ご相談ください。
POINT
3
働きやすさ
希望休がとおりやすい&残業ほぼゼロ。無理なくプライベートと両立できます
マナーハウス元氣村デイサービスセンターは、プライベートとの両立が叶いやすい職場です。希望休はほぼ100%とおる状況。お互いさまの意識で職員同士がフォローし合いながら、働きやすい環境作りに努めています。残業もほとんど発生しないため、定時で退勤が可能。メリハリをつけた働き方で、プライベートの時間もしっかり確保できます。 ライフステージの変化に合わせて働けることも、当施設の特徴です。たとえば、子育てが落ち着いたタイミングで、週2日の勤務日数を週4日に変更するといった相談もできます。仕事とプライベートを無理なく両立し、ライフスタイルに合わせて働きたい方という方にぴったりな環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
先輩によるフォローは万全。利用者さまとの関わり方も丁寧に指導します
マナーハウス元氣村デイサービスセンターでは、接遇には特に気を配っています。しかし、年齢や性格、要介護度など、さまざまな利用者さまがいらっしゃるのも事実。そのような状況下で、利用者さま一人ひとりに合わせてコミュニケーションをとれるか、不安に感じる方がいるかもしれません。 しかし、当施設には経験豊富なベテラン職員が多く勤務しています。分からないことがあればいつでも質問できますし、困ったことがあれば誰かがフォローに入ってくれます。当施設の職員は、利用者さまが笑顔で穏やかに過ごされることを最優先に考えています。一人ひとりに合わせた距離感やコミュニケーションの取り方を、スキルの高い先輩職員が丁寧に指導するので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
働いてみての感想
夜勤が少なく、少人数なところを探していて当施設を見つけました。 何かするたびに、職員同士で「ありがとう」という言葉が飛び交っていて、気持ちよく働けるところだなと思いました。
職場について
職場の魅力
より良い介護をするために意見を言い合えるところや、一人ひとりの意見を尊重してチームワークで仕事ができるところが魅力です。
おすすめの方、向いている人
当施設では、利用者さまを決して否定せず、本心が言えるような雰囲気を大切にしています。そのため、利用者の心に寄り添い、その方のためにできることを考えて行動に移せる人が、向いていると思います。
この仕事への思い
職員一人ひとりが得意なことを活かし、役割を持って仕事に取り組んでいるときにやりがいを感じます。 利用者さまに真摯に向き合い、その結果、利用者さまに活気や笑顔が増えたり、「行くのを楽しみにしている」といった言葉をいただけたときに、とてもうれしく感じますね。
その他
印象に残っているエピソード
利用者さまが育てた野菜を収穫してみんなでいただいたことや、保育園のお子さまと一緒に昔遊びをしたこと。敬老会や秋祭りで担いだお神輿、浴衣を着て参加した盆踊りなどが印象に残っています。
職種:
雇用形態:正社員
転職について
働いてみての感想
利用者さまの人数が少なく家庭的な雰囲気があり、温かい場所だなと感じたことが入職の決め手です。 たくさんの利用者さまと関わり、困りごとや悩みに直接手を差し伸べるという、自分のやりたかった介護ができています。
職場について
職場の魅力
ときには職員みんなでワイワイと話すこともある、和やかな職場です。みんなで作り上げる雰囲気があることも当施設の特徴です。
この仕事への思い
利用者さまが話される内容は、帰宅願望も含め否定せず傾聴するようにしています。ご本人が大切にされてきたことや頑張ってこられたことをゆっくり聞いて肯定することで、利用者さまの気持ちが軽やかになるからです。
その他
印象に残っているエピソード
「行くのを楽しみにしている」「身体機能が回復し、食欲も出て散歩が苦じゃなくなった」という利用者さまのお声が印象に残っています。また、地域の病院の先生が、当施設のことを新聞のコラムに書いてくださったこともうれしかったですね。
マナーハウス元氣村デイサービスセンターの職場環境について
マナーハウス元氣村デイサービスセンターの基本情報
事業所名
マナーハウス元氣村デイサービスセンター(まなーはうすげんきむらでいさーびすせんたー)所在地
〒2440816
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町413番地
施設形態
法人情報
株式会社元気村(かぶしきがいしゃげんきむら)
マナーハウス元氣村デイサービスセンター周辺の老人デイサービスセンター

株式会社神奈川総合企画
レッツ倶楽部戸塚

株式会社HASC事業団
さくらデイリハセンター東戸塚
社会福祉法人聖母会
横浜市原宿地域ケアプラザ