レバウェル
訪問看護ステーションつばさのカバー画像

株式会社NOYAU

訪問看護ステーションつばさの求人情報

東京都荒川区

訪問看護ステーション

ICTを活用しており、職員間の連携が万全。1人での訪問も安心して行えます

訪問看護ステーションつばさは、北海道千歳市にある事業所です。訪問看護と訪問リハビリテーションを行っており、小児看護やターミナルケア、お看取りにも対応しています。利用者数は80~90名です。 当事業所の魅力は、職員間の情報共有が万全であること。タブレット・スマートフォン・コミュニケーションアプリ「メルタス」を活用し、職員全員が利用者さまの情報を閲覧できる体制を整えています。アプリ上では、利用者さま一人ひとりの対応における注意点やこれまでのケア内容などを閲覧可能。各自が情報を把握することで、口頭や書面で申し送りを行わなくても、職員同士がスムーズに連携できます。 また、当事業所では、毎週カンファレンスを開催。口頭で話したかったことを伝え合ったり、ケアの仕方を相談し合ったりする機会です。職員間のコミュニケーションがしっかり取れており、1人での訪問業務も安心して行えます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護ステーションつばさで働く魅力

POINT
1

理念

同行訪問で利用者さまとの関係性の構築をしっかりサポートしていく体制です

訪問看護ステーションつばさでは、新人さんが利用者さまやご家族との関係性をスムーズに構築していけるように、サポート体制を整えています。入職後1~2ヶ月ほどは先輩職員との同行訪問を実施し、新人さんに利用者さまやご家族とのコミュニケーションの取り方を見学してもらいます。関わり方のコツをつかんだうえで、安心感を持って1人での訪問をスタートできる環境です。 当事業所は、利用者さまやご家族のニーズに沿ったサービス提供に努めています。大切にしているのは、利用者さまやご家族とのコミュニケーションを図るなかで、ニーズを把握すること。「職員が話をしっかり聞いてくれる」という実感が、利用者さまやご家族の安心感につながると考えているためです。実際に、利用者さまのなかには、7~8年という長期にわたって利用されている方も。職員は長期にわたって利用者さまと関わりを持ち、信頼関係を構築できます。

POINT
2

働きやすさ

年間休日120日以上&残業はほぼなく、プライベートを大事にできます

訪問看護ステーションつばさは、仕事とプライベートのバランスを保ちやすい職場です。基本的には土・日・祝日が固定で休み。土・日・祝日にオンコール対応を行った場合は、平日に振替休日を取得できます。年間休日は、年末年始休暇と特別休暇を含めて120日以上と多めです。加えて、当事業所には有休も取りやすい雰囲気があります。急な休みも「お互いさま」の精神でカバーし合う体制を整えており、子育て中の職員も多く活躍中です。 また、残業もほぼありません。訪問業務の合間にタブレットを使って、出先で記録入力を済ませられることが、残業の抑制につながっています。基本的には出勤・退勤時に事務所に立ち寄ってもらっていますが、訪問の時間帯によっては直行直帰もOKです。終業後のプライベートの時間も、十分に確保できます。

POINT
3

教育・スキルアップ

職員一人ひとりが自分のレベルに合わせてスキルアップしていける環境です

訪問看護ステーションつばさは、職員のスキルアップを応援しています。同行訪問の際は、新人さん一人ひとりの経験やスキルに合わせて訪問先を調整。たとえば、小児看護の経験がない方に対しては同行訪問を複数回行い、業務に慣れてから携わってもらうようにしています。同行訪問を複数回行ったうえで、新人さんが「自分には難しそうだ」と思う場合は、小児以外の利用者さまを担当してもらうことも。得意な分野を活かして活躍できます。 当事業所では、外部研修の受講費用を補助する制度も用意しています。実際に、制度を活用してオンライン研修を受講する職員が多数。東京で開催される研修に、出張扱いで参加した実績もあります。研修を通して学べる内容は、褥瘡ケアや小児看護、疼痛緩和ケアなどさまざまです。職員は、職場のサポートを受けながら興味のある分野の知識を積極的に深めていけます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

独り立ち後も、必要に応じて同行訪問を実施。安心して業務に励めます

訪問看護ステーションつばさでは、基本的に職員1人で利用者さまのご自宅に伺います。新人さんのなかには、「利用者さまやご家族からの質問に1人できちんと答えられるだろうか」と不安に感じる方がいるかもしれません。 そこで、当事業所では、職員の不安を解消するための取り組みを導入しました。独り立ち後も、新人さんが希望すれば、看護の管理者との同行研修を実施。同行訪問のなかで、新人さんが抱えている疑問や不安を、一緒に解決していきます。また、利用者さまやご家族からの質問にその場で答えられない場合は、事務所に持ち帰ってOK。管理者や先輩職員に聞いたうえで、後日返答すれば大丈夫です。新人さんが不安なく訪問業務に慣れていけるよう、職場全体でしっかりサポートしていくので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

理学療法士

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

以前、急性期病院で勤務経験していたときは、退院後に在宅ケアが行き届いておらず再入院される方を多く見てきました。その後、学校の教員をしながら在宅ケアについて学んでいたんです。そのときから「いずれは訪問看護ステーションを立ち上げたい」と思っており、当事業所の開設に至りました。

働いてみての感想

立ち上げ当初は、地域の医師やケアマネジャーなどとの関係性を一から構築していくことに苦労しましたね。数年ほどは医療機関や居宅介護支援事業所などを1件ずつ回り、「当事業所ではこのようなサービス提供を行っています」とお話しさせていただいていました。徐々に当事業所の認知度が高まり、今ではどんどん依頼をいただけるようになりました。

職場について

この仕事への思い

病院勤務のときから訪問リハビリテーションの必要性を強く感じていました。当事業所を立ち上げてから、理学療法士として訪問リハビリテーションにも携わり、利用者さまの在宅生活を支援できることに非常にやりがいを感じています。開設当初と比べると、「地域のために在宅ケアを充実させていきたい」という思いに共感してくださる方もとても増えました。今後も、利用者さまやご家族とのコミュニケーションを大事にしながら、その方のニーズに沿ったサービス提供に努めていきたいと考えています。

訪問看護ステーションつばさの職場環境について

訪問看護ステーションつばさの基本情報

事業所名

訪問看護ステーションつばさ(ほうもんかんごすてーしょんつばさ)

所在地

1160011

東京都荒川区西尾久7丁目7-4 武田ビル3階

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社NOYAUかぶしきがいしゃのわいお

訪問看護ステーションつばさ周辺の訪問看護ステーション

在宅看護センター荒川支店のカバー画像

一般社団法人すこやか

在宅看護センター荒川支店

東京都荒川区 / 西日暮里 / 新三河島 / 三河島
訪問看護ステーション
きらめき訪問看護 リハビリステーション 日暮里事業所のカバー画像

株式会社メディウェルズ

きらめき訪問看護 リハビリステーション 日暮里事業所

東京都荒川区
訪問看護ステーション
あべクリニック 訪問看護ステーションのカバー画像

医療法人社団讃友会

あべクリニック 訪問看護ステーション

東京都荒川区
訪問看護ステーション
訪問看護ステーションてんとうむしのカバー画像

株式会社レディバグ

訪問看護ステーションてんとうむし

東京都荒川区 / 赤土小学校前
訪問看護ステーション
訪問看護ステーションSUNのカバー画像

有限会社ケア・プランニング

訪問看護ステーションSUN

東京都荒川区
訪問看護ステーション