レバウェル
居宅介護支援事業所 花びよりのカバー画像

株式会社objective

居宅介護支援事業所 花びよりの求人情報

埼玉県吉川市

居宅介護支援事業所

一人ひとりに深く向き合える支援方針。地域の機関との連携体制も強固です

居宅介護支援事業所 花びよりは、埼玉県吉川市木売に位置しています。運営元は、デイサービスやグループホームなどさまざまな福祉施設を展開する株式会社objective。2023年に当事業所を開設しました。吉川市内の利用者さまを対象に、法人一丸となって支援サービスを提供しています。 当事業所のケアマネジャーは、利用者さまに寄り添うことを重視して支援計画に臨んでいます。状況のヒアリングを徹底し、お一人おひとりに最適な支援を模索。医療的な観点だけでなく、利用者さまの人生観を尊重したケアプランの作成に努めています。そのため、地域の医師や作業療法士といった多職種との情報共有にも注力。利用者さまの変化も注視しながら、適宜「リハビリの回数を減らしてみましょう」といった意見を交換をしています。外部との信頼関係を深められるほか、より質の高い支援を追及していける環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

居宅介護支援事業所 花びよりで働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

段階的に成長を目指せる教育体制。新人さんの経験に合わせて指導します

居宅介護支援事業所 花びよりは、新人さんを手厚くサポートする体制を整えています。初めは主任ケアマネジャーが教育担当としてつき、新人さんの訪問先に同行して業務をレクチャー。新規の利用者さまをお任せする場合にも一からしっかりフォローします。教育期間中の担当件数は、10~20件が目安。教育期間は1~3ヶ月間と幅をもたせ、新人さんの経験やスキルに合わせて調整しています。なお、業務は個々の習熟度を見定めたうえで割り振っており、経験の浅い方には認知症がなく自立度が高い方や、一つの介護サービスのみをご利用されている方などの支援からお願いしています。段階を踏んで業務に慣れていけるので安心です。 また、当事業所は職員の成長意欲を後押ししています。主任ケアマネジャーや認知症ケアに関わる資格の取得を目指す方には必要費用の一部を補助。そのほか、ケアマネジャーの更新研修にかかる費用も一部負担しています。実務経験のある方も、将来的なキャリアアップの見通しを立てながら働ける職場です。

POINT
2

職場の特徴

系列事業所の職員や管理者との距離感が近く、気軽に交流できる環境です

居宅介護支援事業所 花びよりは、法人内の他事業所と連携をとっており、交流が盛んです。建物の隣には系列の「デイサービス花びより」があり、利用者さまの支援計画を当事業所で受けもつこともあります。通所を検討している利用者さまについて、各事業所の職員同士が口頭で相談する場面もあり、事業所の壁を越えて迅速にコミュニケーションをとれる点が強み。職員は気さくな人柄の方が多く、気軽に話しやすい関係性を築いています。加えて、当法人では介護記録ソフトの「カイポケ」を導入しているため、オンライン上での情報共有も可能。より円滑に業務を進めていける体制です。 また、法人の代表と現場職員の距離感が近いことも当事業所の特徴。代表は頻繁に事務所を訪れ、「最近仕事はどう?」と職員へ声掛けしています。職員が役職や立場に捉われることなく、自然と周りに馴染んでいけるような雰囲気のある職場です。

POINT
3

働きやすさ

有休消化率はほぼ100%。自分の裁量で柔軟にスケジュールを調整できます

居宅介護支援事業所 花びよりは、休みを確保しやすく、私生活を大切にしながら働ける就業環境です。当事業所では職員に有給休暇の取得を積極的に促しており、消化率はほぼ100%。有給休暇は半日単位で使用できるほか、公休と繋げて4・5日の連休にすることも可能です。主任ケアマネジャーが自由なペースで休みを取得しており、ほかの職員も気軽に希望休を申請できる雰囲気があります。 また、当事業所は土日が休みの完全週休2日制。職員は、状況を見て自らの判断でスケジュールを調整することができます。自身の都合に合わせてプライベートの予定を立てやすい点がメリットです。 当事業所では、不定期で職員の個別面談を実施しています。業務において悩みごとや不安がないかを管理者がヒアリング。入職した時期によって面談の回数は異なり、新人さんの場合は月に約1回を目安に機会を設けています。職員が困りごとを解消しながら業務に臨める環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

忙しい日でもサポート! 困ったときは先輩や代表に相談できる体制です

居宅介護支援事業所 花びよりの主任ケアマネジャーは、約44件の利用者さまを受け持っています。外部への訪問で不在であることもあり、新人さんは不明点があったときに「忙しそうで相談しにくい…」と感じるかもしれません。 しかし、当事業所は、新人さんが1人で悩むことなく働けるよう気を配っているためご安心ください。先輩職員から新人さんへしっかりと声掛けをするほか、相談できる時間をつくってフォローします。経験豊富なベテランの主任ケアマネジャーが新人さんの質問に対応するため心強い環境です。また、事務所内には当法人の代表も日常的に在席。先輩職員が不在のときは代表が代わりにヒアリングするので、新人さんは孤独感を覚えることなく、周りに頼りながら業務にあたれます。

現場スタッフ紹介

職種:

施設長・所長(介護)施設長

雇用形態:正社員

入職年月:2018

転職について

入職した理由

株式会社objectiveは、利用者さまの自立支援を目標に、当初はデイサービスを起ち上げました。現在は居宅介護支援事業所 花びよりを展開し、利用者さまのクオリティ・オブ・ライフの向上に貢献することを目指しています。

職場について

おすすめの方、向いている人

協調性をもって周りとコミュニケーションをとれる方に向いています。また、資格取得をサポートする制度があるので、将来的に主任ケアマネジャーを目指す方にもぴったりの職場です。

この仕事への思い

地域に根づいて利用者さまの支援を継続していきたいと考えています。課題に直面することも多々ありますが、お一人おひとりに向き合って支援に取り組むことを大切にしていますね。

その他

今後の展望

現在は地域食堂の開催といったボランティア活動にも取り組んでいます。今後は障がいのある方や子育て世代の方など、支援を必要とする方々の力になれるよう、包括的な支援体制をつくっていきたいです。

居宅介護支援事業所 花びよりの職場環境について

居宅介護支援事業所 花びよりの基本情報

事業所名

居宅介護支援事業所 花びより(きょたくかいごしえんじぎょうしょはなびより)

所在地

3420045

埼玉県吉川市木売588-7

施設形態

居宅介護支援事業所

法人情報

株式会社objectiveかぶしきがいしゃおぶじぇくてぃぶ

  • 設立
    • 代表者:関根 守
    • 設立日:2012年5月1日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 当社では、高齢福祉・障がい福祉・地域食堂【子ども食堂】、 「分野を問わない一体的な包括支援体制」を目指し、 自分らしい生活を維持するための環境を創り上げることを使命としています。 ご利用者様のライフスタイルにあわせたサービス提供で 地域の皆様のお役に立てるよう尽力します。

居宅介護支援事業所 花びより周辺の居宅介護支援事業所

ラウンド&ケア居宅介護支援事業所東部のカバー画像

株式会社エクラシア

ラウンド&ケア居宅介護支援事業所東部

埼玉県吉川市
居宅介護支援事業所
居宅介護事業所くるくるのカバー画像

NPO法人あおいはる

居宅介護事業所くるくる

埼玉県吉川市
居宅介護支援事業所
ケアサポートふじみの デイサービスのカバー画像

ケアサポート株式会社

ケアサポートふじみの デイサービス

埼玉県ふじみ野市 / 上福岡
老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所
居宅介護支援事業所 しあわせの介護プラン 第2事業所のカバー画像

合同会社あすなろ

居宅介護支援事業所 しあわせの介護プラン 第2事業所

埼玉県ふじみ野市
居宅介護支援事業所
居宅介護支援事業所しあわせの介護プランのカバー画像

合同会社あすなろ

居宅介護支援事業所しあわせの介護プラン

埼玉県ふじみ野市 / 上福岡
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー