レバウェル介護

求人更新日:2024/11/25

社会福祉法人山中福祉会
特別養護老人ホーム和喜園ヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )

特別養護老人ホーム
給与

月収

239,600

304,600

勤務地 神奈川県大和市 / 高座渋谷
職種

ヘルパー・介護職

正社員介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須ブランクOK実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり4週8休社会保険完備退職金あり復職支援あり教育制度あり資格取得支援制度あり育児支援あり食事補助あり再雇用あり表彰制度あり

ブランク、未経験者の方も安心して勤務ができる教育体制です

現在、和喜園では介護職員を募集中! 一緒にご利用者様の日常生活をサポートしましょう♪ <充実の研修体制> 未経験者でも安心。全介護職員を対象でタブレット・スマホを使った 動画研修を導入しています。 自分のペースで無理なく覚えることができますよ♪ <資格取得支援あり!> 実務者研修・介護福祉士・介護支援専門員の資格取得支援制度があります。 さらなるスキルアップを目指せます! <ユニット型、従来型特養を運営> 同一敷地内にユニット型特養と従来型特養が在ります。 「どちらかを経験したい…」 という方は希望により選ぶことも可能です♪

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須40代活躍中実務経験歓迎女性活躍中学歴不問正社員経験不問ブランクOK

仕事内容

特養、介護業務 経験のない方も安心して業務出来ます

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 239,600円 ~ 304,600円
  • 年収 3,420,000円 ~ 4,300,000円
  • 備考:
    ・年収  3,400,000円~4,250,000円 基本給 185,000円~225,000円/月 処遇手当 35,000円(介護福祉士以外)~50,000円/月(介護福祉士) 住宅手当 17,000円/月 扶養手当 10,000円/月(配偶者) 3,000円/月(扶養者) 夜勤手当 4,000円/月  他 賞与:3.4ケ月~

賞与

  • 賞与 年2回(計3.4ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 20,000円 / 月

  • 夜勤手当4,000円 ~

    備考:
    夜勤 22-7h 月3-5回

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり復職支援あり教育制度あり資格取得支援制度あり育児支援あり食事補助あり再雇用あり表彰制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり
  • 備考:
    入社1年以上

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    チューター制度 オンライン研修

その他福利厚生

  • 復職支援あり
  • 資格取得支援制度あり
  • 育児支援あり
  • 食事補助あり
  • 再雇用あり
  • 表彰制度あり

勤務時間・勤務体制

オンコールなし・免除可

勤務時間

  • 07:0016:00(休憩 60 分)
  • 09:0018:00(休憩 60 分)
  • 11:0020:00(休憩 60 分)
  • 13:0022:00(休憩 60 分)
  • 22:0007:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    シフト制

勤務形態

  • オンコールなし・免除可

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 8 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 夜勤: 平均 4回
  • オンコール:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

4週8休シフト制

休日

  • 年間休日:108 日
  • 休日制度:

    4週8休

    シフト制

休暇

  • 有休消化率 73 %
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 慶弔休暇
  • 有給休暇

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

地域や社会の役に立つオープンなコミュニケーションチームワークを大切にする人の感情を大事にする周りに質問しやすい誰もが平等な関係である相手の目線で考える誰かの役に立つ仕事を楽しむ健康第一で働く

現場スタッフ紹介

20代後半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2021
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 4

転職について

入職した理由

以前も介護の仕事に就いていましたが、コロナ渦の影響もあり一時期離れて全く異なる業種のお仕事をしていました。ですが、将来を見据え安定した職に就きたいと考えたときに、やはり介護をやりたいと思い、新たな職場探しを始めたんです。和喜園に見学に来た際に、施設の明るい雰囲気に好感を持ち、ここで働きたいと思いました。職員の挨拶や話し方などの接遇マナーがきちんとしている様子が、とても印象的でしたね。

働いてみての感想

利用者さまとふれあうなかで、自分の価値観にさまざまな変化がありました。社会に出ると、毎日をせかせか過ごしてしまいがちだと思うんです。私もそうでしたが、そんななか利用者さまから「いろいろあっても、長い人生の最後を笑って迎えられれば良い」というお話を伺い、考えが少し変わりました。それ以降、業務に追われるのではなく、人を相手にしている仕事なんだということの、重みやありがたさを感じながら働くようになりましたね。人生の大先輩から、貴重なアドバイスをもらえるお仕事です。

職場について

職場の魅力

利用者さまや一緒に働くメンバーに思いやりを持って業務に取り組める職員が多いところが魅力です。それぞれが人対人のお仕事であるという意識をしっかり持って、密に情報を共有し、皆で利用者さまの状態を把握できるようにしています。「自分が分かれば良いや」ではなく、「次に持ち場に入る職員が困らないようにしよう」といった気配りが、自然とできる人ばかりです。

おすすめの方、向いている人

和喜園は名前のとおり和気あいあいとした雰囲気があり、ご家族も安心して自身の身内の方を預けられる施設なのではないかと感じています。そのため、「利用者さまにだけではなく、ご家族さまに対しても貢献していきたい」という気持ちのある方にすごく合うと思います。

プライベートとの両立

希望休はしっかり取れます。基本的に残業もほぼないので、オン・オフをしっかり切り替えられる環境ですね。プライベートの時間をしっかり確保できるので、退勤後や休日に、趣味の映画を観てリフレッシュしています。

レバウェル編集局が取材しました!特別養護老人ホーム和喜園の取材レポート

特別養護老人ホーム和喜園で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

ツールを使い分けて情報共有を徹底。直接質問や相談もしやすい環境です!

和喜園では、毎日100名以上の職員が働いています。大勢の職員が働く環境では、情報共有がとても重要です。そこで当施設では、全フロア共通の情報共有システムを使用。各フロアごとにPCやタブレットを設置し、来客予定などの特記事項をいつでも記入・閲覧できるようにしています。 対して、利用者さまの状態などの日常的な記録においては、紙媒体を使用。適宜記録媒体を使い分け、効率よく情報を共有しています。 また、毎日複数名の看護師、60名ほどの介護職が勤務しているため、質問や相談などを仲間に直接することも可能。安心感を持って働けます。 そのほか、当施設では職員同士が直接意見交換する機会として、月に1回ほど、1時間程度の部署会議の場を設けています。施設長からの発信など、法人会議で挙がった内容を部署内の職員に共有しているほか、業務改善に関する話し合いなども行っています。議題は業務の流れやシステムに関してなどさまざま。万一、業務上の困りごとが発生しても都度解決していけます。

職員や利用者さまの「やってみたい」という意見を大切にしています

POINT

2

教育・スキルアップ

チューター制度やeラーニングなど、充実の研修制度でぐんぐん成長できます

和喜園では、職員がしっかり学び、成長していける環境を整えています。 教育には、新任職員に先輩職員が1対1で教育・指導を行うチューター制度を採用。期間は1~3ヶ月程度で、ベテラン職員が指導を担当します。対面で指導を行うほか、共用のノートやチェックリストも活用。新任職員の疑問に答えたり、チェックシートで進捗の確認をしたりして丁寧にサポートします。指導役が1人なので、一貫性のある知識を身につけられる点がこの制度のメリットです。 また、教育期間中はチューターである先輩職員や課長との面談の機会を定期的に設定。15分~1時間かけてコミュニケーションを取り、悩みや不安があれば解消できるようフォローしています。 また、施設では、自主学習ツールとしてeラーニングを取り入れています。これは「食事介助」などの一つのテーマを、「ベッド上での食事介助」「車椅子に座っている方への食事介助」などのシチュエーションごとに細かく学べるもので、各動画は1本3分程度です。隙間時間で視聴し、効率よく基礎的な知識を得ることができます。入職後半年間は施設側の指示により決まった動画を見て学んでもらっていますが、その期間以降は見たいものを自由に見てもらってOK。やる気次第でどんどん力を伸ばせる環境です。

利用者さまやご家族が笑顔になれるよう、気持ちよく過ごせる環境作りを心がけています

POINT

3

働きやすさ

積極的な採用活動でしっかり人員を確保。職員の負担軽減に努めています

和喜園では、職員の負担軽減のため、余裕のある人員配置を心掛けています。採用活動を積極的に行い、常に人員配置基準を2~3人上回るように調整。突然の欠勤や離職にも対応できるよう備えています。 人員に余裕があることは、希望休の取りやすさにもつながっており、月に3日間の希望休はほぼ100%とおります。連休も取りやすいため、なかには2週間ほどの休みを取得し、旅行や免許取得のための合宿に行った職員も。有休は半日単位から使えるため、通院などのちょっとした予定にも活用できて便利です。 また、1ヶ月あたりの平均残業時間は、介護職で~5時間程度、看護師で6~10時間程度と少なめです。職員の欠勤や利用者さまの急変時などに、月1~2回、数時間単位の残業が発生します。しかし、頻繁に残業するようなことはなく、基本的には定時に退勤することが可能。万一のときにも、職員のフロア間移動など、体制の調整を行い極力残業にならないようにしています。 無理なく働ける環境なので、子育て中の職員も活躍中。産休・育休実績もあり、ライフステージの変化に影響されずに働ける環境です。

面接時に職員が施設内を案内。現場で働く職員の意見を参考に職場を知ることができます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

チューターや管理者がフォロー! レクリエーションもばっちりこなせます

和喜園では、定期的に季節のイベントやレクリエーションを行っています。過去には、花火や秋祭り、ドッグセラピーなどを開催しました。 こういったイベントやレクリエーションは、利用者さまのご希望を汲んで実施するだけではなく、職員が1から考えて準備・開催する場合もあります。業務の傍ら、企画や物品の調達、当日の準備などを行うため、初めてのレクリエーションはとても大変だと感じる職員もいるようです。 こうした職員の不安を取り除くため、当施設ではイベント・レクリエーションの予定表を作成しています。事前に予定を確認できるので、余裕を持って準備することができます。 また、レクリエーションの運営方法についてはチューターがしっかり指導。初めのうちは新人職員1人ではなく複数名で担当するようにしたり、前例を参考にしながら実施できるよう配慮したりしているのでご安心ください。 さらに、レクリエーションに必要な物品はネットのURLを送れば、管理者が注文してくれるので、買い物のために時間を浪費する必要もありません。 チューターや管理者がしっかりフォローするので、1人で悩まず取り組めます。

職場の風景

特別養護老人ホーム和喜園の職場環境について

特別養護老人ホーム和喜園の職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

39

未経験

10

%

男女比

28

%

:

72

%

看護師・准看護師

平均
年齢

52

男女比

0

%

:

100

%

ヘルパー・介護職

平均
年齢

39

未経験

10

%

男女比

36

%

:

64

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

特別養護老人ホーム和喜園の基本情報

事業所名

特別養護老人ホーム和喜園(とくべつようごろうじんほーむわきえん)

所在地

2420015

神奈川県大和市下和田下和田822-1

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可
  • 小田急江ノ島線高座渋谷駅 徒歩 13 分

施設形態

特別養護老人ホーム

休業日

  • 祝日は営業
  • 年末年始は営業

施設情報

  • 全体
    • 部屋数:75
  • ユニット型個室
    • 部屋数:50 室
  • 従来型多床室
    • 部屋数:18 室
  • 従来型個室
    • 部屋数:7 室

その他、設備

託児所あり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 紙カルテ
  • 介護機器
    • 中間浴(リフト浴)
    • 機械浴(ストレッチャー浴)
    • 移乗介助(非装着型)
    • 介護施設見守り
    • 介護ロボット
    • 移動支援(屋内移動)
    • 機械浴(チェアー浴)
    • 在宅介護見守り
    • 移乗介助(装着型)
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場あり
      • 備考:
        無料駐車場完備

入居者数

  • 定員:120 人
  • 利用者数:120 人

職員情報

  • 全体
    • 人数:160 名
    • 平均年齢:39 歳
    • 男女比:28% : 72% 
    • 未経験:10%
  • 看護師・准看護師
    • 人数:11 名
    • 平均年齢:52 歳
    • 男女比:0% : 100% 
    • 未経験:0%
  • ヘルパー・介護職
    • 人数:102 名
    • 平均年齢:39 歳
    • 男女比:36% : 64% 
    • 未経験:10%

法人情報

社会福祉法人山中福祉会 ( しゃかいふくしほうじんやまなかふくしかい ) 

ホームページ

特別養護老人ホーム和喜園周辺のヘルパー・介護職求人(正社員)

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

238,000

291,000

【伸び伸びと働ける!】スタッフを大事にする職場/キャリアアップ支援が充実♪

介護福祉士 歓迎未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり正社員登用あり資格取得支援制度あり制服付与

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

212,000

265,000

【伸び伸びと働ける!】日勤常勤/職員を大事にする職場/キャリアアップ支援充実♪

介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎ブランクOK普通自動車免許歓迎実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり日勤のみ可

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

290,000

300,000

【人柄重視採用】ちょうど良い距離感♪ご経験に合わせたOJT/風通しの良さが魅力〇

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

215,500

介護福祉士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

ヘルパー・介護職の求人

正社員

月収

246,000

278,000

介護福祉士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上
Loading…