求人更新日:2023/01/25

おおぞらの株式会社
訪問看護リハビリステーションSORAの看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 330,000 円 |
勤務地 | 東京都豊島区 / 千川駅 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 訪問 |
いろんな人生に出会える仕事です。人と接するのが好きであれば訪看未経験OK
「池袋駅」の隣駅である「要町駅」から徒歩3分。訪問看護リハビリステーションSORAは、2016年12月に駅前の住宅街にオープンして以来、地域密着型の在宅医療サービスを提供してきました。 SORAは未経験でも挑戦できます。なぜなら、この仕事において必要なのは経験よりも、利用者さまやその家族の話に耳を傾け、相手の想いを引き出すコミュニケーション能力だからです。利用者さまのこれまでの人生を尊重し、想いを叶えつつも、医療者としての意見を聞き入れてもらえるように導く。そんな訪問看護の難しさと、自分のコミュニケーションによって利用者さまに寄り添えるというやりがいを日々感じることになるでしょう。本当に十人十色の人生に出会えます。 なお、入職後は先輩が訪問に2~3回程度同行し、直に指導を受けながら仕事の流れを掴んで行くことができるためご安心ください。人と接するのが好きな方であれば、すぐに自分なりの寄り添い方が見つけられると思います。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
試用期間中は資格給の支給なし
応募要件
仕事内容
訪問看護 ・1日4~6件の訪問(電動自転車) ・訪問1回あたり30分~60分のケア 利用者様毎の関連機関との調整 (ご家族、主治医、ケアマネ、ソーシャルワーカー等) 計画書/報告書等書類作成(日次/月次)
給与・賞与
給与
- 月収 330,000円
- 年収 3,900,000円 ~
- 備考:
表示給与は、固定残業代を含む 資格者としての実務経験3年以上を想定 別途オンコール手当あり
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:45 〜 17:30(休憩 45 分)
勤務形態
- 日勤のみ可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:あり
20 時間分の時間外手当として 44700 円を支給 - オンコール:あり
休日・休暇
休日
- 年間休日:122 日
- 休日制度:
土日祝休み、
年間休日120日以上
- 備考:
年末年始休暇
休暇
- 有給休暇
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
看護師・准看護師訪問
転職について
入職した理由
今までは、大学病院や民間の病院などで働いてきました。しかし、どの病院でも、点滴や検温などの看護が流れ作業になってしまい、1対1でじっくり向き合う看護ができないことが多かったんです。そこで、訪問看護の道なら相手に寄り添った看護ができると思い、SORAとは別の訪問看護を行う事業所に入職しました。 こうして選んだ訪問介護の現場では、先輩の指示で看護を行わなければならず、自分が目指す看護ができないことへの精神的なプレッシャーを感じる日々を送っていました。そんな時にSORAに出会い、職場のアットホームな雰囲気と自分の看護のあり方を追求できる部分に惹かれ入職したんです。
働いてみての感想
職員同士の関係がフラットで、良い意味でお互いに干渉しすぎない関係性を築けたため、自分のやりたかった看護を実践できているなと感じています。自分で考え、自分で実践する。そんな主体性を持って仕事に臨めており、その結果自身の成長を実感することも多いです。
職場について
プライベートとの両立
SORAに入職時は子育て中でした。子育てしながら仕事もやっていけるか不安でしたが、SORAは休みが取りやすく、夜勤がないので、子育てと両立しやすく助かりました。
この仕事への思い
SORA で働き始めたからこそ、自分のやりたい1対1の看護を実践することができました。主体性を持って仕事に励める病院や訪問介護の事業所は少ないので、改めてSORAに出会えてよかったと思っています。 応募の前には、まずは自分が何を学びたいのかを見つめ直し、やってみたい看護のイメージをしっかり形作ってみてください。それをぜひ、面接時に伝えてみてほしいですね。わたしも入職前の面接ではとても緊張しました。しかし、自分の想いをぶつけたことで詳しい説明を受けることができ、より一層、SORAで働きたいと思えるようになったからです。
30代前半
職種:
看護師・准看護師訪問
転職について
入職した理由
地方の公立病院の循環器科で3年間働き、その後東京で外来勤務の後、出産。これを機に退職後、数年間は育児に専念していました。子育てと仕事を両立させながら働ける職場を探していた時に、訪問看護なら勤務時間に融通が利くことを知りました。 SORA以外にも、訪問看護のサービスを提供している会社はいくつかありましたが、だいたいが経験者募集だったんです。訪問看護の経験はないけれど、病院勤務の経験があることを面接で伝えましたが残念ながら不採用。しかし、SORAは、病院で3年間の勤務経験があれば知識や技術に申し分ないと認めてくれたため、ようやく社会復帰を果たせました。
働いてみての感想
病院であれば病気を治すために患者様は来院しているわけですから、そのために取る対応やかける言葉があります。しかし、訪問看護の場合は私たちが利用者さまの家を訪問し、利用者さまの心休まる空間での作業です。そのため、病院でなら言える言葉もなかなか利用者さまの家では言いにくい部分があり、伝え方が難しいなと感じました。 でも慣れるのに1ヶ月もかからないですね。何度か訪問を重ねれば、どんな風にまずは打ち解けていけば良いのか、どんな言い回しであれば受け入れてもらえるのか分かってきますよ。
職場について
職場の魅力
職場がとてもアットホームな雰囲気で、居心地がいいところが魅力かなと思います。困ったときは誰かが助けてくれますし、意見を聞いてくれる良い関係が築けています。上下関係もなく、みんな平等という印象です。訪問に行ってしまうと入れ違いになってなかなか話せない人もいますが、それでもお昼休憩をはじめ、時間が合えばよく話せるので、今の関係は気に入っています。
この仕事への思い
これからは、今訪問している方の看護ケアを安定させて、どんな方に対しても同じように安定した看護を行えるようにしていきたいと考えています。 また、精神科を受診されている方に接した経験はありませんでしたが、SORAに入職してからは関わる機会ができました。そのため、コミュニケーション能力を鍛えて、利用者さまが希望していることは何か、引き出せるようになっていきたいです。
25歳以下
職種:
看護師・准看護師訪問
転職について
入職した理由
以前私が勤めていたのは急性期の総合病院の脳外科病棟です。そこでは、脳外科特有の麻痺をもった患者さんやほかの障害がある患者さんを看てきました。患者さんの多くは自宅へ帰りたいという想いを抱いていたため、そんな患者さんにどんな看護を行えばよいか先輩に相談したり、ソーシャルワーカーと連携して介入したりする日々を送ってきました。 しかし、家に帰ったあとの患者さんがどんな生活を送るのかわからない以上、どんな看護を行えば良いのかもわからず、難しさを感じるようになっていったのです。そんなとき、訪問看護であれば、在宅での患者さんの生活に携わることができ、理解を深められると思いました。 このような経緯から、縁あってSORAで働くことになりました。
働いてみての感想
病棟で働いていたときよりも、医療行為をする機会が少なくなったように感じています。また、病院勤務時よりも、今のほうが利用者さまとそのご家族とじっくり向き合ってお話ができるので、利用者さまが望んでいることをちゃんと受け止められるようになりました。その結果、利用者さまの希望や気持ちに寄り添った看護を行えるようになったので、自分がしたい看護を実践できていると感じています。
職場について
おすすめの方、向いている人
「こうしてあげたい」と、利用者さまの気持ちに寄り添える人に向いている仕事です。この思いやりの気持ちさえあれば未経験でも問題ないと思いますよ。私も訪問看護が未経験での挑戦でしたが、地域で行っている研修に参加してほかの事業所の方の話を聞き、訪問看護について勉強しながら仕事に馴染んでいくことができました。 また、わからないことがあれば先輩看護師や医師が丁寧に教えてくれます。さらに入職してからしばらくは先輩が一緒に同行してくれて、先輩のやりかたを見ながら、この仕事の流れを掴んでいくことができました。そのため、訪問看護が未経験でも身構えることなくチャレンジできますよ。
この仕事への思い
看取りや状態に変化があったときの対応など、緊急事態に対応する能力が病院勤務時代よりも必要だと感じています。そのため、臨機応変に対応できる力を伸ばしていきたいです。 また、利用者さまのあいだでは皮膚トラブルがたびたび発生します。主治医の判断を仰ぐよりも先に、自分ができる初期対応の幅を広げていくことが今後の目標です。
レバウェル編集局が取材しました!訪問看護リハビリステーションSORAの取材レポート
訪問看護リハビリステーションSORAで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
チームで行う訪問看護。常に情報共有して、みんなで対応を考えています
SORAの訪問看護はチームで行われており、1人の利用者さまに対して交代で訪問しています。その理由は、利用者さまについて自分だけでは気付けないようなことを、別の職員が見て気付けるようにするためです。そのため、訪問に行く際は「以前はどんなケアを行ったのか」と、ほかの看護師に聞いて、どんな対応が最適なのかを考える時間を設けています。よって、困ったことに直面した時はすぐに周りに聞いたり、相談したりできるコミュニケーション能力を磨いてほしいと考えています。 ちなみに、当施設の看護職員は気さくな仲間ばかり。お昼休みには会話が飛び交うような和気あいあいとした雰囲気なので、気がねなく相談できるので安心です。 また、情報共有にはタブレットも活用しています。これを活用することで、利用者さまに起きたことや対応した内容が確認でき、これから利用者さまに取るべき対応やご家族とどんな会話をすべきか想定する際に役立てています。
POINT
2
働きやすさ
土日祝休み&残業ほぼなし。産休・育休後の働き方も柔軟に対応します
SORAは土日祝休みで、年間休日は122日。さらに、「残業ゼロ」を目標に運営していますので、ほぼ全員定時退社しています。基本的に夕方はイレギュラー対応の時間にしていたり、訪問の合間に外出先でタブレットを使って記録を作成したりすることで実現できています。 ただし、ターミナル期の方への対応が発生したり、祝日が続いたりといったイレギュラーな場合には休日に出勤することもあります。しかし、その場合にもスタッフで話し合って交代で対応するなど、特定のスタッフに偏らないようにしています。 また、産休・育休を取得していた職員が職場復帰後に育児と両立して働けるよう、柔軟な働き方ができるように配慮しています。たとえば、時短勤務を認めたり、逆に子どもが小学校に上がったため、フルタイムでないにせよもっと長い時間働けるようにしたり。このように、職員の働き方の希望を最大限叶えられるように尽力し、ライフステージが変わっても長く働ける職場を作っています。
1日に訪問する件数は4-5件程度。移動手段は自転車です
POINT
3
教育・スキルアップ
難病や精神疾患を持つ方など。幅広い症例に関わる経験が積める環境です
SORAの利用者さまは、ターミナル期の方や難病をお持ちの方といった医療依存度の高い方だけでなく、リハビリがメインの方や比較的病状が安定している方、また認知症・精神疾患をお持ちの方などさまざま。そのため、幅広い症例に関わることができ、知識やスキルを身につけることができます。 さらに、在宅医療は看護師だけで対応できるものではありません。ドクター、リハビリスタッフ、ケアマネ、ヘルパーなど多くの職種がチームとなって利用者さまを支えています。利用者さまの家族はもちろん、チームの仲間とも利用者さまへの対応のあり方について相談する場面が多いため、コミュニケーションスキルを向上させることができるでしょう。 「利用者さまのために何ができるか」を考え、実践する。そんな日々のなかで、自ら学びを深め自身をスキルアップさせていきたい方、歓迎です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
オンコール対応をする職員と、しない職員では基本給や手当が異なります
SORAの看護師の中には、オンコール対応をする職員と、しない職員がいます。オンコール対応をする機会は少ないですが、それでも緊急電話を持っている時の負担やプレッシャーを感じるもの。そのため、オンコール対応をする職員にとっては、オンコール対応をしない職員への不公平感が生じてしまうこともあるでしょう。 しかし、オンコール対応が免除されている職員とは、小さな子どもがいる人や産休・育休後に時短勤務で復帰している人が該当します。よって、なるべくなら助け合いの気持ちで、オンコール業務にあたってほしいと考えています。 また、オンコール対応をしている職員と、していない職員とでは基本給のベースやオンコール対応手当などの待遇が異なります。オンコール対応をしている職員に対しては、このような差別化を図っているため、不公平感を感じることなくモチベーションを維持して働くことができるでしょう。
職場の風景
訪問看護リハビリステーションSORAの職場環境について
訪問看護リハビリステーションSORAの職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
36
歳
未経験
55
%
男女比
33
%
:
67
%
看護師・准看護師
平均
年齢
31
歳
未経験
80
%
男女比
0
%
:
100
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
訪問看護リハビリステーションSORAの基本情報
事業所名
訪問看護リハビリステーションSORA(ほうもんかんごりはびりすてーしょんそら)
所在地
〒1710044
東京都豊島区千早3-24-3
交通情報
- 東京メトロ有楽町線千川駅 徒歩 12 分
- 西武池袋線東長崎駅 徒歩 8 分
施設形態
休業日
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
施設情報
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 駐車場
職員情報
- 全体
- 人数:9 名
- 平均年齢:36 歳
- 男女比:33% : 67%
- 未経験:55%
- 看護師・准看護師
- 人数:5 名
- 平均年齢:31 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:80%
法人情報
おおぞらの株式会社 ( おおぞらのかぶしきがいしゃ )
ホームページ
豊島区千早の訪問看護リハビリステーションSORA
https://sora-ozn.co.jp
訪問看護リハビリステーションSORA周辺の看護師・准看護師求人(正社員)
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
318,500
円
〜
419,100
円
訪問看護ステーションです♪訪問未経験者も歓迎です! 【賞与4ヶ月】【昇給あり】
看護師・准看護師(外来)の求人
月収
300,000
円
〜
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
350,000
円
〜
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
300,000
円
〜
357,000
円
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
276,000
円
〜
意見を発信しやすい雰囲気。職員が主体となって働ける環境があります
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり