求人更新日:2023/02/09

社会福祉法人清規会
特別養護老人ホーム 季美の森の看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 223,660 円 〜 266,140 円 |
勤務地 | 千葉県大網白里市 / 大網駅 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 施設 |
介護職員のことを考えた施設設計。開放感のある空間で安全に業務を行えます
特別養護老人ホーム 季美の森は、社会福祉法人 清規会が運営する、定員が従来型40名・ユニット型60名の施設です。近隣には、グループ法人が運営する整形外科の病院と回復期リハビリテーションの病院があります。病院の理学療法士を当施設に招待し、リハビリの体操や介護職員への研修を実施しています。 また、職員が働きやすい環境づくりに注力しており、法人内の事業所に勤続20年を超える職員が多数在籍しています。新卒職員の3年以内の離職率も20%程度と比較的低め。2021年、2022年には、若者の採用・教育に積極的かつ、雇用管理の状況などが優良な事業所として厚生労働省から「ユースエール認定」を受けました。 さらに、施設の造りも働きやすさを意識。介護職員が動きやすいよう、デスクの配置や廊下の広さを考えて設計しています。入居者さまが使う椅子やテーブルなども間隔を重視して配置しているため、開放感があるのもポイントの一つ。入居者さまと職員が安心安全に過ごせる環境です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
老人短期入所施設における看護師・准看護師業務
給与・賞与
給与
- 月収 223,660円 ~ 266,140円
賞与
- 賞与 年2回(計3.75ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 31,600円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 10:00 〜 19:00(休憩 60 分)
勤務形態
- 日勤のみ可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:111 日
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
生活相談員- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2021年
- 経験年数:生活相談員 1年
転職について
入職した理由
介護福祉士として11年勤めたあとに、キャリアアップを目指すために転職を決めました。これまでの経験を活かせる相談職として働いてみたいと考えていた際に、当施設の求人を見つけました。特別養護老人ホーム季美の森は、新しい施設ということもあり、設備が整っています。生活相談員の業務に専念できる環境があることに惹かれ、応募しました。 面接の際に、施設長をはじめとする職員の皆が気持ちよく迎えてくれ、施設内部を丁寧に説明してくれました。「ここで働きたい」という気持ちがさらに募りましたね。
働いてみての感想
生活相談員としては未経験で入職したので分からないことばかりでしたが、先輩職員や上司の方がその都度、説明してくれました。業務中は職員同士で声を掛け合いながら働けています。話しやすい雰囲気があるので、安心して業務に取り組むことができています。 また、生活相談員はたくさんの方と接する仕事なので、コミュニケーション能力が鍛えられました。施設内だけではなく、病院とも連絡を取る機会もあります。幅広い職種の方とのつながりもできますよ。
職場について
職場の魅力
コロナ禍で活動が制限されている状況の中で、利用者さまに楽しんでいただけるよう工夫をこらした行事の企画ができることですね。また、当施設は2021年に開設した新しい施設です。施設づくりに携わっていけるところも魅力の一つだと思います。
おすすめの方、向いている人
利用者さまやそのご家族の方の気持ちを汲み取り、サービス内容に反映させられる人が向いていると思います。相手の気持ちに寄り添うことが大切です。
プライベートとの両立
前の職場で介護福祉士として働いていた時はシフト制でしたが、今は基本的に土日休みなので、プライベートの予定を立てやすいですね。残業もほとんどありません。
入社前後でギャップを感じたこと
生活相談員の業務は相談業務がメインだというイメージがありましたが、ご家族さまへの対応や電話対応、事務業務など、多岐にわたる仕事があるのだと働いて初めて知りました。
その他
働くなかでの嬉しいエピソード
利用者さまやご家族さまが、以前お話しした内容や私自身の名前を覚えてくださっていたときに嬉しいと感じます。コロナ禍ということもあり、利用者さまやご家族の方と十分にコミュニケーションを図れていない状況なのですが、そんななかでも覚えてくださっているのはありがたいですね。
レバウェル編集局が取材しました!特別養護老人ホーム 季美の森の取材レポート
特別養護老人ホーム 季美の森で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
職員の負担軽減に向けて、ICTを導入。機械浴で身体的負担も抑えています
特別養護老人ホーム 季美の森は、職員が働きやすい環境作りに努めています。職員の負担軽減のためにICTを活用。介護ソフト「ほのぼの」シリーズを導入し、利用者さまの情報管理や記録などを効率化しています。また、タブレットやPC操作が苦手な方も、記録時に定型文入力が可能なので安心して慣れていける環境です。 当施設では特殊浴槽を完備し、職員の身体的負担を軽減。通常の浴室のほかに「座ったまま入るタイプ」「寝たままの姿勢で入浴するタイプ」の2種類を、利用者さまの状態によって使い分けています。そのほか、見守り支援システムの「眠りスキャン」を導入。就寝中の利用者さまの心拍数や脈に変化があれば遠隔で状況確認できるため、職員の見回り頻度が抑えられるほか、心理的負担も軽減。夜勤業務にも安心して携われる職場です。

入居者さまが移動したり職員が介助したりしやすい、広さを意識した造りにしています
POINT
2
教育・スキルアップ
各セクションにリーダーがいるので安心。現場の悩みを気軽に相談できます
特別養護老人ホーム 季美の森は、職員が安心感をもって介護に携われる環境を整えています。当施設では、セクションごとにリーダーを配置。業務で不明なことや疑問があるときは随時リーダーに質問ができ、必要に応じてアドバイスももらえます。また、悩みを抱える職員がいれば適宜ヒアリングを実施。相談ごとのしやすい環境で、フォローアップ体制は万全です。 職員間の情報共有は、口頭で申し送りを行っているほか、特筆すべき点はカルテに記録を残し、しっかりと利用者さまを把握できるよう連携しています。また、月1回のペースで介護課長やリーダー、看護師、栄養士など、各職種が集まっての全体会議も実施。リーダーが集めた現場の声は会議内で共有し、他職種の視点も取り入れながら業務改善へつなげています。
お誕生日会は施設全体でお祝い! 入居者さまの笑顔が施設いっぱいに溢れます
POINT
3
職場の特徴
働きながらスキルアップが可能! 法人内異動でキャリアの幅も広げられます
特別養護老人ホーム 季美の森は、スキルアップからキャリアアップまで、誰もが自分の目標へと歩める環境です。職員のスキルアップ支援として、外部研修の参加費用を補助。有用性があると判断した研修については、参加費用を施設が全額負担するほか、当日は勤務扱いで参加できます。 また、研修後に学んだ知識をアウトプットする機会も用意。研修で得た知識をより深めることが可能です。また、組織として整備された資格取得制度もあり、キャリアアップのチャンスが多数。介護に関わる資格を取得したい場合は、遠慮なく相談してください。 当施設の強みは、職員のキャリアプランやライフスタイルの変化にともない、法人内での異動が可能なことです。ほかのサービスも経験したいといった場合に、キャリアチェンジの相談がしやすく、転職せずとも多様な経験を積める環境。キャリアの幅を広げていけます。
イベントは職員皆で協力して実施。一体感を持って働けます
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
いきなりすべてを把握できなくても大丈夫。少しずつ慣れていける環境です
特別養護老人ホーム 季美の森は、定員100名以上の大規模施設です。さらに、施設内には約100名の職員が在籍しているため、入職後に関わる人数が多く、環境に慣れていけるか不安になるかもしれません。 しかし、当施設ではユニットごとに利用者さまと職員を分けているので、心配ありません。1人の職員が担当する人数は最大で30名程度です。また、ユニットごとに出入口が分かれているため、各セクションが独立した雰囲気。すべての利用者さまに関わるわけではないので安心してください。 職員に関しても同様に、まずは自分が所属するグループメンバーの顔と名前を覚えられればOK。焦らずゆっくり環境に慣れていけば問題ありません。
職場の風景
特別養護老人ホーム 季美の森の職場環境について
特別養護老人ホーム 季美の森の職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
42
歳
未経験
10
%
男女比
23
%
:
77
%
ヘルパー・介護職
平均
年齢
40
歳
未経験
10
%
男女比
19
%
:
81
%
看護師・准看護師
平均
年齢
46
歳
男女比
0
%
:
100
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
特別養護老人ホーム 季美の森の基本情報
事業所名
特別養護老人ホーム 季美の森(きみのもり)
所在地
〒2993241
千葉県大網白里市季美の森南1-30-8
交通情報
- JR外房線大網駅 バス 20 分
施設形態
施設情報
- 全体
- 部屋数:90
- ユニット型個室
- 部屋数:80 室
- 従来型多床室
- 部屋数:10 室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 介護機器
- 機械浴(チェアー浴)
- 中間浴(リフト浴)
- 機械浴(ストレッチャー浴)
- 介護施設見守り
- 保育施設
- 託児所あり
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場あり
- 駐車場
入居者数
- 定員:100 人
- 利用者数:95 人
職員情報
- 全体
- 人数:109 名
- 平均年齢:42 歳
- 男女比:23% : 77%
- 未経験:10%
- ヘルパー・介護職
- 人数:62 名
- 平均年齢:40 歳
- 男女比:19% : 81%
- 未経験:10%
- 看護師・准看護師
- 人数:6 名
- 平均年齢:46 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:0%
法人情報
社会福祉法人清規会 ( しゃかいふくしほうじんせいきかい )
ホームページ
社会福祉法人清規会
https://www.seikikai.net/