求人更新日:2024/11/08
特定非営利活動法人きりんの会
きりんの家
共同生活援助事業での生活支援員業務
通勤手当:500円 / 月 ~
備考:
1勤務500円
年間休日120日以上
元々NPOの活動に興味があって、誰かのお役に立てたら良いなと考えていました。これまで障がいのある方と関わる機会がなかったので、こちらで勉強をさせていただきたいと思ったこと、夜勤で柔軟に働かせてもらえるとのことで入職を決めました。
スタッフの皆さんは優しくて穏やかで、利用者さまも可愛いと思えるほど楽しい方々で、きりんの家に仕事に来るのがいつも楽しみです。アットホームな雰囲気が魅力だと思いますね。ピリピリした空気もありません。
業務上、コミュニケーションが大事なのですが、「コミュニケーションを取らなければならない」といった感じはなく、自然と他愛のないお話ができるような施設です。第二の家族のような雰囲気で、「仕事をしに来る」というよりも「お話をしに来る」といった感覚があり、楽しみながら働けます。
利用者さまと関わることで、柔軟性を身につけられて自分自身も成長できている感覚があります。利用者さまにかけた言葉が伝わったときはやりがいを感じ、それが仕事の楽しみにつながっていると思います。
ダブルワークで興味があることにチャレンジしようと考えました。普段は別の業界で会社員をしているので、夜勤であれば会社を退勤したあとに、こちらで働けるなと思いました。
私の周りに福祉の仕事をしている方が多くて、「福祉の仕事はやりがいがあるよ」と言われたことがきっかけでした。当施設の求人を見たときに、アットホームな感じがして、未経験の自分でも大丈夫そうだったので応募しました。
自分では想像つかないことを利用者さまがされることもあり、大変だなと感じることもありますが、利用者さまの笑顔を見ると、やはりやりがいを感じられます。
やはりアットホームなところですね。スタッフ同士、和気あいあいと笑顔で仕事ができています。困ったことがあったときには、上司に相談するとすぐに指示をもらえるので、安心して働けています。
中には、感情をうまくコントロールできない利用者さまもいらっしゃいます。以前、食事介助のときに、利用者さまが急に食器を投げたことがあったんです。入職当時は、こういうことがあると知らなかったので驚きました。今では、利用者さまの気持ちを汲み取れるようになってきて、事前に「ちょっと預かるね」と言って危険を回避できるようになりました。ほかにも、プラスチックの容器に変えるなどの対策をしています。時々、驚く場面に遭遇することもありますけど、経験を重ねることで利用者さまの気持ちを理解できるようになり、対応ができるようになりましたね。
POINT
1
きりんの家は、障がい者グループホームの勤務経験がない方でも勤務可能です。実際に、当施設のほとんどの生活支援員は、未経験でスタートしています。 当施設に入職したあとは、先輩スタッフがついて業務を教えていきます。特に、入浴介助は1対1で利用者さまをサポートするため、新入スタッフの自信がつくまで先輩スタッフが時間をかけて指導。一人ひとりの成長度に合わせて教育期間を変えているので、新入スタッフは、慌てず確実に業務を覚えられます。 また、朝は1.5人、夕方は3~4人と人員を手厚く配置しているため、不安なことや分からないことがあれば、いつでも相談ができます。独り立ち後も、常に近くに先輩スタッフがいるので、未経験の方も安心して勤務可能です。
当施設は、東京メトロ東西線「南砂町」駅から徒歩9分ほどの場所にあります
POINT
2
きりんの家では、20代から70代と幅広い世代のスタッフが在籍しています。正職員の場合、ほとんどのスタッフが5年以上勤務しており、勤続20年近いスタッフも活躍中です。 当施設のスタッフは、仕事の話はもちろん、プライベートのことも和気あいあいと会話ができる間柄です。周りのスタッフとの関係性を大切にしながら働けます。 当施設のスタッフは、利用者さまが作業所に出かけている間は洗濯や掃除などを行い、利用者さまが帰宅後は入浴や食事の準備をします。食事は手作りのメニューを提供しており、スタッフは利用者さまと一緒に食事をします。その際、スタッフの食事代は無料です。利用者さまと食事をすることで、一緒に暮らしている感覚を実感できることが、当施設の魅力でもあります。
POINT
3
きりんの家は、働きやすい環境を整えています。当施設には調理専門のスタッフがいるため、生活支援員が調理業務を担当することはありません。そのため、生活支援員は利用者さまのサポートに集中できます。また、夜勤はスタッフの仮眠時間を7時間程度設けており、業務は就寝時や起床時などのトイレ介助以外ほとんどありません。体への負担が少なめでゆったりと働けます。 ほかにも、当施設は残業がほとんどありません。人員配置を手厚くしているため、1人のスタッフが入浴支援を行っている間に、ほかのスタッフが記録や書類作成を行うなど、業務を分担することが可能。効率的に業務を回せる工夫をしています。 また、シフトは2週間ごとに作成しており、事前に申告すればほぼ希望通りに休みを取得できます。有給休暇と公休を組み合わせて取得することも可能。プライベートの時間をしっかり確保できる点も、当施設の魅力です。