レバウェル

求人公開日:2023/02/06

Sweetvilla株式会社

Sweet medical support訪問介護事業所生活支援員求人

訪問介護ステーション

給与

時給

1,300

1,700

勤務地

東京都世田谷区

職種

生活支援員

パート・アルバイト社会保険完備

無資格・未経験も大歓迎! 自分のスタイルで働ける自由度が高い職場です

Sweet medical support訪問介護事業所は、東京都世田谷区にある2017年に開所した訪問介護事業所です。京王井の頭線「東松原」駅より徒歩4分、京王井の頭線「明大前」駅より徒歩10分とアクセスも良好。高齢者の訪問介護、障がい者の重度訪問介護・居宅介護支援を行っており、入職後はすべてのサービスに携わります。土日祝日・夜間含む24時間365日営業しており、利用者さまの様子を常にキャッチアップしながら適切なケアをしています。 当事業所の利用者さまの多くは、障がい者です。自分の病気を理解できず、喜怒哀楽をはっきり表現される方が多い傾向にあるので、じっくりお話を聞くことが大切です。不安を感じられる方もいるかもしれませんが、心配はいりません。職員のほとんどは未経験からのスタートでした。また、資格取得支援も行っており、制度を利用して資格の取得も可能。手厚い指導で着実に業務に慣れていけるため、安心してチャレンジしていただけます。 また当社はルールをあまり設けておらず、やることをやっていれば比較的自由度の高い会社です。仕事を覚えるまでは大変かもしれませんが、慣れてしまえば自分のスタイルで働けます。

Sweet medical support訪問介護事業所

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間3か月あり、時給1,200円~、同行訪問


応募要件

無資格OK介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎

仕事内容

訪問介護事業所における訪問ヘルパー業務


給与・賞与

交通費支給あり

給与

  • 時給 1,300円 ~ 1,700円

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:なし

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給


待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

残業ほぼなし

勤務時間

  • 00:0008:00(休憩 60 分)
  • 07:0012:30(休憩 0 分)
  • 08:0014:00(休憩 45 分)
  • 備考:
    0:00~23:59内の4時間以上、勤務時間相談可、週1日~、曜日固定

勤務形態

  • 残業ほぼなし

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月備考:
    残業ほぼなし
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 20代後半

    • 職種:

      ヘルパー・介護職
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2020
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 2

    転職について

    入職した理由

    入所当時は、ちょうどコロナ禍の最中でした。そういった状況に左右されない安定感のある職場で働きたいと思ったのが、一番の動機です。

    働いてみての感想

    社長を始め、職員全員が話しやすい職場だと感じています。業務に関しても、日を重ねるごとに慣れていくことができました。

    職場について

    職場の魅力

    経験がない方でも、やる気さえあれば先輩職員が優しく教えてくれる職場です。手技に自信がなくても、自信がつくまで同行してもらえるため、安心して慣れていけるところが魅力です。独り立ち後は、体力も技術も向上させられます。

    おすすめの方、向いている人

    利用者さまに対して、過度な深入りをせずちょうど良い関係を築ける方が向いていると思います。 また周りの職員の技術を習得し、自分のスタイルに変えていける方だと、お互いに学びながら成長していけそうです。

    プライベートとの両立

    休日は、ライブに行くことが多いです。早めに伝えていれば、長期休暇の取得も可能なため、プライベートも充実しています。また、比較的新しい事業所ということもあり、福利厚生の内容なども皆で案を出し合い決めています。今後もいろいろと増えていく予定なので楽しみです。

    その他

    印象に残っているエピソード

    利用者さまの希望で、一緒にテーマパークに行ったことは今でも良い思い出です。意思疎通が難しい利用者さまもいらっしゃいますが、利用者さまと一緒の気持ちになれたときにはうれしいですし、やりがいにもつながっています。

  • 50代前半

    • 職種:

      ヘルパー・介護職
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2020
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 2

    転職について

    入職した理由

    前職で一緒に勤務していた知人が、先に当事業所で勤務していました。その知人から紹介してもらったことがきっかけです。

    働いてみての感想

    勉強していたことを実践してみると、利用者さまそれぞれに合った対応が必要だと痛感しました。一つ一つ、こんなやり方もあるのか...と、とても勉強になっています。 正社員になると、電動自転車が使い放題でそのまま通勤もOKなんです。訪問時の移動も通勤も楽になり、非常に助かっています。

    職場について

    職場の魅力

    職員一人ひとりの事情も考慮してくれる職場なので、働きやすさを実感できています。また、洞察力や記憶力を働きながら身につけられることも魅力です。

    おすすめの方、向いている人

    どうしたらより良い対応・サービスを実施できるか、より安全な介護ができるかを、一緒に考えられる方と一緒に働けるとうれしいです。

    プライベートとの両立

    基本、残業はありません。そのため、勤務後でも予定が立てやすく、プライベートとの両立がしやすい職場です。

    教育体制

    介護職として勤務するのはここが初めてで、他事業所との比較ができませんが、かなり多く同行をしてもらえたと感じています。私自身も初心者だったので、同行期間が長かったことで不安も軽減しました。これから初めて介護に挑戦する方も安心して仕事に臨めるはずです。

    入社前後でギャップを感じたこと

    始めは、人のお宅を訪問することに抵抗を感じていました。しかし、3回訪問したら自分でも驚くほどに慣れていき、問題なく仕事を進められています。

    その他

    印象に残っているエピソード

    さまざまな理由で長年お会いしていなかったご家族に再会するため、そのサポートをさせていただいたことは今でも印象に残っています。 また、利用者さまのケア会議を行っているのですが、自分の提案したことが採用されたときにはうれしいですし、やりがいを感じる瞬間です。

  • 40代後半

    • 職種:

      ヘルパー・介護職リーダー
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2018
    • 経験年数:ヘルパー・介護職 5

    転職について

    入職した理由

    私自身が病気になったことで社会貢献をしたいと思うようになったのが最初のきっかけです。街でお見かけする困っている方の助けになるのかも...と勉強し始め、ご縁があり入職しました。

    働いてみての感想

    利用者さま・ご家族・地域の方々・ヘルパーさんなど、いろいろな方と関われることに楽しさを感じています。

    職場について

    職場の魅力

    とにかく、相談しやすい環境なのが当事業所の一番の魅力だと感じています。他業種や他事業所の方々含めて連携がとれたときには、喜びも大きく、やりがいを感じられます。

    おすすめの方、向いている人

    困難な状況でも、前向きに考えられるような方や切り替えをできる方に向いている仕事だと感じています。もし迷っている方がいるのであれば、ぜひ一度見に来ていただきたいです。

    プライベートとの両立

    立場上、ほかのスタッフに何かあったときにサポートに入るため、毎回休みの希望が通るわけではありませんが、納得いく範囲で休ませてもらえています。

    教育体制

    資格取得支援を利用して、実務者研修を取得しました。近いうちに介護福祉士を受ける予定です。仕事の中では、コミュニケーション能力やリーダーとして勤務していることもあり育成能力を身につけられています。

    入社前後でギャップを感じたこと

    温かい日々の連続というのは、なかなか厳しい世界なんだなと思います。さまざまな現実を受け入れなければいけない場面も多いです。しかし、楽しいことももちろんたくさんあります。

    その他

    印象に残っているエピソード

    なかなか打ち解けられない利用者さまがいました。バラ園に行く機会があり、一緒にバラを見ていると、「一緒に写真を撮ろう!」と、満面の笑みで言ってくださったときには、とてもうれしかったです。あのときの喜びは今でも忘れられません。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

Sweet medical support訪問介護事業所で働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ不安がなくなるまで同行OK。手厚い指導と資格支援で自信がつきます!

Sweet medical support訪問介護事業所は、無資格・未経験の方の採用にも積極的です。入職後は必ず先輩スタッフが新人に付き添い、、最高で半年間、同行していた実績もあります。。現場での生のやり取りを見ながら利用者さまの特徴やコツを教わることで、より実践的に仕事を覚えていくことができる環境です。OJT以外にも、利用者ごとの手順書や、緊急時や困ったとき用のマニュアルもあるため、細かく正確に業務を身に付けられるはずです。独り立ち以降も、LINEでつながっているため常に相談できる体制が整っています。 また当事業所では、資格取得のサポートをしていることから無資格の方でも勤務をスタートできます。重度訪問介護従事者や初任者研修取得のための費用を全額負担しており、金銭面を気にすることなく資格を取得できるのも魅力。シフト調整も行っており、働きながら資格取得が叶います。最初は不安もあると思いますが、いち早くコツを掴めるようサポートしているので安心して来ていただきたいです。


POINT

2

業務内容なるべく近い・行きやすいを重視。1日1~2件の障がい者ケアが中心です!

Sweet medical support訪問介護事業所の利用者さまは、障がい者が多く、20~70代と年齢層も幅広いのが特徴です。重度の肢体不自由・知的障がい・精神障がい・難病・脳性麻痺・寝たきりの方など症状はさまざま。自分自身の障がいを受け入れられていない方も多いため、生活環境をともに受け入れるサポートを心がけることが大切です。病気のこと、利用者さまの性格、気持ちを考えて理解することを意識し、「仲間だよね!」と言えるような関係性を築いていくことを重視しています。 主なサービスとしては、障がい者の身体介護を中心に、生活援助や移動介護、相談や助言、見守りなどを実施しています。利用者さまにもよりますが、買い物・お出かけ・デイサービスへの送り出し・通院などの外出同行もあります。訪問時の移動は、主に自転車や公共交通機関を利用しており、正社員限定で車の使用も可能です。1回の現場が長いこともあり、一人当たりの1日の訪問件数は1~2件。一般的な訪問介護に比べると、圧倒的に移動の時間は少ないです。また、行きやすいところでシフトを組むよう配慮もしているため、より負担なく勤務することができます。


POINT

3

働きやすさシフト固定、残業なしで予定が立てやすい! メリハリある働き方が叶います

Sweet medical support訪問介護事業所は、働きやすさにも注力しています。勤務の条件は、午前0時~24時の間で5時間以上。1週間単位の変形労働制を取り入れており、今日は5時間、明日は14時間の夜勤など、週40時間になるようにシフトを組んでいます。基本、利用者担当制で曜日・時間が固定されていること多く、予定が立てやすいのも魅力の一つ。残業もほとんどないことから、プライベートを重視したい方は当事業所の働きやすさを実感していただけるはずです。 また、あえて厳密なルールを設けておらず、直行直帰での勤務が可能など、身軽に働けるような体制を整えていることも特徴のひとつです。正社員は正社員の、パートはパートの雇用条件や責任範囲の中で働いてもらえれば、基本は自由。自分に合った働き方を実現することができます。 職員の年齢層は10代~70代と幅広く、平均年齢は45歳ほど。それぞれ個性があり、十人十色の集合体です。自由な雰囲気だからこそ、それぞれの個性を尊重する風土ができています。なお、仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切ることが当事業所で長く働く秘訣。果たすべき責任を守れば自由さもあり、稼ぐための手段として業務に取り組める方におすすめの職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

当たり前の生活をサポート。気持ちを共有することがやりがいにつながります

訪問介護と聞くと、入所・通所施設よりも1対1で利用者さまと接することができるため、感謝される場面が多いのでは?と大きな期待を抱いて入職する方もいるかもしれません。もちろん感謝されることもありますが、期待し過ぎてしまうとモチベーションの維持に悩むことも。 私たち職員は、本来当たり前にできるようなことが病気のせいでできない方へ、普通の生活ができるようにサポートをしているだけです。感謝されるために行うのではなく、サポートをしているという気持ちでケアにあたってほしいと考えています。また、変にかしこまらず自分は自分で居てもらえれば大丈夫。利用者さまが生活を送れることを一緒に喜べるような関係性を構築することでやりがいを感じていただけるはずです。

職場の風景

Sweet medical support訪問介護事業所の職場環境について

Sweet medical support訪問介護事業所の基本情報

事業所名

Sweet medical support訪問介護事業所(すいーとめでぃかるさぽーとほうもんかいごじぎょうしょ)

所在地

1560042

東京都世田谷区羽根木2-37-2 オークヴィレッジ302号

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

Sweetvilla株式会社 ( すうぃーとゔぃらかぶしきがいしゃ )