求人更新日:2024/09/11
株式会社ASXEED
給与 | 月収 280,000 円 〜 500,000 円 |
勤務地 | 東京都千代田区 / 神保町駅 |
職種 | 生活支援員 |
ハイサポート東京は、長時間の在宅介護に対応した障害福祉サービスを行っている、重度訪問介護事業所です。利用者さまのご自宅に伺い、体位変換、調理、着替え、排泄介助、医療的ケアといった、さまざまな日常生活の支援をしています。それぞれのご家庭に合わせた個別性の高い対応を心掛けながら、サービスを提供しています。 利用者さまは身体障がいのある方がメインで、特にALSや筋ジストロフィーなどの難病のある方が多くいらっしゃいます。年齢層は20~80代と幅広く、比較的コミュニケーションを取りやすい方がほとんどです。人と人との関わりを大切にして働きたいとお考えの方に、最適な職場です。 重度の方には、喀痰吸引や胃ろうなどの医療行為も実施している当事業所。看護師をはじめ、リハ職や医師などと連携しながら仕事をする機会も多く、専門性の高い医療介護の経験やスキルを得られる環境です。
備考:
試用期間3ヶ月(時給1,500円・夜勤時給2,000円)
【必須資格補足】
無資格可(入社後、資格取得)
高卒以上
ブランクOK
【歓迎資格補足】
経験者優遇
土日勤務可能者優遇
喀痰吸引等研修3号研修・正看護師・准看護師の資格をお持ちの方や介護経験者
既卒・第二新卒
重度障がい者の方の訪問介護 ・常時介護を必要とする利用者さまの自宅を訪問し、総合的なサポートを行っていただきます。 ・見守り中心の介護なので負担の少ないケアも可能です(ご利用者さまにより異なります) ※1日1件の介護 ※直行直帰OK 【日勤】 ・入浴介助や更衣、排泄介助 ・買い物代行 ・見守り、体位交換 ・喀痰吸引、胃ろう ・文字盤 ・外出時の同行 など
通勤手当:あり
備考:
全額支給
フレックスタイム:あり
50代前半
職種:
私は信用金庫での勤務経験しかなく、介護は未経験からのスタートだったんですが、知り合いから“一緒に働かないか”と誘ってもらったのをきっかけに入職を決めました。
初めてご自宅に訪問したときは、とてもドキドキしたことを覚えています。少し心が揺れることもありましたが、ハイサポート東京の職員は本当に優しい方ばかりです。いろいろとアドバイスをもらったり助けてもらったりしたからこそ、ここまで頑張って来られたのだと思います。
自分本位ではなく、利用者さま本位で動ける方は、この仕事に向いているのではないでしょうか。また、自分の意見を押し通すのではなく、利用者さまの気持ちを1番に考えられると、さらに良いと思います。
利用者さまから“ありがとう”と言っていただけたときは、やはりすごくうれしいですね。利用者さまの洋服や布団を直すなど、些細なことで感謝の言葉をいただけることが多くあります。また、利用者さまを助けている実感を得られたときも、大きなやりがいを感じられます。
事務所に吸引や胃ろうの器具があるので、時間があるときに練習することができます。少し不安になったときもすぐに確認できる環境があることが、とても心強く感じますね。
POINT
1
教育・スキルアップ
資格取得支援制度あり! 無資格・未経験から幅広いキャリアパスを描けます
ハイサポート東京では、研修期間を個々に合わせて設定するなど、無資格・未経験の方も働きやすい体制が整っています。入職後は、重度訪問介護に必要な資格を3日間かけて取得したあと、社内研修を経てベテラン職員とともに現場へ。ご家族との関係も含め、職員本人と利用者さま双方の不安が拭えれば独り立ちとなります。 また、当事業所では社内研修も実施しており、介護保険制度や病気といった業界知識から、技術面まで学習可能です。実際、専門知識を身につけたいという看護学生や未経験で別業界から参入した職員も、日々多くの学びを得ています。 キャリアパスが豊富な当事業所は、幅広い経験を積んでいきたいという方に最適な職場です。半年に1度、管理者との面談を行い、今後のライフプランに合わせたキャリアの相談が可能。現場のリーダーか、もしくは本社の営業や広報、事務などの職種に進むこともできます。 また、支援制度を活用し、介護福祉士実務者研修や介護福祉士の資格を取得する職員も。働きながら資格取得のための学校に通うこともでき、その際のシフトの調整も柔軟に対応しています。
喀痰吸引などの医療行為は看護師が指導。事務所で練習することも可能です
POINT
2
職場の特徴
一人ひとりの意見を大切に。職員同士の関係性を構築しやすい職場です
ハイサポート東京は法人全体の方針として、新しいことにどんどんチャレンジしていく気持ちを大切にしています。しかし、誰もが積極的に発信できるとは限らないため、つながりのある別の職員が仲介するなどして、全員の声をしっかりと汲み取れるようにしています。業務の中で何気なく話すこともあれば、一緒に食事をしながらじっくりと話すことも。職員一人ひとりの考えを大切にしているので、意見が比較的通りやすい雰囲気です。 当事業所では、職員同士の交流を促進するための取り組みを進めています。LINEなどのSNSグループを活用した情報共有や、“何か困ったことありませんか?”といった管理者からの声掛けも積極的に実施。職員の入職・退職のタイミングや、季節の変わり目などには、懇親会などの交流の場も設けています。職員同士の関係構築がしやすいので、仕事中は1人でも、孤独感を感じにくい環境です。
東京都千代田区に位置する当事業所。訪問エリアは都内がメインで、直行直帰です
POINT
3
働きやすさ
定期的な面談で希望をヒアリング。職員の充実した生活をサポートします
ハイサポート東京の運営母体である株式会社ASXEEDは、介護を人材ありきの仕事と捉えています。だからこそ、職員一人ひとりが充実した生活を送れるよう、定期的な面談を通してそれぞれの働きやすさを実現しています。 面談で希望をしっかりヒアリングするので、ご自身の意向やライフステージに合わせた働き方が可能です。たくさん働きたいという方には、できるだけ多くのシフトに入れるよう調整。反対に、家庭と両立するために夜勤に入ることが難しいという方は、日勤帯のみでもOK。ワークライフバランスを実現した働き方ができる職場です。 また、職員の頑張りは、昇給や賞与としてしっかり反映。実績や今後の方向性を加味して総合的な評価を行っているので、モチベーションを保ちながら働けます。
ハイサポート東京では、基本的に職員1人でご自宅に訪問し、介護業務を行っています。重度の利用者さまに医療行為をすることも多く、なかには文字盤を活用するなど、コミュニケーションが難しい方も。介護未経験の方は、重度障がい者へのサポートに対する不安を感じてしまうかもしれません。 しかし、1人ですべてを解決する必要はありません。医療行為に自信がない場合は、いつでも事務所で練習が可能。利用者さまとのコミュニケーションがどうしても上手く行かなければ、配置換えなども柔軟に対応します。困ったときには、先輩職員はもちろんのこと、利用者さまのご家族が協力してくださることもあるので、ご安心ください。 当事業所には、介護未経験で入職した職員が多く、1~2ヶ月ほどで独り立ちし、十分に活躍しています。“最初は大変だけど、慣れたら大丈夫だった”“これなら長く続けられそうだ”という声も多数。無資格や未経験の方も、安心感を持って働き続けられる職場です。
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
ハイサポート東京(はいさぽーととうきょうと)
〒1010051
東京都千代田区神田神保町1-9-5 大雲堂ビル4F
株式会社ASXEED ( かぶしきがいしゃあすしーど )
ホームページ
http://asxeed-inc.co.jp月収
220,000
円
〜
330,000
円
月収
220,000
円
〜
職員の意見を尊重。主体性を持って支援していきたい方にぴったりの職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
月収
250,000
円
〜
利用者さまの自分らしい生き方をともに探す。チームで支援に取り組んでいます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
月収
207,944
円
〜
237,736
円
定着率が高め。穏やかな利用者さまが多く、和やかな雰囲気の事業所です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり