求人更新日:2024/01/18

アサヒ産業株式会社
アサヒトラストリバビリセンター荒川の看護師・准看護師求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,800 円 〜 |
勤務地 | 東京都荒川区 / 新三河島駅 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 施設 |
1対1のリハビリ指導を実施! リハビリに特化した短時間集中のデイサービス
アサヒトラストリハビリセンター荒川は、京成線「新三河島」駅から徒歩約5分の場所にある、リハビリに特化した地域密着型通所介護事業所です。食事や入浴などの時間は設けず、3時間10分の短時間集中型プログラムを実施しています。定員は、午前・午後で各18名。要支援から要介護2程度の自立した方がおよそ7割と多めですが、車いすや重度の方もいます。歩くことが困難で、家での座位を保てるように訓練したい方など、本格的なリハビリを希望する方をアシストしている事業所です。 専門家によるリハビリの提供が特徴の当事業所では、利用者さまの状態や生活の課題などに応じてオリジナルの個別プログラムを作成しています。集団で運動する時間を設けつつも、機能訓練指導員とはマンツーマンでリハビリを実施。「今まで家で転ぶ機会が多かったのが、安定して歩けるようになった」「自分で浴槽をまたいでお風呂に入れるようになった」など、利用者さまやご家族、ケアマネジャーから喜びの声をもらうことも多く、職員のやりがいにつながっています。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:1 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間12ヶ月 ・財形貯蓄 ・那須山荘 ・リゾートクラブ法人会員 ・アサヒトラスト女子硬式野球部
応募要件
仕事内容
看護職員:ご利用者様の健康チェック、服薬管理、医療ケア、機能訓練の支援、介護スタッフのサポートなど
給与・賞与
給与
- 時給 1,800円 ~
- 備考:
キャリア・能力・年齢等を考慮の上、当社キャリアパス規定に基づき決定 想定年収 専門職1級500万~(上級) 専門職2級450万~500万(中級) 専門職3級400万~450万(初級) 専門職4級350万~400万(初級・新卒) ・特別手当 ・処遇改善手当 ・永年勤続手当
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
支給額は勤続年数・能力等により決定
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 25,000円 / 月
資格手当:あり
家族手当:あり
役職手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 備考:
週休2日制(土曜日・日曜日)土曜日出勤月1回程度 祝祭日・GW・お盆・年末年始(年間休日128日)有給休暇法定通り付与(半年経過後10日)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
生活相談員管理職・マネージャー- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2012年
- 経験年数:生活相談員 6年
転職について
入職した理由
運動に興味があり、介護に対しても前向きなイメージでアルバイトをしていたところ、アサヒトラストリハビリセンターと縁があり入社しました。
職場について
職場の魅力
元気で明るいというイメージが強いところですね。それから、利用者さまに、「スタッフ皆が目配り気配りできていて、安心している」と言ってもらえることも多く、しっかりと信頼関係が築けているのが強みかなと感じています。
おすすめの方、向いている人
利用者さまにパワーを与えられるような方が向いていると思います。分かりやすく説明すると、自分の親や祖父母と同じ感覚で接することができると楽しい現場になると思うので、そういう方に来てもらえるとうれしいなと思います。
その他
長く続けてこられた理由
未経験から始めたので分からないことも多かったのですが、現場で仕事を教わりながら経験を積めたこと。いろいろなスタッフと関わって協力し合えたこと。利用者さまから温かい言葉をかけてもらったり、信頼関係を築いて支えてもらったりしたこと。この3点があったから長く勤めてこられたと思います。
レバウェル編集局が取材しました!アサヒトラストリバビリセンター荒川の取材レポート
アサヒトラストリバビリセンター荒川で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
充実の研修制度。研修はすべて業務扱いで受講できるように配慮しています
アサヒトラストリハビリセンター荒川の強みは、研修制度が充実していることです。運営法人のアサヒ産業株式会社では、年間5回の社内研修を実施。変化する医療・介護制度の情報を理解する場を会社全体で用意し、ケアの質向上につなげています。研修内容は、認知症の勉強会や感染症対策、虐待に関することなどさまざま。最新の学びを得ながら業務に活かすことが可能です。 社外研修としては、区が実施するオンラインの研修が年に12回ほどあり、テーマによって受講を促しています。なお、社内・外問わず、研修に掛かる時間はすべて勤務扱い。誰でも積極的に研修を受けやすい環境です。 そのほか、資格取得支援が活発なのも当法人の魅力。介護職員初任者研修をはじめ、実務者研修や介護福祉士の資格取得にかかる費用は会社が全額負担します。取得後には資格手当が追加されるなど、頑張った分しっかりと還元される仕組みです。 入職後は先輩職員によるOJTを実施。職員一人ひとりの経験やスキルを考慮するため、独り立ちまでの期限は設けていません。業務への不安がなくなるまでしっかりとフォローします。また、専門的な実技を学ぶために機能訓練指導員によるスキル研修が行われることも。利用者さまへの効果的な声の掛け方から実践的な内容まで、アドバイスを受けることができます。

医療的なアプローチや本格的なリハビリを希望する利用者さまが多く通っています
POINT
2
働きやすさ
年間休日は約128日。有休も取りやすく、プライベートの時間が充実します
アサヒトラストリハビリセンター荒川には、年間で約128日の休日があります。基本的に土・日・祝日が休みです。機能訓練指導員は系列の3事業所全体でシフトを組んでいるため、土曜営業をしている事業所に配置されることもありますが、頻度は月に1回程度。看護師の場合も同様ですが、土曜専門の看護師がいることもあり、2、3ヶ月に1回ほどのです。土曜日出勤の場合は事前に必ず振替休日を取るように徹底するなど、完全週休2日制を実現しています。また、有休も定期的に取れるように配慮。規定日数を消化していない職員には声掛けを行い、しっかりと休暇を取るように促しています。 残業は少なめで月の平均は3時間ほど。その3時間も研修時間がほとんどで、実務的な残業はほぼありません。書類作成などの事務作業にかかる時間を軽減するためのタブレットの導入や、繰り返しの業務はないかなどを常に見直すことで、残業を大幅に軽減しています。また、送迎についても範囲を決めて無理のない送り迎えができるように徹底し、職員の負担になるようなことは極力避けています。 また、子育て中の職員が仕事と家庭を両立しやすい環境を整えているのも当事業所の魅力です。時短勤務は子どもの年齢制限なく適用可能。職員が長く働きやすいのが一番だと考え、柔軟に対応しています。

体を動かすことが好きな方にとっては、特技を存分に活かせる環境です!
POINT
3
職場の特徴
人事考課は年2回。明確なキャリアパスがあり、常に成長できる環境です
アサヒトラストリハビリセンター荒川では、常にキャリアパスを提示することで職員がしっかりとしたビジョンを持って働ける環境を整えています。専門職・一般総合職それぞれ1級までの職位を定め、経験やスキルに応じてステップアップを図っていくスタイルです。たとえば、総合職3級であれば、「さらに上の2級を目指すにはどういったアプローチをすればいいか」「○○の職能をつけることで昇給できる」など的確なアドバイスがもらえるため、やるべきことが明確になります。年に2回行われる人事考課で現在の実力やスキルを総括し「次は何ができるようになりたいか」といった先の目標を常に立てています。着実にキャリアアップしていける環境が強みです。 法人では介護保険内のデイサービスにとどまらず、自費によるリハビリも積極的に展開中。理学療法士とマンツーマンで行う中高齢者対象のパーソナルフィットネスジムのようなものや、自宅へ出向き家庭環境に合わせたリハビリを提供する訪問型のリハビリなど、ニーズに合わせて事業展開しています。今後も介護という枠に囚われることなく拡大する予定ですので、いろいろなことにチャレンジしたいと考える方にとって活躍のチャンスが広がっている職場です。

事業所があるのは、東京都荒川区荒川。駅チカでアクセス良好です!
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
休憩時間をきちんと確保。完全週休2日制でしっかり体を休められます!
アサヒトラストリハビリセンター荒川はリハビリに特化していることから、職員は利用者さまと一緒に動き、立っている時間も長いため、体への負担が大きくなりがちです。レクリエーションをあまり行っていないこともあり、一般的なデイサービスとの違いに驚くかもしれません。 でも安心してください。当事業所では職員の体の負担を軽減するために、休憩時間をきちんと確保しています。また、完全週休2日制で、しっかりと体を休めてリフレッシュできる環境です。 リハビリ特化型ということもあり、現役アスリートの職員や、運動に対する知識や関心が豊富な職員が多く在籍する当事業所。会社内に女子硬式野球部があるほどで、休日には利用者さまも誘って試合の応援ツアーに行くこともあります。また、業務の中で怪我の防止方法をスポーツ選手から教えてもらえる機会があるなど、貴重な経験を積めるのも魅力。運動に興味がある方や好きな方にとって、楽しみながら働ける環境です!
職場の風景
アサヒトラストリバビリセンター荒川の職場環境について
アサヒトラストリバビリセンター荒川の職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
40
歳
男女比
50
%
:
50
%
看護師・准看護師
平均
年齢
30
歳
男女比
0
%
:
100
%
作業療法士
平均
年齢
30
歳
男女比
100
%
:
0
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
アサヒトラストリバビリセンター荒川の基本情報
事業所名
アサヒトラストリバビリセンター荒川(あさひとらすとりはびりせんたーあらかわ)
所在地
〒1160002
東京都荒川区荒川5‐29‐1 ティーズボナール1階
交通情報
- 京成本線新三河島駅 徒歩 3 分
施設形態
休業日
- 土曜日休み(月に1回程度出勤有り)
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
備考:
12月28日~1月4日まで休業
施設情報
- 全体
- 部屋数:1
- 機能訓練室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 備考:
記録は全てPCやタブレット端末で行います。
- 介護機器
- 移動支援(屋外移動)
- 移乗介助(非装着型)
- 移動支援(屋内移動)
- 移動支援(装着移動)
- 排泄支援
- 介護施設見守り
- 備考:
入浴サービスはありません。油圧式の様々な運動機器を使用して、トレーニング指導も行います。
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 駐車場
入居者数
- 定員:18 人
- 備考:
午前定員18名、午後定員18名の半日型サービス
職員情報
- 全体
- 人数:6 名
- 平均年齢:40 歳
- 男女比:50% : 50%
- 未経験:0%
- 看護師・准看護師
- 人数:1 名
- 平均年齢:30 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:0%
- 作業療法士
- 人数:1 名
- 平均年齢:30 歳
- 男女比:100% : 0%
- 未経験:0%
法人情報
アサヒ産業株式会社 ( あさひさんぎょうかぶしきがいしゃ )
- 設立
- 代表者:三橋 淳志
- 資本金:1000 万円
- 設立日:1960年12月21日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- リハビリ・ヘルスケア事業(自立して暮らせる健康寿命を延ばすための介護保険サービス事業および中・高齢者向けフィットネスジムの運営)、輸送サービス事業、事務所移転サービス事業、保管サービス事業、破棄物収集・リサイクルサービス事業、IT機器キッティングサービス事業など
ホームページ
介護サービス アサヒトラスト
https://ds.asahitrust-x.com/
アサヒトラストリバビリセンター荒川周辺の看護師・准看護師求人(パート・アルバイト)
看護師・准看護師(施設)の求人
時給
1,529
円
〜
1,729
円
☆トコトンこだわった特養 あなたの想い、意見を活かせる職場です♪
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
看護師・准看護師(施設)の求人
時給
1,600
円
〜
1,650
円
職場の紹介あり
看護師・准看護師(訪問)の求人
時給
2,300
円
〜
スキルよりも、利用者さまと信頼関係を築ける「心」を重視しています
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
看護師・准看護師(施設)の求人
時給
1,800
円
〜
2,200
円
「日本一明るく楽しい職場」をスローガンに働きやすい職場作りをしています★
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
看護師・准看護師(施設)の求人
時給
1,845
円
〜