レバウェル

求人更新日:2024/09/17

医療法人社団讃友会

就労継続支援B型事業所 studio753生活支援員求人

就労継続支援B型

給与

月収

220,000

260,000

勤務地

東京都荒川区 / 三河島

職種

生活支援員

正社員日勤のみ可週休2日年間休日120日以上社会保険完備退職金あり教育制度あり

利用者さまの自主性を尊重する事業所。利用者さまに寄り添った支援ができます

就労継続支援B型事業所 studio753は、JR常磐線「三河島」駅から徒歩約5分の場所に位置する事業所です。登録定員数は約50名で、1日の定員数は20名。精神科に通院中で就労意欲がある方を対象に、職業訓練や生産活動の機会を提供し、支援を行っています。 利用者さまの男女比率は女性が多めで、30代から40代がメイン層です。うつ病などの発達障がいのある方がほとんどで、統合失調症の方は多くありません。スタッフは、生活支援員のほかに広報担当も在籍しています。スタッフ同士が何でも言い合える関係性を築いており、雑談を楽しんでいるのは日常的な光景。職場はいつもにぎやかな雰囲気です。 当事業所には、利用者さまと同じように精神疾患を抱えていた経験を持つ、ピアスタッフも在籍しています。利用者さまの気持ちや状態をより深いところで理解しているので、利用者さまにとっても安心して相談ができる存在です。また、スタッフが対応で困ったときには、ピアスタッフに相談をしたり、アドバイスを受けたりできるので、支援者として成長しながら知見や経験の幅を広げられます。

就労継続支援B型事業所 studio753

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

介護福祉士 必須社会福祉士 必須精神保健福祉士 必須作業療法士 必須公認心理師 必須40代活躍中実務経験歓迎男性活躍中女性活躍中主婦・主夫活躍中ピアスOK服装自由年齢不問学歴不問新卒OK第二新卒OKブランクOK

仕事内容

【主な業務内容】 事業所の運営、商品を利用者と一緒に考えていただきます。 【職場環境】 定員:20名 対象者:主に精神科に通院中で就労意欲のある方。新しいことにチャレンジするのが大好きな方! 事業内容:手芸品、フード・ドリンク類の企画や制作 精神保健福祉士:6名在籍 公認心理士:1名在籍 職業指導員:2名在籍 【歓迎条件】 精神科での経験がある方 日曜の勤務が可能な方


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 220,000円 ~ 260,000円

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

  • 家族手当あり

    備考:
    ※規定あり


待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり教育制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    配属後は先輩社員が独り立ちまでフォローします!定期的な研修もあり◎

その他福利厚生

  • 備考:
    ヨガやジムが安くなるスポーツ手当もございます!

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可残業ほぼなし時短勤務相談可18時までに退社可オンコールなし・免除可

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    月~金 09:00~18:00(休憩60分)※月に1~2回、土日出勤をお願いします。 年間休日120日以上

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • 残業ほぼなし
  • 時短勤務相談可
  • 18時までに退社可
  • オンコールなし・免除可

その他の情報

  • フレックスタイム:なし

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 夜勤: 平均 0 回
  • オンコール:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

週休2日有給消化率ほぼ100%年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    週休2日

    有給消化率ほぼ100%

    年間休日120日以上

  • 備考:
    誕生日月に休暇取得可能な誕生日休暇もあり

休暇

  • 有休消化率 100 %
  • 夏季休暇
  • 冬季休暇

    備考:
    ※有給の計画的付与になります

  • 有給休暇

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

自分の能力・技術を生かす地域や社会の役に立つ挑戦が評価されるオープンなコミュニケーションチームワークを大切にする誰かの役に立つ仕事を楽しむ子育てと両立しやすい

現場スタッフ紹介

  • 50代後半

    • 職種:

      法人営業看護部長
    • 雇用形態:パート・アルバイト
    • 入職年月:2021
    • 経験年数:法人営業 3

    転職について

    入職した理由

    施設長に声を掛けてもらったことがきっかけです。これまでの自分の経験を活かして働けるところが決め手でしたね。

    働いてみての感想

    思っていた以上にサポートするのが難しかったですが、先輩方が丁寧に指導してくれました。作業時のアドバイスの仕方やコミュニケーション能力を高めることができました。

    職場について

    職場の魅力

    スタッフ同士がいろいろな意見を言い合ったり、提案をしたりしています。働きやすい職場環境が魅力です。また、勤務時間や日数の調整ができているので、趣味に費やす時間をしっかり確保出来ています。

    おすすめの方、向いている人

    観察力のある方や冷静な方におすすめです。人に対して細やかな対応ができる方にも向いている職場だと思います。

    この仕事への思い

    表情がなかった利用者さまが私と話すうちに笑顔を見せてくれるようになったときなど、利用者さまの良い変化を感じられる瞬間にやりがいを覚えます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

就労継続支援B型事業所 studio753で働く魅力

POINT

1

職場の特徴利用者さまとフェアに関わりながら、やる気を引き出すお手伝いができます

就労継続支援B型事業所 studio753の理念は、「自分たちの居場所は自分たちで作る」です。利用者さまが働く場所を自分たちの手で作っていけるよう、主体性を大事にしながら活動を行っています。活動内容は、“キッチン”と“クラフト”の2種類。カフェ・フードを販売するためのお弁当やパン、ドリンク作りと、デザイン会社と連携して制作する手芸品など、自主製品の企画・制作に取り組んでいます。フードメニューや制作物の企画時は利用者さまに「こんなものをやってみたい」と意見をもらって決めるなど、フェアな関係性を築いています。 利用者さまは積極的に活動に取り組んでいる方ばかり。もくもくと作業をする方も多いため、活動中のスタッフの業務は基本的には見守りがメインです。しかし、ときには、利用者さまにポジティブな声掛けをしたり、どうすればやる気を出してもらえるかを考えたり。利用者さま一人ひとりを理解し、見守り以外にもしっかりと寄り添いながら、自立に向けたサポートができます。

スタッフのアイデアも積極的に採用! メニュー開発などに興味がある方大歓迎です


POINT

2

働きやすさ残業ほぼなし&土日祝休みでプライベート充実。法人内の連携体制は万全です

就労継続支援B型事業所 studio753は、働きやすい環境が整っています。プライベートの予定を組みやすい土・日・祝日が休みで、残業はほとんどなし。私生活と仕事のバランスを保って働ける職場です。また、有給休暇とは別に特別休暇としてバースデー休暇を付与。誕生月に1日、休暇を取得可能で、休暇も十分に取得しやすい環境です。 系列事業所との連携が密に図れているのも働きやすさの一つ。利用者さまのなかには、系列の訪問看護ステーションの紹介で来られている方が多数利用しており、各事業所間で情報共有をしながら、包括的に見守っています。利用者さま情報はカルテ上で管理ができているほか、困ったときはワークチャットツールでスピーディーな連携が可能。オンラインから対面までスムーズにコミュニケーションが図れます。


POINT

3

教育・スキルアップスタッフが安心して利用者さまの支援に関われる環境づくりに努めています

就労継続支援B型事業所 studio753では、OJT形式を採用し、新人教育を行っています。教育は担当制ではなく、その日ごとにランダムに指導者を割り当てるというスタイル。現場でさまざまな先輩職員の対応を見ながら、利用者さまとの関わり方を学んでいけます。教育期間は3ヶ月程度設けており、現場での実践がメイン。未経験の方でも一から着実に仕事を覚えられる環境です。 当事業所では、週1回スタッフが集まり、勉強会を行っています。勉強会の内容は、個別ケースに関する内容がメインで、利用者さまの支援内容を話し合ったり、利用者さま同士の組み合わせ調整をしたりしています。勉強会は作業所を数時間閉めて実施。しっかりと利用者さまの支援について考えていける環境です。 またスキルアップのサポートとして資格取得支援も行っています。法人では、作業療法士や公認心理士、精神保健福祉士など、専門資格を取得した実例もあるので、興味のある方は気軽にご相談ください。

職場の風景

就労継続支援B型事業所 studio753の職場環境について

就労継続支援B型事業所 studio753の職場環境スコア

事業所全体

男女比

20

%

:

80

%



柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

就労継続支援B型事業所 studio753の基本情報

事業所名

就労継続支援B型事業所 studio753(しゅうろうけいぞくしえんびーがたじぎょうしょすたじおななごうさん)

所在地

1160014

東京都荒川区東日暮里6-22-13

交通情報

駅から徒歩10分以内駅から徒歩5分以内
  • JR常磐線(上野~取手)三河島駅 徒歩 5 分

  • JR山手線日暮里駅 徒歩 12 分

  • 京成本線日暮里駅 徒歩 12 分

  • 日暮里・舎人ライナー日暮里駅 徒歩 12 分

施設形態

就労継続支援B型

休業日

  • 曜日休み
  • 曜日休み
  • 年末年始は休み

入居者数

  • 定員:20 人
  • 利用者数:20 人

職員情報

  • 全体
    • 人数:11 名
    • 男女比:20% : 80% 

施設情報

法人情報

医療法人社団讃友会 ( いりょうほうじんしゃだんさんゆうかい ) 

ホームページ

SNS

Instagram