求人更新日:2024/08/16
社会福祉法人福翠会
給与 | 時給 1,800 円 〜 |
勤務地 | 東京都板橋区 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 施設 |
特別養護老人ホーム板橋の里英智園は、東京都板橋区前野町に位置するユニット型の施設です。1ユニットは約9名で、定員は66名。ショートステイも5床用意しています。 当施設は都営地下鉄三田線「志村坂上」駅より徒歩6分と、駅から近いため、通勤しやすい環境です。電車やバスなどさまざまな交通手段でアクセスができます。 当施設には約65名の職員が在籍し、約8割が正社員として働いています。職員の年代は20代~60代と幅広いため、入職する方がどの世代でも馴染みやすい職場です。 当施設では、職員1名に対し利用者さま1.3~1.5名と、手厚い人員配置を実現。夜勤も2ユニットに対し職員1名を配置するほか、宿直も1名勤務しているため気持ちに余裕を持って働けます。1人あたりの職員の業務負担も圧倒的に軽減され、残業時間も少なめです。
・ご入居者様の健康管理業務、バイタルチェック ・医師の指示に基づく医療行為(胃ろう、喀痰吸引、点滴等) ・配薬準備、与薬 ・入退院サポート、看護記録 ・看取り、ターミナルケアなど特養における看護業務 ・オンコール業務
通勤手当:~ 30,000円 / 月
POINT
1
職場の特徴
施設全体が家族のような関係。一人ひとりと深く関わることができます
特別養護老人ホーム板橋の里英智園の利用者さまの平均介護度は4.2程度ですが、比較的自立度の高い方が多く、食事介助が必要ない方も多くいらっしゃいます。利用者さまのなかには、施設の1階にある事務所へ職員と降りてきて、事務員や相談員とおしゃべりをして盛り上がっている方も。人員配置が手厚いため、職員と利用者さまがじっくり関われる環境です。 また、当施設は利用者さまの思いを何よりも尊重しています。食事や入浴はもちろん、レクリエーションの参加も利用者さまの意思を最優先。利用者さま一人ひとりの希望に沿った過ごし方ができるよう、職員は細やかなサービスの提供に尽力しています。 利用者さまの思いに応えられる環境なので、やりがいを感じながら仕事に取り組めるはずです。
納涼祭や敬老会、新年会、運動会など、施設全体のイベントは特に力を入れています
POINT
2
働きやすさ
有休消化率ほぼ100%! ご家庭の都合に合わせた柔軟な働き方が叶います
特別養護老人ホーム板橋の里英智園では、在籍する職員が多いことからシフトの融通が利きやすく、希望の休みが取りやすいことが特徴です。また、適宜有休の残数を職員へ伝えて取得を促すよう声掛けもしていることもあり、有休消化率はほぼ100%。夏季休暇は3日間付与しており、有休と合わせて1週間程度の連休も取得可能です。過去には有休を使用して1ヶ月間休んだ職員もいます。 さらに当施設では、男性職員の育休取得実績もあります。また、非常勤職員の中には、お子さまの夏休み中は出勤しない方も。ご家庭の都合に合わせて、多様な働き方が可能です。 当施設では常に不測の事態を想定し、十分な人員数で業務分担を行っているため、一般職員残業は月平均5時間以下と少なめです。プライベートの時間もしっかりと確保でき、ワークライフバランスを重視した働き方が叶えられます。
髪色やネイルも自由! WワークもOKで、生活スタイルに合わせて働くことができます
POINT
3
教育・スキルアップ
チューター制度で入職者をサポート。無資格・未経験でも安心して働けます!
特別養護老人ホーム板橋の里英智園では、入職者支援としてチューター制度を導入しています。入職者1名に対し、担当職員1名が教育を実施。約2ヶ月の研修中、新人さんに毎日日誌を書いてもらい、チューターの職員が日誌の内容を確認してコメントをします。分からないことや困ったことにもしっかりと目を通してコメントしているので、新人さんは的確なフィードバックを得ることが可能です。 また、研修中は日勤のみの勤務で、業務に慣れていくことから始めます。夜勤に入るのは早くても3ヶ月以降で、入職者の方のペースに合わせてゆっくりと無理のないように教育を進めていくのでご安心ください。 当施設では職員のスキルアップのため、さまざまな支援制度も取り入れています。外部研修の受講を希望する職員へは、受講費用と交通費を法人が負担。職員は出勤扱いで介護技術や指導方法に関する講習の受講が可能です。 また、資格取得支援として、初任者研修と実務者研修の受講費用70%を法人が負担。介護福祉士の受験費用も全額補助しており、研修日・受験日は出勤扱いとなるため、積極的に資格取得にチャレンジできます。
新人さんの研修期間は習熟度によって変更。自分のペースで仕事を覚えていける施設です
特別養護老人ホーム板橋の里英智園に入職後、日勤の業務に慣れてきたら夜勤のシフトにも参加していただきます。夜間帯ではユニット内で1人になることがあり、最初は不安に感じるかもしれません。 しかし、ユニット内に1人であっても、同じフロアで働く職員が廊下を挟んだ隣のユニットにいます。そのためヘルプ時もすぐに声をかけやすい環境です。 さらに、当施設では「ほのぼの」という介護ソフトを導入しています。利用者さま一人ひとりの様子をリアルタイムで確認可能で、睡眠状態なども細かく記録されているので、職員間の情報共有も効率良くできる体制です。困ったときにはまわりの職員がサポートするので、不安や困りごとはなんでもご相談ください!
特別養護老人ホーム板橋の里英智園(とくべつようごろうじんほーむいたばしのさとえいちえん)
〒1740063
東京都板橋区前野町3‐45‐7
社会福祉法人福翠会 ( しゃかいふくしほうじんふくすいかい )