レバウェル介護

求人公開日:2023/10/11

社会福祉法人ファミリー
特別養護老人ホームハピネスあだちヘルパー・介護職求人 ( 契約社員 )

特別養護老人ホーム
給与

月収

202,308

223,300

勤務地 東京都足立区
職種

ヘルパー・介護職

契約社員賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

ご家族の心のケアにも注力。お看取りまで利用者さまにしっかり寄り添います

特別養護老人ホームハピネスあだちは、日暮里・舎人ライナー「江北」駅から徒歩約8分の場所にあります。施設にはショートステイやデイサービス、訪問介護事業、居宅介護支援事業、支援センターなどを併設しています。 定員は150名で、稼働率は約95%です。利用者さまの平均年齢は85歳ほどで、平均要介護度は約4ですが、寝たきりの方は2割ほどしかいらっしゃいません。自立している方は約1割で、約7割の方が車いすを利用。日中は利用者さまをなるべく離床させていることが特徴です。 職員は介護士が約90名で、看護師が約9名活躍中です。施設には3フロアあり、日中は1フロアにつき利用者さまは50名、介護職は30名、看護師は1名を配置しています。夜間は介護職は3名、施設全体で看護師1名が当直に入る体制です。 当施設ではお看取りまで行っており、利用者さまの最期までしっかりケアできるところが魅力。ご家族向けの勉強会やお別れ会などを行い、ご家族の心のケアにも注力。未経験の方も活躍できるので、「利用者さまやご家族に寄り添いたい」「ターミナルケアを学びたい」という方にぴったりな職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:契約社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用形態:準社員 雇用期間:6ヵ月(原則更新)

応募要件

無資格OK

仕事内容

特別養護老人ホームにおける直接的生活援助 食事介助、排泄介助、入浴介助、トランス、配膳下膳、口腔ケア、おむつ交換、機械浴、洗濯、清掃、リネン交換、レクリエーションなどをお願いします。

給与・賞与

賞与あり交通費支給あり

給与

  • 月収 202,308円 ~ 223,300円
  • 備考:
    基本給175,808円〜196,800円 処遇改善加算手当21,000円〜21,000円 BA加算手当5,500円〜5,500円 ・夜勤手当8,000円/回

賞与

  • 賞与 年1回

昇給

  • 昇給:なし

手当

  • 通勤手当:~ 20,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 22:1507:15(休憩 60 分)
  • 02:0011:00(休憩 60 分)
  • 08:0000:15(休憩 255 分)
  • 備考:
    勤務時間(4)17:00〜翌9:15(休憩4時間15分) 勤務時間(1)〜(4)シフト制

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:119 日

現場スタッフ紹介

40代前半

  • 職種:

    看護師・准看護師リーダー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2006
  • 経験年数:看護師・准看護師 15

転職について

入職した理由

求人募集を見かけた際、自分の力を発揮できそうだと思ったことがきっかけです。入職後は、仲間が親切丁寧に仕事を教えてくれました。設未経験の方でも問題なく働けると思います。

働いてみての感想

実際に働いてみると、思っていたより活気のある利用者さまが多いことに驚きました。そんな利用者さまたちからいただく、感謝の言葉に日々やりがいを感じています。

職場について

職場の魅力

介護スタッフと連携し、利用者さまのお体や健康の一番近いところに関われることが魅力です。また、勤続5年で海外研修に参加できるところも魅力ですね。私は他の仲間と一緒に台湾へ行ったのですが、もともとスタッフ同士仲の良いこともあり、素敵な思い出になりました。

おすすめの方、向いている人

利用者さまを第一に考えられる方に向いています。看取り援助や医療行為指導者のスキルが身に付くことはもちろん。カンファレンスの対応力、他職種連携のスキルなどが身に付きますよ。

プライベートとの両立

残業がほとんどないため、自分の時間を有効に使えます。仕事とプライベートを両立しながら働きたい方にぴったりです。

その他

印象に残っているエピソード

看取り援助のときに行ったお別れ会の際、利用者さまのご家族からいただいた感謝の言葉が、今も心に残っています。

レバウェル編集局が取材しました!特別養護老人ホームハピネスあだちの取材レポート

特別養護老人ホームハピネスあだちで働く魅力

POINT

1

業務内容

ご家族からの感謝の言葉も! 看護師が主役でターミナルケアを行います

特別養護老人ホームハピネスあだちでは、看護師が主体となりターミナルケアを行っています。お看取りのペースは月に1〜2回ほど。お看取り期に入ると他職種と連携し、食事の量などについてのカンファレンスを最低2回は実施します。看護師が中心となり、病院やご家族、スタッフと連携しながら、利用者さまの最期までしっかりと関われる職場です。 また、丁寧なターミナルケアがご家族からも好評です。お看取りの流れについて事前にご家族向けの勉強会を年4回開き、お看取りへの理解を深めています。看護師の参加は希望制ですが、ほとんどのスタッフが参加。ご家族からも「こういう風にすれば良かった」などの反省点を聞き取り、次のお看取りに活かすことができます。 利用者さまが亡くなられたあとのグリーフケアも行っており、お看取り後はお別れ会を実施。正面玄関から利用者さまを送り出した際、ご家族から「正面から故人を送り出してもらえてうれしい」「介護をやりきった」といった言葉をいただくことも。ご家族からの感謝の言葉が働きがいにつながるお仕事です。

当施設では10個室を1ユニットとし、各フロア5ユニットを配置しています

POINT

2

働きやすさ

有休取得率&育休からの復帰率はほぼ100%! 家庭と両立して働けます

特別養護老人ホームハピネスあだちは、産休・育休取得率と復帰率がほぼ100%で、子育て世代の働きやすい環境が整っています。復帰後はお子さんが小学校に上がるまでは時短で働くことが可能です。当施設では、スタッフが産育休から復職するのは、普通のこと。戻ってきやすい雰囲気があるため、ライフステージの変化があっても長く働ける職場です。 また、有休取得率はほぼ100%と、お休みが取りやすいところも魅力です。シフト表を見ればほかのスタッフの有休取得状況が分かるので、自身も気兼ねなくお休みを取得可能。また事務スタッフが毎月有休残数を知らせることで、有休の取り忘れがないようにしています。 さらに、看護師が当直で入っているので緊急対応で残ることはなく、残業はほとんどありません。周りに遠慮せずにお休みを取りながら、仕事とプライベートを両立できます。

職員の平均年齢は45歳で男女の比率は4対6ほど。看護師の年齢層は40~70代です

POINT

3

教育・スキルアップ

介護職は、無資格や未経験の方も活躍可能! 資格取得支援も行っています

特別養護老人ホームハピネスあだちでは、入職後、手厚いOJTを実施します。看護師の場合は、フロアごとに約1ヶ月かけて業務を覚えることからスタート。3フロアの業務を約3ヶ月で学び、4ヶ月後から当直をお任せします。教育担当者を付けて教えていくので、利用者さまお一人おひとりのケアについて丁寧な指導を受けられる環境です。 介護職の場合はユニットに配属され、教育担当者が2名体制で指導します。新人のペースに合わせた教育を行っており、無資格・未経験の方も活躍できる職場です。 また、資格取得支援も行っており、看護師は認定看護師、指導看護師の資格取得の際には補助を受けられます。介護職は、介護に関する資格であれば費用はすべて当施設で負担。無資格からスキルアップしたい方にぴったりです。

当施設は2006年に開設しました。施設内は「明るく清潔」と利用者さまから好評です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

定員150名の利用者さまの、顔と名前を一致させるための工夫をしています

特別養護老人ホームハピネスあだちは定員150名の、比較的大きな施設です。すべての利用者さまの顔と名前を一致させるまでには、時間がかかると思います。特に看護師は1フロアだけでなく、3フロアすべてを把握する必要があるため、最初は「ちゃんと利用者さまのことを覚えられるだろうか?」と不安に思う方もいるでしょう。 しかし、当施設では利用者さまの車いすに名札を付けるなど、利用者さまの顔と名前を覚えるための工夫をしているので心配はいりません。また、入職後の教育期間には、1フロアにつき1ヶ月ほど時間をかけて、先輩スタッフも丁寧に指導してくれます。もし、不安がある際には近くにいる介護スタッフにいつでも聞いてください。その都度確認しながら、徐々に覚えていけば問題ありません。

職場の風景

特別養護老人ホームハピネスあだちの職場環境について

特別養護老人ホームハピネスあだちの基本情報

事業所名

特別養護老人ホームハピネスあだち(とくべつようごろうじんほーむはぴねすあだち)

所在地

1230872

東京都足立区江北3丁目14番1号

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

社会福祉法人ファミリー ( しゃかいふくしほうじんふぁみりー ) 

特別養護老人ホームハピネスあだち周辺のヘルパー・介護職求人(契約社員)

ヘルパー・介護職の求人

契約社員

月収

252,000

共に歩み、共に生きる…これが経営理念です。

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎ブランクOK賞与あり交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり資格取得支援制度あり週休2日年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

契約社員

月収

240,000

260,000

意見交換が活発。より良いケアを提供するため、職員の声を大切にしています

介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

契約社員

月収

249,000

300,000

2025年4月給与UP予定!移動費もしっかり支給!地域トップクラスの給与!

介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

契約社員

月収

208,000

同じ建物内にある系列事業所の職員と、密に連携を取りながら支援できます!

社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

契約社員

月収

218,000

230,000

介護福祉士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり制服付与